400年に迫る歴史を持つ〈両口屋是清〉が現代に伝える、 和菓子ならではの趣と魅力

400年に迫る歴史を持つ〈両口屋是清〉が現代に伝える、 和菓子ならではの趣と魅力

300年を優に超えるという長い歴史を持つ、尾張名古屋を代表する和菓子の老舗〈両口屋是清〉。
今回は、その歴史と伝統に裏打ちされた自慢の味わいについて、〈両口屋是清〉渋谷ヒカリエShinQs東横のれん街店の店長、徳久さんにお話を伺いました。

―〈両口屋是清〉の歴史などについて教えてください。

徳久さん:寛永11年(1634年)創業で390年近い歴史がある、尾張名古屋が発祥の和菓子店です。尾張藩の御菓子御用を務め、貞享3年(1686年)には尾張藩二代藩主の徳川光友公から直筆の表看板を賜りました。いまも名古屋を本拠としながら、伝統の技を守って真心をこめた和菓子作りを続けています。


―では、そんな長い歴史を持つ〈両口屋是清〉のおすすめ商品を教えてください。

畑田さん:はい、まずはこちらの「二人静(ににんしずか)」です。

―こちらはどんな商品ですか?

徳久さん:徳島県産の阿波和三盆糖を使った口どけのよいお干菓子で、紅白一対で可愛らしく和紙に包まれた、〈両口屋是清〉の代表銘菓のひとつです。
茶花の「二人静(ふたりしずか)」という花をイメージしていることからその名が付けられました。口の中でふんわりなめらかに溶けていく食感が独特ですよ。

―丸い小箱のパッケージも素敵ですね!

徳久さん:日本画界の巨匠・森村宜永氏による大和絵が描かれていて、アフターユースされるというお客様も多くいらっしゃいますね。
中身も紅白一対の可愛らしい姿で縁起もよいので、結婚関連などのお祝いのシーンの贈り物やプチギフトとしてもご好評いただいています。

―他にもおすすめの商品はありますか?

徳久さん:こちらの3種の銘菓の詰合せがおすすめです。
ギフトや手土産にもぴったりで、お客様からも「両口屋是清と言えばこれ」と言われることも多い定番人気の商品です。

徳久さん:少し厚めのしっとりとした皮でこしあんを包んだ「よも山」(写真左)は、季節ごとに焼印が変わるのも隠れたポイントです。
ボリュームもあるので食べ応えもありますね。
同じくこしあんに、きんつばのような薄い生地をまとわせて上下に焼き色をつけた「旅まくら」(写真中央)は、しっとりとした食感でゴマの風味がアクセントになっています。
すり蜜をほどこした薄い玉子皮でこしあんを包んだ「志なの路」(写真右)は、ちょっとつまむのにもちょうどよい、程よい大きさも魅力です。
いずれも、お茶はもちろんですがコーヒーやミルクとの相性もぴったりですよ。

両口屋是清 渋谷ヒカリエShinQs東横のれん街店店長 徳久さん

―では最後に、渋谷という街で和菓子を発信することの意味とは?お客様へのメッセージなどもお聞かせください。

徳久さん:元々の東横のれん街の時代から渋谷に出店していますが、渋谷ヒカリエに移ってからは若いお客様も増えました。一方で、変わらず長年ご愛顧いただいているお客様もいらっしゃいます。
そういった老若男女が訪れるという意味でも、渋谷というのは他の街とは違う独特な場所だと思っています。〈両口屋是清〉には、いわゆるSNS映えするような目でも楽しめるカラフルな商品も多いので、若い方にももっと目を向けてもらえるような工夫をしながら、渋谷ならではの発信をしていければと思っています。

両口屋是清 二人静 平箱1入

両口屋是清

二人静 平箱1入

1,134(税込)

●内容:二人静20粒

対象店舗

渋谷ヒカリエShinQs
両口屋是清 銘菓詰合 25個入

両口屋是清

銘菓詰合 25個入

2,538(税込)

●内容:よも山×6・旅まくら×10・志なの路×9

対象店舗

渋谷ヒカリエShinQs

SHARE

関連記事

NEWS STORY

全世代に飲んでほしい!2025お中元に〈カゴメ〉のこだわりがつまった〈小ぶりなつぶより野菜〉

マニアックに野菜の個性を引き出す〈カゴメ〉独自の製法に注目 -今回ご紹介いただく〈つぶより野菜〉ジュースは、〈カゴメ〉が長い時間をかけて妥…

夏限定のテリーヌが今年も登場!王道〈アンリ・シャルパンティエ〉のお中元

もくじ 01. アンリ・シャルパンティエの始まりは小さな喫茶店から 02. 看板商品の「世界No.1のフィナンシェ※」のこだわりとは…

【お中元】“堪能する”上海料理の技と味。中華街の名店〈状元樓〉の限定セット

ー〈状元樓〉の歴史やコンセプトなどを教えてください。 陣さん:〈状元樓〉は1955年(昭和30年)に横浜中華街で創業し、女系三代で継承してき…

名産の地栗を味わう。地域密着〈四万十ドラマ〉の焼きモンブランをお中元に

ーまず、〈四万十ドラマ〉の歴史や成り立ちなどを教えてください。 畦地さん:1994年(平成6年)に、四万十川中流域の3町村(大正町、十和村、…

【加島屋の贈り物】感動の味わいに込められた想いとは?新潟の工場を訪問!

迎えてくれた加島屋の皆さん。左から、株式会社加島屋 営業推進部 部長 戸川さん、常務取締役 生産本部長 岡田さん、取締役生産本部副本部長 …

お中元〈トワイニング〉のおすすめティー レシピ
カリフォルニア ウィンディ

2025年のお中元ではトワイニングの紅茶をさらにお楽しみいただけるカリフォルニアウィンディの簡単レシピをご紹介いたします!

お中元〈トワイニング〉のおすすめティー レシピ
アール グレイ ネクター

2025年のお中元ではトワイニングの紅茶をさらにお楽しみいただけるアールグレイネクターの簡単レシピをご紹介いたします!

お中元〈トワイニング〉のおすすめティー レシピ
アール グレイ ラッシー

2025年のお中元ではトワイニングの紅茶をさらにお楽しみいただけるアールグレイラッシーの簡単レシピをご紹介いたします!

お中元〈トワイニング〉のおすすめティー レシピ
イングリッシュ ミルク ティー

2025年のお中元ではトワイニングの紅茶をさらにお楽しみいただけるイングリッシュミルクティーの簡単レシピをご紹介いたします!

お中元〈トワイニング〉のおすすめティー レシピ
紅茶のアフォガート

2025年のお中元ではトワイニングの紅茶をさらにお楽しみいただける紅茶のアフォガートの簡単レシピをご紹介いたします!