秋田の素材に、とことんこだわる。〈くら吉〉のスイーツは、秋田への愛でできている!?

秋田の素材に、とことんこだわる。〈くら吉〉のスイーツは、秋田への愛でできている!?

渋谷 東急フードショーにある〈くら吉〉は、秋田県角館に本店を構える菓子店。厳選した素材のみを使用し、職人による手作りと製法にこだわりながら、角館の風土・歴史・文化を踏まえ、菓子の新たな可能性を追求しています。
和菓子ブランドでありながら洋のテイストも盛り込んだそのスイーツは独特。 "和菓子の新しい定番"を提案する渋谷 東急フードショーの和菓子ゾーンを象徴する存在とも言えます。

秋田県角館にある〈くら吉〉本店の店構え。

そんな〈くら吉〉の渋谷 東急フードショー限定品。
〈くら吉〉のスイーツの特徴は、農薬や化学肥料等を使用せず、安心・安全な栽培方法を採用する農園の素材を使っていること。
そのこだわりと特徴を残しつつ、「秋田の魅力を発信して欲しい」というリクエストにお応えいただき、2種類の「プレミアムウィッチ」が誕生しました。

そのひとつ「プレミアムラズベリーウィッチ」が生まれたきっかけは、秋田県立大学の研究で誕生した秋田県産ラズベリーとの出会い。
その魅力に惹かれ、それを使った菓子を一から開発することになりました。赤・黒・黄の3品種がある秋田県産ラズベリーの魅力を最大限に引き出すために、何度も試作と研究を重ねて完成したこの特別な一品は、自社で丁寧にドライにした赤と黄のラズベリーと、自家製コンフィチュールを混ぜ込んだラズベリークリームを、黒のラズベリーを使ったタルト生地でサンドしたもの。
ラズベリーならではの甘酸っぱさ、2種類のドライラズベリーとタルト生地の食感のハーモニーを堪能できる、見た目も美しい珠玉の味わいです。

こちらが「プレミアムラズベリーウィッチ」。

もうひとつの限定品「プレミアムシャインマスカットウィッチ」に使われているのは、雪深い秋田県横手市の「伊藤果樹園」で生産されたこだわりのシャインマスカット。収穫したての果実を自社ですぐにドライ加工し、その味わいを凝縮させて最大限に引き出しました。
セミドライにしたシャインマスカットの風味づけには、一般的に使用されるラム酒ではなく酒精強化ワインを使用。シャインマスカットの繊細かつ深い味わいはそのままに、さらに爽やかな味わいへと昇華させています。そして、旨味がぎゅっと詰まったその果実を、クリームとともにタルト生地でサンド。食べればわかる、一般的なレーズンウィッチとは一線を画す格別な美味しさです。

こちらが「プレミアムシャインマスカットウィッチ」。

どちらのプレミアムウィッチも、生産者の顔とこだわりが見え、〈くら吉〉の菓子職人の丁寧な手作業によって作られる特別なもの。流行に敏感な渋谷のお客様の心に響くように、〈くら吉〉の通常のウィッチシリーズよりも厚みを出し、より見栄えのするルックスに仕上げました。またサンドするタルト生地も、ともに発酵バターを使って焼き上げられ、風味豊か。
高級感のあるBOXはギフトにもぴったりで、2種セットでも1種のみでもお求めいただけます。
「秋田への愛」が詰まった格別な味わいを、この機会にご賞味ください。

くら吉 プレミアムウィッチアソート(8個入)

くら吉

プレミアムウィッチアソート(8個入)

5,076(税込)

●詰合せ内容:プレミアムラズベリーウィッチ、プレミアムシャインマスカットウィッチ 各4個

対象店舗

渋谷 東急フードショー
くら吉 プレミアムウィッチアソート(4個入)

くら吉

プレミアムウィッチアソート(4個入)

5,076(税込)

●詰合せ内容:プレミアムラズベリーウィッチ、プレミアムシャインマスカットウィッチ 各2個

対象店舗

渋谷 東急フードショー
くら吉 プレミアムラズベリーウィッチ(2個入)

くら吉

プレミアムラズベリーウィッチ(2個入)

1,404(税込)

●内容:プレミアムラズベリーウィッチ 2個

対象店舗

渋谷 東急フードショー
くら吉 プレミアムシャインマスカットウィッチ(2個入)

くら吉

プレミアムシャインマスカットウィッチ(2個入)

1,404(税込)

●内容:プレミアムシャインマスカットウィッチ 2個

対象店舗

渋谷 東急フードショー

SHARE

関連記事

NEWS STORY

【お歳暮】驚きの発見!一度試したらやみつき「オリーブオイル×醤油」は実は最強コンビだった!

オリーブオイルのまろやかさと醤油の塩味・旨味がベストマッチ!旨みやコクが引き出されます。さらに、オリーブオイルには生臭さを消す効果もあり、魚…

【お歳暮】クリーム大福がモンブランに!?

岐阜県の和菓子屋が作った栗きんとんモンブラン。実はモンブランの下に「栗ぃむ大福」が9個隠れています。これがもっちもちでとてもおいしいのです。…

【お歳暮】125年の伝統。〈鎌倉ハム富岡商会〉の工場を訪ね、手間と時間を惜しまず作る「熟成布巻きロースハム」への想いとこだわりを聞きました

迎えてくれた鎌倉ハム富岡商会の皆さん。左から、生産統括部部長 那須井 雄さん、代表取締役社長 髙梨正広さん、営業統括部 営業1課主任 外…

【お歳暮】和菓子屋が手掛けるモンブラン?中から出てくるのは?〈藤乃屋〉の「栗松利」は、栗の魅力を存分に堪能できる意外な2層構造

―まずは〈藤乃屋〉の紹介からお願いします! 後藤さん:岐阜県加茂郡八百津町にある地元密着の和菓子店で、昭和24年に創業しました。私は3代目…

【お歳暮】おいしさには理由がある。素材と製法にとことんこだわる〈赤坂柿山〉の定番おかきを、大切な人へ。パッケージデザインにも注目!

―まずは改めて〈赤坂柿山〉の紹介をお願いします。 梅山さん:1924年に富山県で「日乃出屋製菓所」として創業したのがはじまりで、1958年…

【2025クリスマス】カカオの魅力を存分に味わう。光沢も艶やかな〈プレスキルショコラトリー〉の東急百貨店限定チョコレートケーキ

―まずは〈プレスキルショコラトリー〉の紹介からお願いします。 小抜さん:自社でカカオ豆の焙煎からチョコレートを手掛ける「Bean to Ba…

【2025クリスマス】巨大な苺?〈ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ〉の東急百貨店限定ショートケーキは目にも楽しくインパクトも特大!

―東京を代表するラグジュアリーホテルでエグゼクティブシェフパティシエを務める永井さんですが、永井さんにとってお菓子作りとは? 永井さん:お…

【2025クリスマス】ホワイトチョコの花が咲く!外見と中身のギャップにも注目の〈パティスリー レザネフォール〉の東急百貨店限定ケーキ

―まずは〈パティスリー レザネフォール〉の紹介からお願いします 菊地さん:「伝統と革新」「レトロモダン」をテーマに掲げ、2012年に恵比寿で…

【2025クリスマス】2種類のチーズケーキのハーモニー。〈メゾンジブレー〉が手掛ける東急百貨店限定は、華やかなスペシャルバージョン!

―まずは〈メゾンジブレー〉の紹介からお願いします。 江森さん:オープンしたのは2017年。現在は東急田園都市線・中央林間の本店と南町田グラン…

【2025クリスマス】まるでクリスマスリース!〈パティスリー・ル・ネグレスコ〉の限定ケーキはピスタチオ×フランボワーズの優雅な味わい

―まずは〈パティスリー・ル・ネグレスコ〉の紹介をお願いします。 清家さん:2019年1月に東急田園都市線の宮崎台でオープンしました。伝統的な…