日本酒おすすめランキング

日本酒おすすめランキング

お酒勉強中のアシスタントバイヤーがお届けする【ゆるっとお酒ブログ】。

今回は、10月12日より入替となりました「日本酒おすすめランキング」のご紹介をいたします。

2023.10.24

東急百貨店では、半年~1年に1回、各店和洋酒担当者とお取引先様で集まり、
おすすめランキングの選定会を行っています。
今回は価格の幅を1,200円~3,500円まで広げ、一次選定で約50アイテム絞り込み、
二次選定はブラインドで試飲を行い上位10位を決定いたしました。

おすすめランキングは全店で展開しており
日本酒初心者の方でも選びやすいとご好評をいただいています。

今回も飲みやすく、お料理にも合わせやすい数々がランクインしましたので
上位3位と髙山個人的おすすめの1本をご紹介いたします!

【第3位】長野県 大信州酒造 大信州 辛口特別純米 

広がるふくよかさとピリッとキレる辛さ。
日本酒初心者の方から飲み慣れた方まで幅広くお楽しみいただける1本です。
これからの時期はぬる燗にしても美味しくいただけます!

【第2位】山口県 八百新酒造 <雁木>純米大吟醸 ゆうなぎDX

梨のようなすっきりとした甘さと酸のバランスが絶妙!
セカンドネームの「ゆうなぎ」は蔵の前を流れる錦川が注ぎ込む瀬戸内海の夕凪のようにうたう飲み心地をイメージされています。
気品ある穏やかな香りとしなやかで風格ある味わいで、箱に入っているのでご進物にも人気です。

【第1位】秋田県 飛良泉本舗 <飛良泉>マル飛 山廃純米

やわらかい甘さで、飲んだ瞬間心地よい香りとふくよかさが広がる1本です。
飛良泉本舗は東北で最も歴史があり、全国で3番目の酒蔵です。
リンゴ酸が多く、従来の清酒のイメージを打ち破る飛良泉の挑戦酒です。
これからの季節は少し温めても◎
より香りの広がりを楽しんでいただけます!

今回のランキングで髙山おすすめの1本は
【第9位】青森県 八戸酒類 りんごぽむぽむ です!

これまでとは全然違うタイプの日本酒!
まさにりんごのような甘さと際立つ酸味。
アルコール度数は7%と日本酒の中ではかなり低アルコール。
普段ワインを飲んでいる方にもぜひおすすめしたい1本です。
しっかり冷やしてお楽しみください。


上位10位と殿堂入りは東急百貨店全店にて展開しています。
1,000円台のお手頃価格のものから、
箱に入ったご進物にも使えるものまでご用意しています!
ぜひ足を運んでみてください^^

SHARE

関連記事

NEWS STORY

ワイン・日本酒おすすめランキングリニューアル!

半期に一度、ランキングのリニューアルを実施しているのですが、ちょうど、ワイン・日本酒の両方の新しいランキングが出揃いましたので、今回は、皆さ…

今年の年末年始はスマートに酔いたい!美味しい低アルコール飲料7選

「よなよなエール」のヤッホーブルーイングが初めての低アルコール飲料に挑戦した「正気のサタン」。クラフトビールを低アルコールで味わえるなんて!…

ワインおすすめランキング

味わい:ミディアムボディ 品種:グロ・マンサン、プティ・クリュブ、アリュフィアックブドウは涼しく湿度が高い春のおかげで、暑くて乾燥した夏の終…

日本酒おすすめランキング

東急百貨店では、半年~1年に1回、各店和洋酒担当者とお取引先様で集まり、おすすめランキングの選定会を行っています。今回は価格の幅を1,200…

炭酸ですっきり!おすすめ国産ジン特集

ジンはスピリッツの一種なのですが、【スピリッツ】と聞いて何を思い浮かべるでしょうか。スピリッツとは「ジン」「ウォッカ」「ラム」「テキーラ」な…

夏におすすめ!ハワイNo.1クラフトビール コナビール

コナビールはハワイ島カイルア・コナという町の名前が由来となっています。1994年、ハワイ島にサーフトリップ(サーフィン)をしに来た親子が、ハ…

泉橋酒造 田植えに挑戦

泉橋酒造は、神奈川県海老名市に蔵を構えています。“酒造りは米作りから”という信念のもと、近隣地区で酒米の栽培から醸造までを一貫して行う「栽培…

天才醸造家ラウル・ペレスが来日!

THE WINEでは、不定期ではありますが、生産者が来日された際にテイスティングセミナーを行っています。先日はスペインより来日された<…

はじめまして!アシスタントバイヤーの髙山かなこです

今日は先日行ったクラフトビールのお店で飲んだビールをひとつご紹介します。兵庫県 湊山醸造所の<Open Air>hibiscus…