かわいいから子どもがすすんで使ってくれる! 子どもの暑さ対…
● ファッション
晩婚&高齢出産の働くママです♪わが子は電車を愛する7歳男児。育児=子供を自立させること!新しい経験をもたらしてくれる子育てを楽しみながら、地球にやさしい生活を心がけてます。
~わたしは働いているから、わが子の幼稚園はあきらめる~
働くママはそう思うのが普通です。保育園でも大変だと思うのに・・・。
でも、私は「可能であれば幼稚園に通わせてあげたい」「私の都合で息子が幼稚園にいけないのは、どうなのだろう・・・」と思いました。
今の息子の通う保育園は、ビル内で校庭なし。散歩は行きますが、3歳児以上の男の子は体力があり余った状態で保育園から帰ってきます。
幼稚園に行けたら、息子にとっても今より良い環境になるよね!
と思い、とりあえず幼稚園受験をすることを決めました。
もちろん、春・夏・冬休みの預かり先が想定できたので、お受験にふみきることができました(祖母や近くの認可外保育園に頼る)。
働きながら幼稚園に通うことは、
仕事との兼ね合い、 周りの協力、 お金 が必要です。
お金は保育園より幼稚園のほうがかかります。預かり保育をお願いする場合は費用も発生します(幼児教育・保育無償化の支援対象ではない幼稚園の場合)。
内閣府HPページの制度早わかり表を参考ください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、幼稚園お受験をきめたら、「小学校はどこに?」と続きます。
幼稚園お受験をする理由として
「希望の小学校にいれるため」もしくは「小学校、中学校、高校、大学までの付属校にいれるため」と考える人も多いと思います。
時間が許す限り、幼稚園の説明会だけでなく、小学校の説明会にも行っておくと受験したい幼稚園がみえてきますし、その校風も理解しやすくなります。
○まずは「幼稚園」しらべ、おわったら「小学校」しらべ
「延長保育」がある幼稚園を近隣で調べることから。
勤務時間との兼ね合いもありますが、あきらめる前に調べてみることが大切。
本で「幼稚園ガイド」のようなものがあるので、有名幼稚園のデータをしらべることをお薦め。(延長保育、給食があるか、説明会、受験試験内容などが掲載)
○受験したい園がきまったら、HPで説明会スケジュールを確認&予約
説明会の時に、延長保育の時間では何をして過ごすかも調べるとよいです。
例えば、ただ遊ばせておくだけか、何かしらのレッスンがあるか、など。
・説明会の時から、礼儀、態度や服装には気をつけるべし。
・コロナ禍はリモート説明会も多いですが、園内の見学も可能であれば是非に。
園の環境が志望動機につながるかもしれません。
○願書に書ける材料を日々の中でメモしておく
例えば、こんな言葉がけをしたらこういうふうに成長してくれた、など
生活の中で「我が子のネタ」をさがしてみる。
「何を親が働きかけ、その事により子供が良い行動をしてくれた」をさがしておく。行動でなくとも、心の成長でもよし。たとえば・・・
花の水差し、ゴミ出し等、小さな「できた」を対してほめる心がけをしていたら子供は自信がつき、自主的にお手伝いができるようになった
など、日々の些細なこと、当たり前のことでも良いのでメモをしておく。
メモができなくとも、この視点を意識することで、不思議と子供のことをよく観察するようになり、成長も見えてきます。
その積み重ねから、願書に書くネタや面接で質問される答えがでてきます。
お受験の面接では「今、お子さんが興味をもっていることは?」「お子さんが成長したと感じる事は何ですか?」と聞かれる場合も多いです。その答えにも、ネタがあれば、印象にのこる返答ができるかもしれません。
希望する園にもよりますが、準備はできるだけ早く。
夏以降は、家族写真の手配も必要になる場合もあり、ドタバタしてきます。
私立幼稚園お受験は、願書がすべて!!
余裕をもって、願書にとりくめるよう、日々の生活の中でネタさがし
とにかく早く準備することが合格へつながります。
息子も、保育園に通いながらの「お塾」は刺激になったようで、子供の順応力はあっぱれです。
働くママは、その分、スケジュール調整で大変。
私は仕事とお受験との両立で体調を崩しましたが、結果オーライ。
もし、不合格だったとしても、それはそれでオーライ。
なぜならば、小学校受験のためのベースにもなりましたし、何事も経験。
仕事も同様で「経験値はすごく重要!!」です。
仕事も子育ても、より多くの経験を通して学んでいき、
経験値を高くしていくことが、私の人生をよりよくしてくれる糧となる
と思っています。