mamaco編集部イチオシコスメ|1本でスキンケア完了!?〈…
● ビューティ
男男女3人の子どもたちと一緒に日々成長中!とにかく毎日楽しければそれで良し☆子どもの可能性をぐんぐん伸ばせる母を目指しています!!
こんにちは!
10ヶ月の娘がつかまり立ちをし始め、
つたい歩きができるようになり、
目を離したときに限って
「コローン」
と転んで頭をぶつけるので、とにかく3番目の娘から目が離せないsakoです。
成長はすごーく嬉しいんですけど…、
そう、離乳食なんて全然ゆっくり作れません!
そこで今回は、3人育児中の私が、片手で抱っこしていても作れるくらいの
『ちゃちゃっと離乳食~お野菜そうめん編~』
を教えちゃいます!!
まずは下準備☆
旦那さんがいるときや、ベビーがお昼寝してる隙を見計らってするのがポイント!
お野菜を何種類かお鍋に入れてコトコトコトコト煮て、
刻んで、製氷皿に入れて冷凍室へ〜!
うまみたーぷりの煮汁ももちろん「製氷皿」へ~!
あとあと、素麺も柔らかく茹でて冷凍しておきましょう。
① 冷凍しておいたお野菜、素麺、煮汁をお皿へ
② レンジでチンか自然解凍します
③ 「とろみちゃん」をサッサッサッとかけて混ぜる
はい、ここで登場『とろみちゃん』!!
我が家で大変お世話になっているこちらの商品は、片栗粉と違い、水でとく必要がなく、ふりかけの様にかけるだけ!!!(出会いは「生協の宅配コープデリ」でしたが、スーパーでも同じような商品を見かけますよー!)
④ レンジで温めて、とろみがつけばOK☆
10ヶ月の娘の大好きな「お野菜そうめん」完成でーす!
お米を食べさせたい日は、お野菜だけであんかけを作ってお米にかけます。
うちの娘はコシヒカリだったらお粥にしなくてもOK(笑)。
柔らかくてもっちりしてるので食べやすいみたいですよー!
あと、
離乳食初期に大活躍したのはコレ!
うらごししてあるじゃがいも!(冷凍です)
他にもかぼちゃ、人参、コーンなどもありますよ。
自分で裏ごしするのって上手くいかないことが多くて、
これまた〈コープ〉でみつけたときは即買い!
野菜の甘みもあるので、娘もパクパク食べてくれます♪
以上、sako流『片手でちゃちゃっと離乳食』をお届けしました。
よかったら参考にしてみてくださいね☆