2023.02.21

返品交換NGの場合も!?お気に入りのお雛様を見つけるポイントご紹介!

Diary

こんにちは、ちょんぴーです。

年末にクリスマスツリーを片付けたと思ったら、お正月が来て、2月は節分、そして3月はひな祭り…。

子どもが産まれてから、さまざまな行事を楽しめるようになって嬉しい反面、常に何かしらのイベントの準備をしている気がして、気が休まらない私です(笑)。

ひな祭りといえば「ひな人形」。最近ではカジュアルなものも増え、バリエーションが多いですよね。

我が家のひな人形は、私の両親が買ってくれたものですが、正直最初にひな人形を買うと両親が言ってくれた時は、話半分で『なんでもいいよー』と思っていました。
(両親が送ってくれたカタログも手付かずのまま放置する始末…。)

ただ実際に人形屋さんに行ってびっくり!
ひな人形と一口に言っても、サイズや色合い含め、想像以上にそれぞれの雰囲気が違ったのです。

ということで、今回は我が家がどんなポイントでひな人形を選んだか、選ぶ際の注意点を含めご紹介させていただきたいと思います!

ポイント1:サイズ感
まず大切なのは、飾った時のサイズ感。家のどこに置くかを予め決めてから、そこに合うサイズのものを選びました。

大人だけの空間であればどこにでも置きようはあると思いますが、小さな子どもがいることを考えると、壊してしまったり小さな部品を誤飲してしまったりなどが心配で、簡単に手が届いてしまうようなところには飾れません。

我が家はマンション住まいで、大きなものを置くスペースも限られていたので、まずはサイズ感を重視。既にある飾り棚に置くことを前提として探しましたよ。

ポイント2:片付けた時のコンパクトさ
次に重視したのは、いかにコンパクトに収納できるかということです。
どんなに可愛いおひなさまも、出しているのは長くて1ヶ月ほど。一年の大半は物置に片付けられ出番もないので (笑)、いかにコンパクトに収納できるかを重視しました。

ここはお人形のメーカーによってさまざまな工夫がされているので、ぜひ確認してほしいポイントです!

我が家は人形を飾る台が、収納箱の蓋と併用できるようになっているデザイン。このおかげで、収納時は実際かなりコンパクトにまとまるので、これを選んで良かったと思っています。

ポイント3:お部屋のインテリアとのマッチ度
最初にも記載しましたが、昨今は本当にお人形のバリエーションが多いんですよね!
いわゆる昔ながらの伝統的な『ザ・ひな人形』みたいなものから、インテリアとの馴染みを意識したカジュアルなものまで、本当に幅広い!どのような雰囲気を重視したいかで、選択がかなり変わると思います!

我が家の場合、買ってくれる両親の意向もあり、比較的古風なものを選んだのですが、お部屋の雰囲気に少しでも馴染むよう、着物の色は淡めのものを選びました。
着物もそうですが、ぼんぼりなどの小物もスタイリッシュな雰囲気にアレンジされているものもあり、人形屋さんの企業努力に感動したのを覚えています!!笑


ポイント4:お人形の雰囲気
ポイント1~3で絞り込み、最終的に判断するポイントになったのが、お人形の顔立ちといいますか、持っている雰囲気でした。

私が選んだおひなさまは、とても柔らかい表情と全体的に丸みのある雰囲気。売り場で見た瞬間気に入ったのですが、実は後日配送されてきた現物の表情が、その時見た雰囲気と全く違うというトラブルがありました。
お人形はそれぞれ表情が違うものなので、こんなものかな~なんて思おうとしたのですが、やっぱりどこから見ても一目見て気に入ったあのときの柔らかい雰囲気がない!目がつりあがって怖い表情に見えたり、着物の色味がだいぶ違っていたり、首が長めだったり…。どうしても違和感が拭えませんでした。
たまたま購入時の写真があったので、それを見せながらお人形屋さんに相談したところ、『確かにこれはかなり印象に差がある』と交換してくださいました。

展示品と実際に送られてくるものがまったく印象が違うということが、どの程度起き得ることなのかわからないですが、万が一に備えて、購入時にその点を確認しておいた方がいいと思います!交換できないケースもあるようなので要注意ですよ。

そんなこんなで、購入前は「なんでも良い」なんて思っていたおひなさま選びでしたが、今や娘というよりも私自身が気入っていて、出して飾るのが楽しみなくらいになっています。

ぜひみなさんも素敵なひな人形に出会えますように!