mamaco編集部イチオシコスメ|1本でスキンケア完了!?〈…
● ビューティ
「仕事や制作の時って、どうしてる??子どもがいての制作は大変でしょ??」と聞かれることが多いので、ある1日を、どんな感じか振り返ってみました。
ただいま恵比寿で個展中なのですが、個展に向けた怒涛の制作をしていた時の話です。
1日中、できる時はずっと絵を描いている、という状態で、台所の机を借りて、とにかく制作。今回は初めて、絵の具を使ってキャンバスに作品を描いたのですが、子どもたちは興味津々で、わたしのそばで絵を描いたりしていました。
平日だと15時には子どもたちが帰宅しているので、それからまず上の子の宿題タイム(1年生は音読に計算など、親のつきあいが必要なので、時間がない時はなかなか大変です…)。
それからは、「ねーねーかーちゃん」「おなかすいたー」「のどがかわいたー」「ちょっときいてー」「みてみてー」「いっしょにおどろう!」などなど、やたら声がかかります(最近じゃ、これはモテ期だ、と思うことにしました。笑)。
というわけで、なんだかんだ、日中に1人で集中できるチャンスはなかなかこないので、気が焦って、もどかしい気分になることもあるのですが、ふたりが応援してくれたり、描いた絵を褒めてくれたりするので「うれしい!サイコー!がんばる!」となって、なんとかがんばれました。
7/21〜30(7/24は休廊)に東京・恵比寿〈ギャラリーまぁる〉にて、8/11〜15に福岡・博多区千代〈ヴァルト アートスタジオ〉にて個展開催です。
もしお時間がゆるせば、ぜひ遊びにいらしてくださるとうれしいです!
夏休みに入り、まなつとこたもちょくちょく一緒に在廊している予定です。