アンリまと

夫、6歳の息子、4歳・2歳の娘たちと暮らす、渋谷に住む30代ママ。メガバンク→経済メディア→フリーの文筆家。たまに翻訳も。癒やしと家事育児が楽になるツールやサービスを全力で探し続ける日々。趣味はサウナ。

2024.01.24

病院・産院選び!私のこだわりやポイント

Diary

妊娠がわかったら、まずやるべきこととは何でしょう?とくに首都圏では、希望の産院を早めに予約することをおすすめします。

ちなみに私は、渋谷区にある病院で出産しました。自分の出産経験から、病院・産院選びのポイントを紹介します。

① いつから探し始めたか

安心できる環境で赤ちゃんを迎えたいと思い、妊娠がわかったらすぐに病院・産院選びを始めました。初産のときは切迫流産で出血があったため、すぐに受診をしたという理由もあります。

ちなみに、母子手帳を持っていれば、診察料が割引になったりするので、病院で妊娠が正式に診断されたらすぐに役所にもらいに行くことをおすすめします。

② どうやって選んだか

まず、近くの病院・産院をいくつかピックアップし、インターネットで評判をリサーチしました。しかし、正直なところ、ネット上の情報だけでは十分な判断材料にはなりませんでした。

そこで、実際に足を運んでみたり、電話で問い合わせてみたりしました。電話で問い合わせてみるだけでスタッフさんの雰囲気や、予約時などの対応の柔軟さもわかりました。

また、近くを歩いてみると、その周辺の環境や雰囲気を感じることができます。出産後も何度か病院・産院に訪れることになるので、子どもを連れて来やすいかどうかというところも病院・産院選びのポイントにしました。

③ 決めた理由

いろいろと調べましたが、最終的には、実際に訪れた際の「直感」で選びました!雰囲気やスタッフの対応、設備の充実度など、自分が素直に「良いな」と感じた点が決め手となりました。

④ 実際に利用してよかったと思ったポイント

私が選んだ病院は、個室も広かったり、出産時にアロマを利用できたりしたので、比較的リラックスして出産に臨むことができたと思います。また、看護師さんたちの親切な対応もとても心強かったです。

ただし、夜間の授乳頻度が多かったり、産後の入院中に赤ちゃんを預かってもらえる時間が短かったりしたため、睡眠不足になるという面もありました(母乳にするか粉ミルクにするかでも状況は違ってくると思います)。

病院や産院によってそれぞれ特徴があるので、自分が大切にしたいポイントをあらゆる角度から考えておけるといいですね。

まとめ

病院・産院選びは、出産にあたってとても大切な決断の一つです。
アロマの利用可否や個室の有無、場所の利便性や、出産後の入院期間の方針、退院後のサポート体制まで、気になることはしっかり確認して、自分にとって快適で安心できる環境かどうかを優先して考えてみてくださいね。個人的には、実際に訪れて感じた雰囲気もとても参考になると思いましたよ。

病院・産院選びに正解はありませんが、自分にとって良い選択ができたら、良い出産体験に一歩近づけるような気がしますよね。皆さまも早めにリサーチを始めて、素敵なお産を迎えてくださいね。




“はたらく” でつながるコミュニティ tannely
ママを “はたらく” でつなぐtannely(タネリー)は、地域のつながりを “はたらく” で育むコミュニティ。”はたらく”を通じて、ママと社会がつながるタネをまく。子育て世代が、地域に貢献する機会をつくる。ママのため、街のため、社会のために必要なコミュニティとなる。それが私たちの使命です。
NPO法人tannely(タネリー)