こすず

「ADHDのやんちゃな長男(6歳)に、わがまま絶頂期の次男(4歳)、早くもきかん坊な三男(2歳)とそんな3兄弟を敵対視するパピヨン(♀)とともに、楽しくも壮絶な育児に奮闘中。神様、私に自由な時間をくださーい!」

2018.10.20

幼稚園の遠足準備!

● ワーママ日記

こんにちは^^
最近、次男(1歳半)のハマっている遊び、なんだと思いますか?
それは…、マグや水筒の“パッキン”を外すこと(泣)

キッチンの入り口に「置くだけゲート」を設置しているのですが、最近力ずくで少し動かして入ってきちゃう次男。キッチン内の子どもの手が届く範囲には、タッパやスポンジ、マグや水筒などの触っても問題ないものだけ置くようにしているのですが、だからこそ生まれたこのちょっと迷惑な遊び。水筒に飲み物を入れて外出すると、出先で水筒を取り出したときに中身が空っぽになっていて、カバンを見たらずぶ濡れ…という事態が頻繁に発生しております><
そう、すべてはパッキンを外した次男の仕業!そしてそれに気づかずに飲み物を入れてしまう私です。
パッキンって、あんなにペラペラでちっちゃいけど、ものすごく大事な存在なんだと気づかされました、、、。


さて、今回は秋の大きなイベントの1つ「秋の遠足」についてお伝えします^^

わが子の園では、春の遠足は親子遠足だったのでママが色々助けてあげられたけど、秋の遠足は子どもたちだけで出かけます。
いつもと違う環境でお弁当食べられるかな?迷子にならないかな?(園で脱走歴ある長男が心配)、トイレはできるかな

【持ち物】

さて、息子の幼稚園で指定された持ち物は以下の通りです。

・お弁当
・水筒
・おしぼり
・レインコート
・おやつ
・ハンカチ
・ティッシュ
※着替えとレジャーシートは園が用意

【持ち物等について気付いたこと】

〇お弁当…結論は、遠足だからといっていつもより豪華にしたり品数を増やしたりしない方がいいですね!
普段と違う場所で落ち着かない場合もありますし、お昼前後のスケジュールがおして、食べる時間が少なくなるということも。
メニューも、レジャーシートに座って食べることを考えて、手軽なサンドイッチやおにぎりにすると食べやすいと思いました^^

〇おやつ…不要な園もあるかと思いますが、わが園ではおやつ持参可。春の遠足では息子が食べられる量を持たせましたが、予想外のおやつ交換タイムがあり(園で設けているのではなく自主的に、特に女子がお菓子をあげる~!と回ってくる…。)、交換するほどのおやつは持っていなかったためとても焦りました><
そこで今回は少し多めに、かつチョコなど親が嫌がりそうなものは避け、個包装のお菓子(無難にクッキー)を持たせてみましたよ。

〇おしぼりセット…遠足の準備を前日の夜に始めた私。プリントに書いてある持ち物に「おしぼり」と記載があったのですが、普段の園生活や家ではおしぼりは使わないため、我が家におしぼりセットがなくて、当日濡らしたタオルをビニール袋に入れて持たせました^^;
こんなこともあるので、持ち物などの準備は早めに取り掛かるのがベストですね!

〇酔い止め薬…集合場所から大型バスで現地まで向かったので、車に酔いやすい息子には集合場所に着いたら酔い止め薬を飲ませて出発させました。

〇服装・靴…当然ですが遠足だから新調!などせず、履きなれた普段の靴、私服であれば動きやすい服装がベストですね!

いかがでしたでしょうか。
園によって持ち物や移動手段など異なるとは思いますが、子どもたちが楽しい時間を過ごせるように、少しでも参考になれば嬉しいです♪
以上、こすずの「幼稚園の遠足準備!」についてお伝えしました^^