こんにちは。うりママです。
今回は私の「美容」事情についてお話しようと思います。
少し前まで、私の生活において「美容」の優先順位は低めでした。
むしろ夫の方が美容や健康に対しての意識が高いくらい。
美顔器やぶら下がり健康器を愛用し、腸活や健康食品にも気をつかい、
定期的にパーソナルトレーニングやヘッドスパにも通っています。
私の友人からも「旦那さん、若く見える!7才差とは思えない!」と言われて、
私も少し頑張ろうかな……と思い始めた矢先、私が激太りしてしまったのです!!
「ママはそのままでも十分かわいいけど、痩せたらもっとかわいくなると思うよ」
そう長男にも言われ、一念発起してダイエットをはじめることにしました!
(それにしても、長男の声かけ100点満点!)
不思議だったのは、太った理由が思い当たらなかったこと。
間食もしない上、仕事や育児に追われて思うように時間が取れず、
お昼ごはんを抜いてしまう日も多かったのです。
そこで、産後間もない時期にお世話になっていた
子連れOKのパーソナルトレーニングで太った原因を調べることにしました。
すると、「代謝が悪くなっていた」ことが原因かもしれないとのこと。
背中・肩・首がひどく凝っていて、体の循環や代謝が悪くなり、
痩せにくくなっていたようです。
さらに、食事を抜いたことで、体が余計にエネルギーを蓄えようとして、
少しの食事量でも太りやすくなってしまったようです。
そうはいっても、子育てや仕事に追われる中、生活習慣は大きく変えられないもの。
そこでちょっとした時間にできることから始めてみることにしました。
・体を温める
お風呂は好きなのに、ゆっくりと湯船に浸かれない日々が続いています。
そこで、遠赤外線インナーを着用し、内臓をなるべく温めることを意識しています。
・プロテインを飲む
痩せるためには筋トレとタンパク質が必要!
ということで、女性向けのプロテインを飲んでタンパク質を補給するようになりました。
忙しくて食事がとれないときはプロテインを食事の代わりにすることも。
外出時もシェイカーにプロテインの粉を入れて、お水と一緒に持ち歩いています。
・寝かしつけしながらストレッチする
以前は5分程度のストレッチ時間すら確保できなかった私。
そこで寝かしつけをしながらできるストレッチを見つけました!
暗闇でこっそりと、深い呼吸を意識しながら、股関節周りを動かしてみたり、
マッサージボールを背中に当ててみたりして、体をほぐしています。
・睡眠の質を高める
睡眠不足、また睡眠の質が低下すると太りやすくなると聞きます。
そこでこの夏、リカバリーウェアのパジャマをとうとう購入!
血行促進・コリの緩和などが期待でき、疲労回復をサポートしてくれるそうです。
たしかにこれを着て寝ると、熟睡できたと感じる日が増えた気がします。
また、肌触りの良いシルクの枕カバーで安眠効果を高めています。
髪への摩擦が軽減されるので、ヘアケアもできますよ。
このように、少しずつ生活に取り入れられることを始めてから1か月半が経過。
体質は確実に変わってきているように感じます!
体重は変わっていないものの見た目は少しずつ引き締まってきたような……。
睡眠や食事の質も上げて、目指せ!かわいいママ!
美意識の高い夫に負けないように頑張りたいと思います!
“はたらく” でつながるコミュニティ tannely
ママを “はたらく” でつなぐtannely(タネリー)は、地域のつながりを “はたらく” で育むコミュニティ。”はたらく”を通じて、ママと社会がつながるタネをまく。子育て世代が、地域に貢献する機会をつくる。ママのため、街のため、社会のために必要なコミュニティとなる。それが私たちの使命です。
NPO法人tannely(タネリー)