うりママ

4学年差の男兄弟を子育て中。伸び伸び知育大好きなママです!特技は"投げキッス"の小学1年生の長男と、あざと可愛いけどイヤイヤ期真っ盛りの2歳次男に囲まれながら、賑やかな毎日を過ごしてます。

2024.11.30

ワイキキとカハラで幼児と過ごす5泊7日!

こんにちは。うりママです。
先日、長男の学校の休みに合わせて家族でハワイに行ってきました。次男(3歳)にとっては初、長男(6歳)にとっては0歳のハワイ以来、2度目となる海外旅行でした。

何と言っても心配だったのは、長時間のフライトに次男が耐えられるかどうか。長男が0歳のときのフライト中の大変さは、今でも忘れられないくらい鮮明に覚えています。

今回、次男はもう3歳ということと、座って作業をすることが好きなので何とかなるかなと楽観視する一方で、寝ぐずりやこだわりが強い点を心配していました。

そんな私たちが選んだ座席は、日系航空会社のプレミアムエコノミー。広めの席で、アームレストを上げれば少しは横にもなれるので、眠ることにこだわりがある次男も快適に過ごしてくれるのではないかと思ったのです。

結果、読みが大成功!行き帰りともにビデオを観たり机の上でアクティビティをしたり、さらには快適な睡眠もとれたようです。長時間のフライトでも周りに迷惑をかけることなく、親もそこまでストレスなく過ごせました。

今回のハワイ旅行は5泊7日。前半2泊はワイキキ近くの「ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ ワイキキ・ビーチ・リゾート」、後半3泊はワイキキ中心部より少し離れた「ザ・カハラ・ホテル&リゾート」で過ごしました。

途中のホテル移動は大変かな?と心配しましたが、2つのホテルそれぞれに異なる魅力があったので、毎日新たな発見があり新鮮な気持ちで過ごせました。

ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ ワイキキ・ビーチ・リゾートは子連れにいいと有名なホテルで、スライダー付きのプールは親子で楽しめます。また周囲のショップも充実していて、お土産探しに抜群。キッチンや洗濯乾燥機が備え付けられている部屋はとても便利でした。

また、市街バスやトロリーバスを使えばワイキキ中心部にもすぐのところにあり、お出かけにも便利でした。

一方、ザ・カハラ・ホテル&リゾートは、開業60周年を迎える歴史ある高級ホテル。少し郊外にあり、静かなステイを楽しむことができます。

日本人スタッフが常駐しており、言葉の面でも安心感があり、子どもたちへの対応もフレンドリーでした。ホテル内には6頭のイルカがいて、魚がたくさん泳いでいる水槽があるため、水族館のような感覚で敷地内の散歩を楽しめます。海を一望できる朝食の時間は、本当に贅沢でした。

今回の旅行で一番思い出に残ったのは、イルカとの触れ合いアクティビティ。次男と夫は0歳から参加できるイルカの餌やり体験に、長男と私は5歳以上が参加できるイルカと泳ぐ体験に挑戦しました。イルカの超音波、歯の数やおへその位置、性別の違いやヒレの形などを学んだりして、親子で興奮しっぱなしでした。

アクティビティの説明は英語でしたが、分かりやすく話してくれるので、英語が苦手な私でも理解できました。長男は泳げませんが、ライフジャケットを着てイルカと一緒に泳ぐのを楽しんでいました。次男も初めてのイルカ体験に大興奮し、その後はお店でイルカのミニチュアやぬいぐるみを購入するほどお気に入りに。

また、浜辺で砂遊びや海水浴を楽しんだり、部屋で湯船に浸かりながらのんびりと過ごしたり、周辺を散歩したり……。夜は星空を眺めながら散策し、普段のせわしない生活を忘れ心が穏やかになるような静かな時間を過ごせました。まだ小さい子ども達には、こののんびりした雰囲気がぴったりだったなあと思いました。

食事は、テイクアウトとレストランを半々くらいの割合で利用しました。カハラホテル内のレストランは一部ドレスコードがあるところもありますが、意外と子連れでも気兼ねなく行けるレストランもあり、助かりましたよ。テーブルには、子ども用に塗り絵やクロスワードといった簡単なアクティビティも用意されており、子どもたちも大喜びでした!

カハラ滞在中はレンタカーを借り、少し足を伸ばしてノースショア方面や遠出のドライブも楽しみました。ちなみにちょうどオムツを卒業したばかりの次男。念のため、長距離の車移動中はオムツを履かせていましたが、本人がオムツでするのを嫌がり、ビーチの公共トイレを使うなどして過ごしました。(清潔なトイレが多く、そこも安心でした!)

4人では初めての海外旅行、小さい子連れでの不安もありましたが、思い切って決断してよかったです!兄弟喧嘩は絶えなかったですし、レンタカーの中での子どもたちがはしゃいで大変でしたが、それでも子どもたちの笑顔と楽しく新しい体験でいっぱいの素晴らしい思い出になりました。




“はたらく” でつながるコミュニティ tannely
ママを “はたらく” でつなぐtannely(タネリー)は、地域のつながりを “はたらく” で育むコミュニティ。”はたらく”を通じて、ママと社会がつながるタネをまく。子育て世代が、地域に貢献する機会をつくる。ママのため、街のため、社会のために必要なコミュニティとなる。それが私たちの使命です。
NPO法人tannely(タネリー)