2025.01.06

子育ては帳尻が合えばよし!

● 子育て

後日談ですが、「お母さんのお友だちの家の話なんだけど、お金をお願いしたら次の年からサンタさん来なくなったらしいよ?」と話したところ、即取り下げました(笑)

明けましておめでとうございます。みなさま、今年はどのような年になりそうですか?
我が家は早いもので次男が春には小学生。地域のイベントのサンタさんを見ては「あのサンタさん、にせものだよ!おひげがペロンペロンだもん!」、節分の鬼を見ては「鬼の正体はひろとくん(仮)のお父さんだよ!」など、見抜きの目を光らせるようになってきました…。が、来年のサンタさんのことを危惧して慌ててリカバリーを図ろうとするあたり、まだまだ子どもらしくて思わず笑顔になってしまいます。

一方、3歳のイヤイヤ期(本邦3度目)も到来。仕事の責任が増えたこともあり、昨年は1日の終わりには1ミリの気力も残らない毎日を過ごしていました。公私共に体力勝負のワーキングペアレントは健康第一。ままならない日があっても、全体で見て帳尻が取れてればオッケーです!お互い良き一年となりますよう!

みみたぶタレ代

そこそこいい感じのワークライフバランスに向けてPDCAを回す、両実家遠方の共働き総合職妻。「お父さん2人・お母さん2人」を合言葉に仕事も家事育児も折半。バリキャリとゆるキャリの境目で日々奮闘中。

ワーママ登山、そろそろ3合目!