【告知】小さな“はじめて”が、大きな思い出に。ファーストフェ…
● 子育て
こんにちは、フードコーディネーターの鈴木麻友子です。
ケーキといってもまだ離乳食を食べている赤ちゃんですので大人と一緒のケーキを食べられるわけではありません。
1歳のお誕生日を迎えた赤ちゃんに贈る特別なケーキ、「スマッシュケーキ」をご存じですか?
スマッシュケーキとは、名前の通り、赤ちゃんが手でケーキを“スマッシュ(打ち壊す)”しながら楽しむ、アメリカ発祥のユニークな風習です。赤ちゃんがケーキを自由に楽しんで食べる様子がとても可愛らしく、日本でもよく見られるようになりました。
スマッシュケーキの最大の魅力は、赤ちゃんが自分の手で自由にケーキを食べる姿を見ることができる点です。普段は大人が食べるケーキを赤ちゃんが食べることはありませんが、スマッシュケーキは赤ちゃんの成長に合わせて作られているため、安心して楽しませることができます。
ケーキに使う材料は、まだ離乳食を食べている赤ちゃん向けに工夫が必要です。通常のケーキに使われる砂糖や生クリームを避け、赤ちゃんにやさしい材料を使用することがポイントです。離乳食の進み具合や食べ慣れたものを使って作りましょう。
今回は赤ちゃんでも安心して食べられるスマッシュケーキのレシピをご紹介します。生クリームの代わりに、消化にやさしい水切りヨーグルトを使用します。
それでは作り方です。
ヨーグルト…400g 1.ザルにキッチンペーパーを敷き、ひと回り小さなボウルに重ね、ヨーグルトを入れる。 2. 冷蔵庫に半日から一晩ほど置き、水切りをする。 水切り後、ヨーグルトは約200gになります。出てきたホエー(液体部分)は栄養価が高いので、スープやカレーなどに活用しましょう。水切りヨーグルトのレシピ
材料
作り方
水切りヨーグルト…100〜150g 1.食パンを10cmほどの大きさの型(皿や蓋でも可)で丸く切り抜き、食べやすいように格子状に切り込みを入れる。 2.水切りヨーグルトを塗り、小さく刻んだバナナを挟む。この工程を2回繰り返し、食パンを重ねる。 3. 皿に乗せ、水切りヨーグルトを周りに塗り、フルーツを飾る。
ポイント
スマッシュケーキの魅力は、何と言っても赤ちゃんがフォークなど使わずに自由にケーキを触って食べる姿を見られることです。最初は恐る恐るケーキに触れる赤ちゃんも、だんだんとその楽しさで顔にクリームを塗りたくったり、無我夢中でケーキを食べたりする姿に、周りの大人も笑顔になります。スマッシュケーキのレシピ
材料
食パン(8枚切り)…3枚
バナナ…1/2本
お好きなフルーツ…適量
作り方
赤ちゃんに合わせて砂糖の代わりにバナナで甘みを出しています。食パンに切り込みを入れることによって手でちぎりやすくしているのも大事なポイントです。手掴みで赤ちゃんが食べるので上に乗せるフルーツも食べ慣れたものを使ったり、喉に詰まらせないように小さく切ったりご注意くださいね。
赤ちゃんの成長の瞬間を祝い、手掴みでケーキを食べる貴重な体験を贈ることができるスマッシュケーキ。ケーキで汚れても気にせず、思いっきり楽しんでお祝いしてあげましょう!