mamaco編集部イチオシコスメ|1本でスキンケア完了!?〈…
● ビューティ
6、4、1歳の3人育児に奮闘中。猫の手も借りたい!いや、ネズミでもいい!と思いながら、毎日過ごしています。特技は、毎日記録更新してるんじゃないか、というほどの早食いです。
寒い日が続きますね。
みなさん、インフルや胃腸炎、大丈夫ですか??
手洗いうがい、ちゃんとしましょうね~!!
写真は先日行ったみかん狩りのときのもの。
みかん畑がとっても素敵でしたー。
青い海とオレンジのみかん、美しい!
もう一度行きたいなぁ~~。
さてさて。
1番目出産時の入院には、いろんなブログや本など読みあさり、
先輩ママに聞きまくり、
不安を安心に変えるにはどうしたらいいかと常に悩んでいました。
どれくらい痛いの?
陣痛って、どんなの?
間隔ってわかるもの?
おしるしって??
破水って??
…などなど。
自然分娩を選択した私は、
そりゃもう事前の情報に“埋もれまくって”いました。
これ破水かな?
これは陣痛だ!
と思って病院に行くも、「違ったねー」、と家に帰されること数回。
その度に大荷物を抱えて、、、。笑笑
今回出産エピソードは省きますが(笑)、その大荷物の中で、
これは持って行って正解と思ったものは、、、ただひとつ!!!
ずばり、ペットボトルにつける「ストローキャップ」です。
陣痛中や産後、横になっているときの水分補給に、
このストローキャップがとにかくいい仕事してくれます。
私は三回出産を経験しましたが、3回ともストローキャップを持って行きました。
2回目、3回目は、むしろこれしか持って行っていません(笑)。
病院によっては、「持ち物リスト」があると思うのですが、
意外にこの「ストローキャップ」が入っていないことが多いんですよ~。
これから出産を控えている方、持って行って良かったと必ず(!?)実感できると思いますので、ぜひぜひ参考にしてみてくださいね。