mamaco編集部イチオシコスメ|1本でスキンケア完了!?〈…
● ビューティ
2017年1月に第一子の息子を出産し、現在は育児に仕事に慌ただしくも、充実した毎日を送っています。後悔しない人生を送るため、気になることには積極的に挑戦するタイプ。息子はそんな私に似るのか!?今後の楽しみです。
こんにちは〜!毎日寒い!!乾燥も厳しいぃーー!!
息子の保育園ではインフルエンザが流行って、「インフルエンザA型は○人・B型は△人かかりました」との張り紙が。息子の顔がちょっと赤かったり、手足が熱かったりすると「大丈夫かな!?」と、びくびくしてしまいます。どうにかインフルエンザにかからず、この冬を乗り切れますように…(親子ともども)。
さて、先日息子がアイスデビューをしました!
まだ2歳なので少し早いと思うのですが、旅行中だけ特別ということで少し食べさせてみたところ、これが大ヒットしたみたいで…。それはそれは満足そうに食べておりました。
そんなに幸せそうな顔をするなら、また食べさせてあげたいなーと思いつつも、アイスのような甘いものは頻繁にあげたくないというのがママの本音ですよね。
そんなとき、生クリームでアイスを作るとものすごく美味しくて、なおかつ血糖値もあがりにくいという記事をみました。
いざ調べてみると、生クリームでアイスを作っている方が多くてびっくり!
作り方もとても簡単で、市販のアイスクリームを買うことがなくなったという人もいるくらいのようですよ!
血糖値があがらないということは、太りにくいということですよね??つまりダイエット中の人にもおすすめできちゃうってこと!?
というわけで、今回はお菓子作りが超絶苦手な私でも作ることができた、簡単アイスレシピをご紹介しますー。
<材料>
卵黄2つ
羅漢果(らかんか)大さじ1
純生クリーム1パック
<ステップ1>
ボールに卵黄2つと羅漢果(甘味料)大さじ1を投入して、よく混ぜる。
※我が家では血糖値があがらない「羅漢果(らかんか)」という天然の甘味料を使っています。普通のお砂糖と同じように使えて、とても便利ですよ!スーパーでも手に入ります。
純生クリームを泡立てる。濃厚なアイスを作るためにも、植物性ホイップではなく、動物性の生クリーム(更には、より脂肪分が高いもの♡)を使うといいみたいです。離乳食作りでも大活躍の「バーミックス」を使えば5秒で泡立て完了!楽チンです♪
泡立てた生クリームを<ステップ1>のボールに加える。ここで混ぜすぎないことが大事!
保存容器に入れて、冷凍庫へGO!冷やして終了〜!
そしてわずか1時間後…できた!アイスが出来ていた!!
残念ながら、スティックに全部のアイスが乗ってくれなかったけど(笑)本当に4ステップでできましたー。
そして、肝心のお味は…おおー美味しい!
ただ、甘味料大さじ1だととても控えめな甘さでした。息子にはこのくらいの甘さがいいですが、大人用で次回作る時は大さじ2〜3くらいで作ろうと思います(笑)
使った材料が「生クリーム」「卵黄」「羅漢果(甘味料)」だけなので、(夜中でも!?)安心して食べられます。
飲み会後に帰ってきた夫に味見してもらったところ、「美味しい!もっとちょうだい」とのお言葉いただきました!よしよし。でも、あげないけどね。
今度はココアや抹茶パウダーを混ぜてもみようかしら♪
暖かいお部屋で食べたい、冬にぴったりの濃厚アイス♡
本当に簡単にできるので、皆さんも作ってみてはいかがでしょうか?