うさぎママ

小2&年長の2人の女の子ママです。おしゃべりな女子達と毎日楽しんでいます。

2019.03.30

保育園でのアレルギー除去食対応

Diary

こんにちは!うさぎママです。
花粉に負けている今日この頃ですが、
授乳期ママは薬にもあまり頼れず、
妊娠中から授乳卒業まで、長い!つらい!
早く卒乳したいです。ほんとに。

さて!4月から慣らし保育〜!な次女ちゃん。
早い!早いけど、頑張れ次女ちゃん。
逞しくなるんだぞ。

ミルクアレルギーを発症中な次女ちゃんは保育園のおやつ、給食がアレルギー除去食になります。
私としては初めてのアレルギーっ子。うちの保育園での入園前の対応をご紹介します。

まず、入園前面談。
これば全員個別で受けます。
うちの保育園は看護師の先生と面談です。
この際、色々な個人情報や現在の生活スケジュールや、性格、離乳食の進行状況やらかなり細かく記載した書類一式を提出して、打ち合わせをします。

この時一番時間をかけて話をするのは、離乳食の進み、病歴など。
緊急時にかかる、かかりつけの病院情報
どこか、過去の病歴はどう発症したかなどです。相手が看護師の先生だからですね。
日常における悩みなどは、慣らし保育が
始まってから担任の先生とその都度相談できるので、この段階ではまだあまり心配はしていません。

この時に次女ちゃんのアレルギーの話、現在治療中の病歴などを話したので、保育園におけるアレルギー除去食への提出書類、対応方針の書類一式をもらいました。

そう、これはかかりつけの病院で記入してもらわなければいかず、急いで次の日に病院へ文書作成依頼を出しましたが、出来上がりに3週間かかりますとの事!無駄に大きな病院にかかってしまってるばかりに!

急いでる旨をお話ししたら、書類に至急って手描きで書いてくれましたけど(笑)
結局出来上がりに2週間かかりました。

保育園から渡された書類以外に、服用している薬と相性の悪い食材も除去しなくてはいけない為、これも病院の一筆が必要との事。
3枚の書類に4500円程かかりました〜!高いよ。

無駄に大きな病院にかかってしまってるばかりに〜!←お世話になってる病院です。すみません(笑)

そして、新たに2枚程書類を書かされてやっと保育園で再度個人面談でした。

メンバーは園長、看護師、栄養士、担任の先生です。説明された対応はこんな感じです。

保育園から毎月25日に次月分の献立リストを貰い、親がチェックをし、サインをして提出する。
給食は専用トレイに名前が記載されており、アレルギーリストも記載。食器もその子専用
1つ1つのお皿にラップがかかっていてラップにも名前が書いてある。

給食室から先生へ受け渡しの際は、ダブルチェック。その後園長先生のチェックが入る。
教室に運んでから、他の先生とチェックし、給食を並べる。

食べる机は、他の子とは引き離して独立させて、食べさせる。

アレルギー用ミルクは持参

あとは、非常時の際はアレルギー表記のバッジを胸につけさせてもらいます。

などなど。

正直、家ではこんなに徹底していなかったので、びっくり〜でした(笑)もちろん完全除去を心掛けてはいますが、食器を分けたりなどは・・・。

でも、アレルギーは命に関わるので、これだけやって貰えるのなら安心ですね。
これらは保育園によって、それぞれ対応は違うと思うので、ご了承ください。

うちの次女ちゃんは多分軽度のアレルギーなので、今後は負荷テストを受けていく予定です。
3歳くらいまでには乳製品食べれる様になって欲しいなぁと願っています。

通常の倍はお値段するアレルギー用粉ミルク、保育園に持参しなければならないのですが、
保育園では衛生上、1カ月ごとに廃棄するそうなので、あと1カ月で離乳食完了期に完全移行を目指します(笑)親都合でごめんよ。

ではまた!