mamaco編集部イチオシコスメ|1本でスキンケア完了!?〈…
● ビューティ
“子育て世代がまちの担い手に。渋谷から広げる新しい「はたらくカタチ」”をビジョンに掲げ、渋谷区を中心に活動するNPO団体
こんにちは!代官山ひまわりのビスケットです。
海外生活が長かったうえ、夫がアメリカ人ということもあり、自他ともに認める大のホームパーティー好きな私。
でも、子育て真最中の今は、お料理をイチから準備する本格的なホームパーティーを開くのはなかなかハードルが高いものです…。
でも、どうにかしてパーティーを開きたい!
試行錯誤の末にたどり着いたのが、「お惣菜」をアレンジしたパーティーメニューです♪
今回は、“ホムパ”大好きな私がぜひおススメしたい、前菜にピッタリなパーティーメニューをご紹介します!
こちらは、渋谷ヒカリエ ShinQsの〈BONNIE D’AVRIL/ボニー・ダヴリール〉さん。
地下のフードフロアでもひときわ目立つ、黄色のカツオを加えたネコちゃんのロゴがキュートなお店です。
店名は、フランス語で、”4月のカツオ”という意味。和食と洋食とのコラボの和フレンチの新感覚のデリです。
ショーケースをのぞいてみると、見ているだけで楽しくなってしまうカラフルなテリーヌが。
どれも色とりどりで、とっても綺麗なんですよ~♪
常時3〜5種類ほどのテリーヌが並ぶショーケース。
今回はお惣菜系のテリーヌのみでしたが、季節によってはフルーツを使ったデザート系が並んでいることも。
初めてこのテリーヌを見つけたときは、ホームパーティーのテーブルを想像するだけでウキウキした気分になったものです♡
さて、毎回こちらのテリーヌを大活用している私がぜひおススメしたいのが、 「テリーヌの三点盛り」です!
型くずれしない透明なケースに入っているので、自宅でのパーティーはもちろん、お友達のお家での持ち寄りパーティーの差し入れなどにも重宝しています。
気になる日持ちは、冷蔵庫で2、3日とのこと。
なので、前日までに用意しておいてパーティー当日は冷蔵庫からさっと取り出して、お皿に並べるだけ!
立派なパーティーの一品に~♪
今回の3種類は、春限定の「春の彩り野菜のテリーヌ」(写真中央)と定番の「エビとアボカドテリーヌ」(写真奥)と「ラタトゥイユのテリーヌ」(写真手前)です。
「春野菜の彩りテリーヌ」はカツオ出汁がベースのゼリーで、和とフレンチのコラボが得意な〈ボニー・ダヴリール〉さん自慢の一品。
菜の花などの野菜が入った春らしい和風テリーヌで、さっぱりといただけます。
大人の方は、日本酒や白ワインなどとも合いそうですよね。
「エビとアボカドテリーヌ」は、下の段の濃厚でクリーミーなアボカドに、上の段のつるんとしたゼラチンの食感が絶妙!
エビもゴロゴロ入っていて、食べ応えもある贅沢な一品です。
お正月のおせち料理などにも合いますよ~。
「ラタトゥイユのテリーヌ」は赤いソースのゼリーが華やかなテリーヌで、特にクリスマスシーズンに人気の商品だそうです。
お野菜もたっぷり入っているので、お肉料理の後の口直しにもピッタリ。
大人の方は、赤ワインなどと一緒にいただいても良いかもしれませんね。
こちらはアクセントに胡椒が入っており、少しスパイシーなので、小さなお子様と一緒に食べる場合はお気をつけください。
それぞれのテリーヌの上段と下段でお味や具材が異なるので、上の段と下の段を別々に食べてから、さらに一緒に食べると、三度もお味が楽しめますよ。
普段、生野菜のサラダや野菜がそのままゴロゴロしているお料理をなかなか食べてくれない娘も、これなら大喜び!
柔らかいテリーヌなので娘も食べられるし、見栄えもするし、一石二鳥で大助かりです♪
お酒にも合うので、もちろん大人の方にも喜んでもらえると思いますよ~。
今回ご紹介した3種セットは、一日10点限り。
確実にお求めになりたい場合は、事前にお店に問い合せてみて下さいね。
ちなみに、前日迄の予約となりますが、 “ホール”での注文も可能とのこと!
テリーヌのホールだなんて、インパクトもあって、パーティーがより豪華になりますよ~♪
商品
春野菜のテリーヌ 378円〈税込〉
エビとアボカドのテリーヌ 378円〈税込〉
ラタトゥイユのテリーヌ 378円〈税込〉
三点盛り907円〈税込〉
ホール4,536円〈税込〉※ホールでオーダーの場合先日迄の予約が必要
店名
ShinQs B3〈BONNIE D'AVRIL(ボニー・ダヴリール〉
商品や価格は変更になる場合がございます。ご了承願います。