mineco

小学生のママ、時々ライターのお仕事も。都内から少し自然の多い郊外に引っ越したのを機に、趣味のドライフラワーと布の小物作りでマルシェにも参加。美味しいフルーツとお茶をご褒美に子育て奮闘中!

2019.11.27

わたし的子育て3種の神器!

Diary

はじめまして!minecoです。
今では5歳になり、幼稚園の年中クラスに通っている息子がいる主婦、時々ワーママです。どうぞよろしくお願いします!


出産直後から数年間は、毎日初めての連続の育児に、今以上にてんやわんやの日々でした…。
今回は、そんな時期に「これがなくては子育てができなかったかも!」というお役立ちグッズをお届けしたいと思います。

1.抱っこひも
何しろ初めての育児。
周りに子どもを産んだ兄弟や親せきがいなかったため、赤ちゃんを抱っこするのも、夫婦そろって初心者です。
抱き方があっているのか、わが子をドキドキしながらおそるおそる抱っこしていたもの…。
そんな新米夫婦のわたしたちが、子どもの首が座ってから、外出や家にいる時の寝かしつけにも役立ったのが、〈エルゴ〉でした。

両手が空くし、肩ひもや腰ひもの長さも調整できるので、夫婦で交代してよく使っていたっけ。いや~寝かしつけのために、こんなに長い時間抱っこしなければならないなんて、知らなかったわ~。そしてこんなに頻繁に寝かしつけるシーンがあるとは…(遠い目)。なんて思ったものです。

今では、いい思い出ですけどね!

〈エルゴ〉は色々なデザインや種類があるので、ご自分にあったものを選べるのもいいですね。

2.ハイチェア
子どもが一人で座れるようになってから重宝したのが、食卓にも使える「ハイチェア」です。〈STOKKE〉の「トリップトラップ」を我が家では愛用していましたが、これに座ってお絵かきしたり、ごはんを食べたりと、今になっても我が家にはなくてはならない存在です。
カラーも色々選べて、高さも調節できるので、なんと大人になってからも使うことができるそう!まだまだ活躍してくれそうです♪

3.おしりふきウォーマー
出産する前に、まったく新生児に対して情報がなく、“これを持っているだけで安心のベビーグッズ100”のような雑誌を熟読していたわたしですが、今振り返ると、そのなかでも「これは実際よかったな!」と言えるものが、「おしりふき用のウォーマー」です。

実は、産む前は布おむつで育てよう!と意気込み、布おむつを用意していたのですが、実際生まれてみると、あら大変(わたしの場合…笑)。
布おむつどころではなく、早々に市販の紙おむつに変更していました。

とにかく記憶がないくらいに忙しい新生児子育て中、紙おむつの便利さに、感謝の言葉しか出なかったことを覚えています。

子どもが「大」をした時に必要なのが、おしりふきというウェットシートのようなもの。
しかし、冬場はこのおしりふきが大変冷たくなってしまい、ただでさえ大変なおむつ替えが、子どもの泣き声でもはや修羅場に…!!!

でも、そのおしりふきを温めてくれる専用の「おしりふきウォーマー」のおかげで、常に適温のおしりふきシートを子どもに提供でき、修羅場をまぬがれることができましたよ~(汗)。
ちなみに、わたしは〈コンビ〉のおしりふきウォーマーを愛用していました。

てんやわんやで今思い起こすと記憶が途切れ途切れの出産直後や、その後も続くバタバタの育児の毎日。(笑)
本当に使えるお役立ちグッズをそろえて、少しでも楽に、そして楽しく、子どもと向き合っていきたいものですね!