mamaco編集部イチオシコスメ|1本でスキンケア完了!?〈…
● ビューティ
はじめまして。mamaco withでイラストを担当しているイラストレーターのまりめです。
現在1歳の男の子の育児中で、妊娠&出産の体験談を連載することになりました。
出産を控えている方、子育て中の方、またそれをサポートしている方にとって共感できたり、お役立ちな情報を発信していきたいと思います。よろしくお願いします。
妊娠がわかったのは妊活を始めて半年ほど経った頃でした。
毎月、期待してはがっかりの繰り返しで、妊娠がわかったときは言葉に表せないくらいうれしくて、幸せで。
なのに……妊娠2カ月くらいから、ほぼ毎日イライラするようになってしまったのです。夫のちょっとした行動にイライラ、すぐイライラする自分にまたイライラ……。
そんなあるとき、遠方に住む義両親が泊まりにくるのと、イラストの締め切りが重なったことで、ついにイライラが爆発してしまったのです!
夫とケンカになり、義両親がくる直前に家を飛び出し、ミスドで糖分を補給してどうにか気持ちを落ち着かせた……なんてこともありました。
夫に「妊娠中でイライラするのはわかるけど……」と言われても、「ちっげーよ!あんたに原因があんのよ!妊娠のせいにすんなし!」と思っていましたが、のちのちよく考えるとやっぱり妊娠による理不尽なイライラだったなーと思います。
「このイライラはホルモンの影響なんだ」と自分を客観視できれば、夫に「今イライラしています!」宣言をしてそっとしておいてもらったり、家事を協力してもらったりと、もう少しうまくやれたと思うのですが。
イライラの原因を目の前の夫の中から探し、感情をぶつけて発散していただけでした……(申し訳ない)。
今は「イライラしたら自己申告&甘いものを食べる!」で感情をコントロール。イライラの感情に向き合うことで、多少は抑えられるようになったかなと思います。やはり、「察してよ」ではなく自分の状態をまわりに伝えることは大切ですね。
夫も私のイライラモードを察するとすごく嫌がりますが、「イライラしてるんです!」と伝えると、家事を手伝ってくれたり、何かしら協力しようとしてくれます。
妊娠中のみなさまもイライラを上手にコントロールして、こころ穏やかにお過ごしくださいね。