ソラ

小4男児の母です。小学校生活も後半に入りました。サッカー、スイミング、勉強と忙しい息子を励まして認める日々を過ごしています。

2020.09.07

はじめまして☆彡

● ワーママ日記

mamacoデビューしましたソラと申します。
今回は簡単な自己紹介をさせて頂きますのでお付き合いください!
よろしくお願いいたします。
 
【私について】
32歳で結婚し、38歳で妊娠&出産しました。
40歳の時に体力的な面や母子ともに環境の変化に慣れるかなどの不安もありましたが、働けるうちは働きたいという気持ちが強かったため復職しました。
復職してからは、子の看病のための早退や休みが多くて思うように働けず、看病していたら自分に風邪やインフルエンザがうつり大変な時期が度々ありましたが、子供は大きくなるにつれ身体も丈夫になり心も成長してくれました。
環境にも恵まれワーママ5年目を何とか迎えました。
旅好きで本や映画、ドラマもよく観るので時間が足りません。
 
【子供について】
1月生まれの5歳男児が1人います。
0歳の頃はよく眠り、よく食べるあまり手がかからない子供でした。
1歳から保育園に通い始めると発熱、胃腸炎、結膜炎、インフルエンザ、熱性けいれん(2回)、現在は小児ぜんそくのため風邪が悪化してしまう事が多く早期受診を心掛けています。
そんなふうに書くと病弱なイメージですが、普段はとても元気で寝ている時以外ずっと動き続けています。
一度、園長先生にどこかおかしいのではないかと相談したら「座ってお給食が食べられていれば問題ありません。」と回答があり、その後たまたま読んだ育児書にも男の子は水槽の魚のようにずっと動き続けるのが普通というような内容が記載され「そうか!」と思ったのが今となっては笑い話です。
来年4月からの小学校生活に向けて「自分のことは自分で」と励ましつつ、時間が迫りせっせとお世話を焼いてしまう日々です。

 


【保育園について】
郊外の新興住宅地で子育て世代が多く、駅近や教育的要素を取り入れている保育園は激戦でまず1歳児クラスは入れないため、兄弟で同じ保育園に入りたい場合や希望の園がある場合は0歳児から預ける方が圧倒的でした。
息子が産まれた2015年に子ども・子育て支援制度で待機児童解消のため0~2歳までの小規模保育園が増え、3歳からは幼稚園に通う又は空きが出た別の保育園に転園するなどの選択肢が増えたのは良かったと思います。
 
我が家は4月開園の小規模保育園に通う予定でしたが、諸事情により開園が遅れ「系列の小規模保育園に転園してください」と区役所から連絡があり、ちょうど2次募集していた今現在通っている認可保育所を見つけ
「ここが良いです。ここじゃないと転園しないです。」と半ば強引に通わせて貰うことになりました。
今の園は駅からも遠く、普通の園ですが先生方がにこやかで、愛情溢れる園なのでこのまま卒園までお世話になる予定です。
※ちなみに開園が遅れた理由は近隣住民の反対だそうです。


以上になります。
これからも日常生活で起こった出来事を中心にお伝えしていきたいと思います。
何かのヒントになれば嬉しいです(^^♪