ホワイトデーに〈ピエール・エルメ・パリ〉を。<br>“パティスリー界のピカソ”の限定アソートが今年も登場

ホワイトデーに〈ピエール・エルメ・パリ〉を。
“パティスリー界のピカソ”の限定アソートが今年も登場

“パティスリー界のピカソ”とも称されるピエール・エルメ氏のブランド〈ピエール・エルメ・パリ〉。創造性あふれるスイーツの数々で世界中のファンを魅了する同ブランドから、今年もホワイトデー限定アソートが登場。その魅力について、東急百貨店の菓子担当アシスタントバイヤー、米山に詳しく聞きました。

答えてくれたのはこの人

東急百貨店 フード事業部 アシスタントバイヤー 米山

〈ピエール・エルメ・パリ〉はどんなブランド?

ーまずはブランドの紹介を改めてお願いします!

米山:21世紀のパティスリー界を先導するピエール・エルメ氏が、1998年に世界で初めて東京に出店した自身のブランドです。日本でもすっかりおなじみとなり、ホワイトデーやバレンタインなどのイベントでも毎年大人気ですね。

ー〈ピエール・エルメ・パリ〉と言えば、その芸術性が特徴ですよね。

米山:はい。常に創造性あふれる菓子作りに挑戦し続け、多くのスイーツファンから絶賛を浴びるとともに同業のパティシエたちからも畏敬されている彼の鬼才ぶりは、ヴォーグ誌から"パティスリー界のピカソ"と称賛されるなど世界的に認められています。

パッケージも華やかな限定マカロンアソートが登場

ーでは今年のホワイトデーコレクションの紹介をお願いします。

米山:まずはこちらのマカロンアソートから。

ー今年もパッケージが華やかですね!

米山:パッケージのテーマは昨年に引き続き[FLOWER POWER(花の持つ無限の力)]で、今年も世界的フラワーアーティストの東信さんが創作した新たなアレンジメントがBOXを彩ります。この華やかさと高級感は「これぞピエール・エルメ」という感じで、ブランドの世界観がより強く伝わりますよね。

ー中身のマカロンはどんなラインナップでしょうか。

米山:このホワイトデーアソートには、美しい春の庭園の散策を思わせる「ジャルダン ド プランタン」や、イチゴの華やかでフルーティな味わいが主役の「エモーション」などが入っています。10個入りには、ローズ風味クリームを挟んだホワイトデー限定のハート型マカロン「クール アンフィニマン ローズ」も入っていて、ひときわ目をひきますね。

〈ピエール・エルメ・パリ〉マカロン 10個詰合わせ 4,482円(税込)
〈ピエール・エルメ・パリ〉マカロン 6個詰合わせ 3,294円(税込)

ー10個入りのハート型マカロンが可愛いです。

米山:遊び心がありますよね。〈ピエール・エルメ・パリ〉の代名詞とも言えるマカロンは、マカロンコックの間にガナッシュやクリームがたっぷり詰まっているのが特徴で、豊富なレパートリーも魅力です。一つひとつに個性があって、そのどれもが唯一無二の芸術品。お召し上がりの前に 30 分ほど常温に置いていただくと、香りや食感がより際立っておいしく味わえるので、ぜひお試しください。

今年の新作を含んだショコラアソートにも注目!

ーホワイトデー限定のショコラアソートも登場するんですよね?

米山:はい。こちらの「アソリュティマン ド ショコラ」です。

〈ピエール・エルメ・パリ〉アソリュティマン ド ショコラ 8個入り 4,320円(税込)

米山:こちらもマカロンアソートと同じく、東信さんが創作したアレンジメントがBOXを彩ります。華やかさだけでなく、ショコラの躍動感があふれるアレンジメントで、ホワイトデーが初お披露目とのことです!

ーとてもインパクトがあります!中身は8個入りですね。

米山:はい。ティムットペッパーのアクセントを効かせた「エコー」と、ピスタチオ&オレンジフラワーの組み合わせの「アーリア」という、今年の新作2種も入っています。他にも、ブランドを代表するスペシャリテ、ローズとフランボワーズ風味の「イスパハン」、ブランドの代名詞であるマカロンと組み合わせたフランボワーズ風味の「ショコラ オ マカロン クロエ」など、定番人気が入った、〈ピエール・エルメ・パリ〉のショコラの世界を存分にお楽しみいただけるアソートになっています。

こちらが今年の新作2種。左が「エコー」、右が「アーリア」。

ー食べ方のアドバイスなどはありますか?

米山:お召し上がりの30分から1時間前に冷蔵庫から出していただくと、独特のアロマが発せられ、理想的なテクスチャーになります。まろやかな味わいと力強いフレーバー、華奢なコーティングの繊細な歯応えを、じっくりとご堪能ください。

ーでは最後に、お客様へのメッセージをお願いします。

米山:〈ピエール・エルメ・パリ〉ならではの世界観と味わいは、特別な想いを込めたギフトにもぴったりです。[FLOWER POWER]に満ちた“味覚・感性・歓喜の世界”を、大切な人たちと分かち合っていただけたらと思います!

SHARE

関連記事

NEWS STORY

【お歳暮】今年はお雑煮を贈り物に!〈鈴なり〉店主監修の3種の味わいは、具材も贅沢、仕立ても本格。東急百貨店限定のハレの日の美味

―お店のコンセプトやこだわりなど、まずは〈鈴なり〉の紹介からお願いします。 村田さん:2005年にオープンした日本料理店です。私自身、値段…

【お歳暮】125年の伝統。〈鎌倉ハム富岡商会〉の工場を訪ね、手間と時間を惜しまず作る「熟成布巻きロースハム」への想いとこだわりを聞きました

迎えてくれた鎌倉ハム富岡商会の皆さん。左から、生産統括部部長 那須井 雄さん、代表取締役社長 髙梨正広さん、営業統括部 営業1課主任 外…

【お歳暮】和菓子屋が手掛けるモンブラン?中から出てくるのは?〈藤乃屋〉の「栗松利」は、栗の魅力を存分に堪能できる意外な2層構造

―まずは〈藤乃屋〉の紹介からお願いします! 後藤さん:岐阜県加茂郡八百津町にある地元密着の和菓子店で、昭和24年に創業しました。私は3代目…

【お歳暮】おいしさには理由がある。素材と製法にとことんこだわる〈赤坂柿山〉の定番おかきを、大切な人へ。パッケージデザインにも注目!

―まずは改めて〈赤坂柿山〉の紹介をお願いします。 梅山さん:1924年に富山県で「日乃出屋製菓所」として創業したのがはじまりで、1958年…

【2025クリスマス】カカオの魅力を存分に味わう。光沢も艶やかな〈プレスキルショコラトリー〉の東急百貨店限定チョコレートケーキ

―まずは〈プレスキルショコラトリー〉の紹介からお願いします。 小抜さん:自社でカカオ豆の焙煎からチョコレートを手掛ける「Bean to Ba…

【2025クリスマス】巨大な苺?〈ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ〉の東急百貨店限定ショートケーキは目にも楽しくインパクトも特大!

―東京を代表するラグジュアリーホテルでエグゼクティブシェフパティシエを務める永井さんですが、永井さんにとってお菓子作りとは? 永井さん:お…

【2025クリスマス】ホワイトチョコの花が咲く!外見と中身のギャップにも注目の〈パティスリー レザネフォール〉の東急百貨店限定ケーキ

―まずは〈パティスリー レザネフォール〉の紹介からお願いします 菊地さん:「伝統と革新」「レトロモダン」をテーマに掲げ、2012年に恵比寿で…

【2025クリスマス】2種類のチーズケーキのハーモニー。〈メゾンジブレー〉が手掛ける東急百貨店限定は、華やかなスペシャルバージョン!

―まずは〈メゾンジブレー〉の紹介からお願いします。 江森さん:オープンしたのは2017年。現在は東急田園都市線・中央林間の本店と南町田グラン…

【2025クリスマス】まるでクリスマスリース!〈パティスリー・ル・ネグレスコ〉の限定ケーキはピスタチオ×フランボワーズの優雅な味わい

―まずは〈パティスリー・ル・ネグレスコ〉の紹介をお願いします。 清家さん:2019年1月に東急田園都市線の宮崎台でオープンしました。伝統的な…

【2025年版】お中元〈サントリー〉ビールセットを飲み比べ!今年の贈り物は“これ”で決まり!

今回は人気ランキングや「贈りたい」と思ったビール、番外編でビールに合うおつまみや飲みたいシチュエーションもご紹介します。 ▼試飲ビール一…