なっちゃん☆

今年中学入学する女の子ママ!

2023.04.22

我が家の中学受験 (4年~5年前半までのお話)

Diary

こんにちは!なっちゃん☆です。

先日中学校の入学式があり、本当に中学受験が終わったのだと改めて感じることができました。
前回は入塾までのお話をさせていただきました。
今回から4~6年生までの苦労話、あの時こうしていればというタラレバ話をさせていただき、みなさまが同じような壁にぶち当たった時の何かヒントになればと思います。

前回もお伝えしましたが、このブログに書かせてもらうことは全て「あくまで我が家の場合」です。
あくまで「なっちゃん☆家ではこうだった」という軽い気持ちで読んでいただけると幸いです。

では早速本題。4年生&5年生前半までの我が家のお話です。

【学習面でやっておいて良かったこと】
・都道府県、県庁所在地、都道府県の形、山・川系の暗記はできるだけ4年で完璧にしておく!
 6年になって改めて覚える時間などありません。4年のうちにマスターしておくことをおすすめします。
 我が家は娘が4年のうちに学習アプリを使って暗記していました。
 6年になって多少忘れることもありますが、わざわざ時間をとってやり直す必要はありませんでした。

・計算は1日3題でもいいから毎日やる
 継続は力なり・・・はあると思います。
 娘は4年~受験当日まで、1日1問でもいいので計算問題をすることをほぼ毎日やっていました。
 4,5年の時はそこまで成果は出ていませんでしたが、6年の模試で大問1の計算問題が×になることはほとんどなかったように思います。
 受験当日も家や会場控室でルーティンとして計算をやって自分を落ち着かせていたように思います。

【学習面でやっておけば良かったこと】
・漢字は訓読みを徹底させて、漢字の意味をインプット!
 娘は6年の最後の最後まで漢字が苦手で、1月の直前期に漢字100枚プリントをやれ!と塾の先生に言われるくらい苦手でした。
 漢字が苦手なことは低学年から薄々気づいていたものの、娘は熟語を暗記することしかしていませんでした。
 暗記に頼ると、わからない熟語が出てきたときに全く歯が立ちません。ぜひ、漢字の意味を中心に理解しているか確認してあげてください!
 あと、歴史の人物名や地名・出来事も最初からできるだけ正しい漢字で書いているか見てください。6年になって「この1問が合っていれば・・」という漢字間違いに泣くことになります(笑)

【その他、やっておけば良かったこと】
・習い事や家族旅行を犠牲にする必要はない!?
娘は4年生の時からコロナが始まってしまったこともありますが、もっと家族で遊ぶ時間を大切にしてもよかったのかなと思います。4年生のうちは季節講習よりも家族の予定を優先してもいいのかもしれません。
なぜなら、4年生の季節講習に行かなくてもその後の成績にそこまで影響はないのかなと思うし、6年生になると土日も塾という生活になりますからね・・・。

長くなってしまいましたので、5年生後半~6年生については次回にしたいと思います。
最後まで読んでくださりありがとうございました。