かわいいから子どもがすすんで使ってくれる! 子どもの暑さ対…
● ファッション
4学年差の男兄弟を子育て中。伸び伸び知育大好きなママです!特技は"投げキッス"の小学1年生の長男と、あざと可愛いけどイヤイヤ期真っ盛りの2歳次男に囲まれながら、賑やかな毎日を過ごしてます。
こんにちは。うりママです。
みなさん、夏の予定はお決まりでしょうか。
新型コロナウイルスによる行動制限がなくなってから迎える初めての夏なので、
家族の思い出をたくさん作りたいと思い、色々と計画中のウリママです。
秋に長男のお受験を控えており、その準備もしなくてはならないですが、息抜きも大事!
また、動きたい盛りの次男のため、思いっきり体を動かせるアクティビティを考えています。
ただ、子どもたちの成長とともに、ひとつの問題を感じるようになりました。
我が家は、5歳の長男と、1歳のまだ赤ちゃんのような次男という、4学年差のきょうだいです。
年齢差が4歳もあると、上の子が下の子のお世話をしてくれる、など良いこともあります。
しかし、5歳と1歳台の子どもでは、興味の対象があまりに違い、
お出かけしたい場所や、やりたいアクティビティがはっきりと異なってきたのです。
今は、次男を長男のお出かけに付き合わせるというパターンが多いです。
しかし、次男も自我が強くなってきて、イヤイヤ期にも突入しつつあります。
お兄ちゃんの用事にいつでも付き合ってくれる、というわけではなくなってきました。
(たとえば先日、映画を見に行った際は、子どもたちの観たい映画がそれぞれ違ったため、長男と夫、次男と私の2チームに分かれることになりました。)
そこで、今年の夏はきょうだい2人ともが楽しめるお出かけを目指し、計画を練っています。
うまくいくか私もドキドキしていますが、紹介したいと思います。
■昆虫採取・観察
昆虫が大好きな長男。
カブトムシやクワガタの採取や、セミの羽化の観察をさせてあげたい!と思っています。
ただ、これができるのは暗くなってからの時間帯ですよね……。
そこで、寝かしつけを兼ねて、次男を抱っこして出かけることを検討中。
以前こちらの記事でお話しましたが、次男の寝ぐずりがひどく、夜間に散歩をしながら寝かしつけをすることがあります。それに合わせて、長男を昆虫採取に連れ出すのも名案かもしれない?!と思っています。
ただ、次男の強烈な泣き声で昆虫が逃げ出さないことを願います(苦笑)。
■プール
夏といえば、やっぱりプールに出かけたい!
でも、次男はまだオムツをはいているので、水遊び用オムツOKのところを探しています。
さらに、1歳児が水遊びできるような施設があるプールがいいなあと考えています。
しかし、水遊びの危険性を考えると、私1人で息子2人の面倒を見るのは難しそう……。どうしても夫の都合がつく日程に限られてしまいます。
そこで今年は、3歳児と1歳児を子育て中の妹と一緒にプールへ行く計画を立てています。
そうすればベビーチームとキッズチームに分かれて、何とか乗り越えられるかも?!
■花火
打ち上げ花火も見たい!手持ち花火もしたい!と長男からリクエストがありました。
ということで、手持ち花火を許可している近場の公園を探して、気軽に楽しめたらいいなと思っています。
火を使うので、ちょろちょろしている次男がいると大変そうですが、夫と協力して、長男も次男も楽しめるように工夫したいと思います。
以上、私の計画はこんな感じです。
我が家は子ども2人なので、時に二手に分かれたりして、夫と協力して乗り切っています。
(3人、4人と乳幼児がいらっしゃるご家庭はどうされているのか、ぜひ知りたいです!)
ところで、子どもが小学生になると、友だちと出かけることが増えて、親とはあまり出かけなくなる、という話を聞くことがあります。
子どもと一緒にどこに出かけようか、と頭を抱えることは、今だけの「幸せな悩み」なのかもしれませんね!
この「幸せな悩み」を楽しみながら、この夏を乗り切りたいと思います!
“はたらく” でつながるコミュニティ tannely
ママを “はたらく” でつなぐtannely(タネリー)は、地域のつながりを “はたらく” で育むコミュニティ。”はたらく”を通じて、ママと社会がつながるタネをまく。子育て世代が、地域に貢献する機会をつくる。ママのため、街のため、社会のために必要なコミュニティとなる。それが私たちの使命です。
NPO法人tannely(タネリー)