mamaco編集部イチオシコスメ|1本でスキンケア完了!?〈…
● ビューティ
2017年1月に第一子の息子を出産し、現在は育児に仕事に慌ただしくも、充実した毎日を送っています。後悔しない人生を送るため、気になることには積極的に挑戦するタイプ。息子はそんな私に似るのか!?今後の楽しみです。
こんにちは〜!
1歳9ヶ月になった息子。9月のブログ記事で、食事の選り好みが激しくなってきたとお話ししましたが、最近では好き嫌いすることなく、保育園の給食を完食するようになりました!連絡帳に「完食」の文字が書いてあるだけで、その場で「やったー!」と口に出してしまうほど嬉しいものです。今日はなんと、おかわりまで!(涙)
家でも外食しても、いろいろなものを口から出すことなく食べるようになってくれました。これからも沢山栄養あるものを食べて、ぐんぐん大きくなーれ!
さて、今日はまた妊娠中について書きたいと思います♡先日妊娠中の友人に会ったら、自分の妊娠中のことを懐かしく感じ、無性にまた語りたくなってしまったのです(笑)
私の場合、妊娠中は「妊娠初期の出血」「お腹の張り」「体重増加」の3つに悩まされました。
病院で妊娠が確認でき、「次は心拍ですね」と言われていた時期の出血でした。これには本当に焦り、毎日病院に行きたいくらい不安だったことを覚えています。
ただ、精神的に不安になることは、私にとってもお腹の赤ちゃんにとっても悪影響だと感じたので、なるべく悪いことは考えずに、仕事から帰ったら家事はせずに(笑)、休養をきちんととりました。働いていたのでじっと動かず安静にすることは難しかったのですが、出血量が多くなった時は無理をせずに休ませてもらっていました。
結局この出血は妊娠4ヶ月入る頃まで続きましたが、病院では確実に大きくなっている我が子を確認し、日に日に強く感じるようになった“つわり”の存在で、出血があっても“ちゃんと育っている”と実感することができていました。
お腹が大きくなるにつれ、お腹の張りを感じる機会も増えていきました。特に妊娠8ヶ月頃は胎動が激しくて、そのせいか私のお腹はバスケットボールか!と思うほどお腹が張っていたこともありました。規則的に張ったり、痛みを伴ったりするのはよくないと聞いていたので、お腹が張った時は急いで座ったり、深呼吸をして落ち着かせていました。
また、妊婦の強い味方「トコちゃんベルト」と、助産師さんおすすめの「さらし」を日常的に着用して、お腹を支えていました。トコちゃんベルトとさらしがなかったら、もっと仕事を休んでいたと断言できるほど、本当に助けられましたよ。
今回妊娠した友人にも、この二つのアイテムは早いうちから活用するよう、勧めました♡
これについては完全に自己責任なので、何も言い訳できません(笑)
つわりが終わって、調子に乗ってしまったのですよね…。お恥ずかしながら、検診でも助産師さんに体重増加をやんわり注意されたことがあります。
それ以来、間食したくなった際は「体重が増え過ぎると出産時が難しくなり、赤ちゃんが苦しい思いをする」という言葉を思い出し、ジャンキーなもの(チップスやチョコレート)ではなくヘルシーなもの(ナッツや果物)をなるべく食べるように心がけました。そして、ちょうどお鍋が美味しい時期だったので、毎日異なる味の鍋を食べて体重をコントロールしました。
その結果、どうにか(ギリギリ!?)適正増加体重に収まりました…。ああよかった(笑)
ちなみに、息子は大きめで生まれました(3,600g超え)。息子も順調に育ってくれて、何より。今も大きめ男子に育っています。
妊娠中は色々と不安になることも多く、「安定期なんてものはない」とも言われますよね。だからこそ、出血やお腹の張りなど、いつもと違う変化にはきちんと向き合い、とにかく無理をせず休みましょう!そして、不安になって仕方ないときには、迷わず病院に行きましょう!!
私も出血した際は何度も病院に行って、様子を見てもらいましたよ。
この記事を読んでいただいている妊娠中の方が、どうか穏やかで素敵なマタニティーライフを送れますように♡