こすず

「ADHDのやんちゃな長男(6歳)に、わがまま絶頂期の次男(4歳)、早くもきかん坊な三男(2歳)とそんな3兄弟を敵対視するパピヨン(♀)とともに、楽しくも壮絶な育児に奮闘中。神様、私に自由な時間をくださーい!」

2019.02.19

年少から習い事は必要?!

Diary

こんにちは~、臨月に入っても毎日息子たちの送迎や公園遊び、家事育児で、安静とは無縁の生活をしているこすずです!

さて、今回は長男の習い事についてお伝えします♪

初めての習い事は「スイミング」。
2歳から始めました。

私自身が子どものころに水泳が苦手だったこともあり、「男児たるものカナヅチだけは避けねば!!」と願い、通わせてからもうすぐ2年がたちます。
まだ水遊びしてキャッキャするのが楽しいようで、いつまともに泳げるようになるのかは疑問だけれど、水を怖がることはなく、とにかく楽しんで通っているので、習わせて良かったかなとは思っています。

どんな習い事でもそうですが、困っちゃうのは体調不良のときですね。

幼稚園に入園するまでの1年間はスイミング無欠席だった長男。それが、年少さんになってからのこの冬は、振替もできずに欠席した日が3回もありました。こんなの初めて~(泣)。

マスクして参加できるような習い事ならまだしも、プールだと体力を消耗して悪化しやすいし、何より周りへの配慮も必要ですからね。
「習い事は年中さんになって体が強くなってから」と言っているママ友の気持ちもわかりました。

年少さんになってからは、その他ピアノ、サッカー、英語教室に通わせていますが、どの習い事も同じジャンルの教室をいくつか体験させ、息子が1番楽しそうであること、かつ、クオリティが高い(私判断なのですが…)ところを選んだつもりです。
始めてからまだ半年も経過していない習い事もありますが、通わせてみた感想はというと…3歳から習わせるのは早かったかな~って思うことも多々。
もちろん、何かしら得ていることもあるとは思います。
ただ、年中から始めた方が吸収も早く、本人も何のためにやっているのか少しは理解しながら進められるのかな~なんて思ったり。

とくにうちの息子ははしゃぎたい!遊びたい!騒ぎたい!タイプ。
ピアノの椅子にじっと座って先生の言うことを聞くわけもなく、鍵盤をめちゃくちゃに叩くのが楽しい。サッカーボールを追いかけることよりも、それを追いかけている他のお友達と追いかけっこするのが面白い。英語をリピートすることよりも、リアクションの大きくて楽しい外国人の先生と遊びたい…といった様子。

1人目は親も頑張って「あれもこれも」となりがちですが、始めるタイミングって大切だなと痛感している私。そして、決して安くはない習い事の月謝を考えると、次男の習い事には慎重になりそうです。

それから、何よりもの悩みが「送迎」です。
一人っ子ならまだいいんです!でも、2人目3人目がいると、結構きつくないですか?!
子だくさんの家庭で習い事を複数させているママって、一体どうしてるんだろう??
今のところ次男は1歳、三男はお腹の中ですが、今後下の子たちにも習い事を、となると、もう既に気が重いんですけど~!!!(泣)

とりあえず、現在長男の習い事は、パパのいる週末に回せるものは回している我が家です。


以上、こすずの「年少から習い事は必要?!」をお伝えしました!!

★みんな習い事はどうしてる?習い事に関するダイアリーはこちらから → 「習い事」 ★