mamaco編集部イチオシコスメ|1本でスキンケア完了!?〈…
● ビューティ
「ADHDのやんちゃな長男(6歳)に、わがまま絶頂期の次男(4歳)、早くもきかん坊な三男(2歳)とそんな3兄弟を敵対視するパピヨン(♀)とともに、楽しくも壮絶な育児に奮闘中。神様、私に自由な時間をくださーい!」
こんにちは!最近ようやく自分の肌のお手入れと、お風呂上がりのドライヤーがまともにできるようになってきたこすずです!
さて、みなさんはお子さんと日々何をして過ごしていますか?
子どもの遊びに付き合うのって楽しい!と言いたいところですが、正直しんどい時もありますよね。
もし、普段なかなかできないことを子どもと一緒に体験できたらもっと楽しめると思いませんか?^^
そこで今回は、「子連れで楽しめる〇〇体験!」をお伝えします♪
最初にお伝えするのは東京都調布市にある斉藤農園です。
新宿から京王線の特急で16分と、都心からほど近い場所で、子どもと一緒に野菜の収穫ができちゃいます♪
季節によって採れる野菜は変わり、たとえば5月のGWには、じゃがいも、玉ねぎ、そら豆、スナックエンドウ、レタス、残っていればいちごの収穫ができました^^
収穫した野菜は量り売りしているのですが、これまた安い!
お財布に優しく日々の食材を調達でき、親子で楽しんで野菜を収穫!
まさに一石二鳥ですね♪
我が家では長男2歳、次男0歳の時と、長男3歳、次男1歳の時に行きましたが、どちらも長男が大興奮でした♪2歳頃から楽しめるのかもしれませんが、農園の皆さんは優しく、おむつ替えもでき、赤ちゃん連れでも問題なく楽しめましたよ!
収穫したての新鮮な野菜で離乳食を作ってみてはいかがでしょうか?^^
次にお伝えするのは東京都府中市にある東京競馬場です。
競馬場と聞くと抵抗のあるママさんも多いのではないでしょうか。
実は私もその一人でした^^;
ところが、数人のママ友から「東京競馬場子連れにいいよ~!!」と聞くことがちらほら。
半信半疑で行ってみた感想は「もっと早く来ればよかった~!」でした。ここは広大なアスレチック公園か?!と勘違いしてしまうほど、子どもが楽しめるスポットが満載なのです。
小さな子から小学生まで楽しめる遊具、競馬場内を1周するミニ新幹線(乗車可)、夏は噴水で水遊び、馬との触れ合い、馬車の試乗、そして、乗馬体験もできるのです!!
乗馬体験って高い料金だったり、年齢制限があったりもしますが、こちらはなんと入場料200円以外はすべて無料なのです!
しかも、一人で大人しく馬に座れれば、年齢問わず乗馬できます。二人乗りは不可だけれど、大人の乗馬も可能です!
ちなみに当時2歳だった長男は怖がって乗馬できなかったのですが、係の人がポニーの乗馬を勧めてくれて、その日はポニーに乗って一周できました♪
動物好きな親子のみなさま、次回の東京競馬開催日をチェックしてみてはいかがでしょうか?^^
以上、こすずの「子連れで楽しめる〇〇体験!」をお伝えしました~!