もりもりっ

4月生まれの活発でしっかり者の娘と体力&知力比べの毎日に、悩みも疲れも多いけど、家族や友人、地域の力を借りながら何とか乗り切っています。日々の成長に驚きの毎日!

2019.10.01

撮った写真の保存&整理テク

Diary

こんにちは~。幼稚園の満3歳児クラスで元気一杯遊んでいる女児の母、もりもりっです。皆さん今日もお疲れ様です!
来ました、来ました、今年も例の腰痛が…。毎年梅雨から夏、涼しくなる前に来る腰痛。腰から始まり背中、首筋、頭まで痛くなるという。しかも、いつも左側で、今年は足先までのしびれも。学生時代からかかっている整体へ駆け込み、そろそろ若い年じゃないんだから筋肉鍛えないとね、と言われた昨日。でも整体行くとなぜかぐっと楽になる。娘やパパにはわからんだろうが、お陰で夕食を作れましたよ…とほほ。

 さてさて、本日のお題は「写真の保存テク」。
これが私、苦手なんですよね~。ずぼらすぎて、どんどん携帯に溜めていくばかり。挙句の果て、容量使いすぎて数ヶ月前にメモリを新しくしてもらったところ。「もらった」というのは、勿論自分でする勇気もなかったため、パパに託すという始末でした。
以前友人に「1 Second Everyday」というアプリを教えてもらって、娘の動画を毎日ちょっとずつ撮っていたのが容量くったのか?
でも、子どもがいると写真も動画もばんばん撮っちゃいますよね。どんどん大きくなる子どもの、ある意味「成長ノート」だから。
 
 特に深く考えずに写真を撮りためていく一方でしたが、昨年末の年賀状作りでは「良くぞ撮った!」と自分をほめたくなるような絶妙な写真が何枚もあり、携帯でそのまま年賀状が作れるアプリのお陰でなかなか良い年賀状が作成できて大満足。
きっと、どこか別の場所に保存していたら、また見直すのが大変だっただろうな…。なんて、本当にずぼらな感想ばかりすみません笑。

こちらのアプリですが、地元の会社で「ママたちの携帯写真をどうしたら手軽に活用できるか」を考えて年賀状やフォトブック、カレンダーを作るアプリを開発しているところがあって、そちらと私の所属していた子育てサークルが繋がって、知ったもの。
そのアプリで年賀状とカレンダーを作ってみたところ、それが思いのほか簡単で!

それまで、特に整理もせずに携帯にただただ写真を撮りためていたことにどこか罪悪感があったけれど、それが功を奏して、簡単に満足いく年賀状やカレンダーが出来上がりました!もちろん私でも出来る簡単な操作で!

というわけで、もちろん今年も写真をどんどん撮りためる方向へまっしぐら…。
きっと年賀状とカレンダーを作り終えた段階でPCの外付けHDDに保存していけばいいのかもしれませんね!なんて思いはじめた今日この頃です。


思えば、最近は昔のように「現像」した写真がほとんどないから、娘のアルバムはフォトブックとかでリアルなものを作ってあげたほうが良いのかしら?
デジタルフォトフレームで保存された写真が順番に出て来るようなアルバムもそのうちいいのも?でも、そんなのをゆっくり眺めている余裕は、現状ございません!(笑)。
やっぱり今は、撮りためて年末年賀状とカレンダーを作るときに不要なものは削除する、という程度でいこうかな。
と、心の負担を軽くするために改めて思ってしまったずぼらな私でした。
全然お役に立たないお話、失礼致しました~~~。