mamaco編集部イチオシコスメ|1本でスキンケア完了!?〈…
● ビューティ
【子連れde渋谷】シリーズでは、「子連れで楽しむ渋谷」をテーマに、子どもが喜ぶ&パパママもストレスフリーなお出かけスポットをご紹介♪
前3回に続き、生まれも育ちも“渋谷っ子”、ビスケットさんが「渋谷ヒカリエ ShinQs」をご案内します!
■【子連れde渋谷】パパママの強い味方!渋谷ヒカリエ ShinQs~アクセス編~はコチラ
■【子連れde渋谷】パパママの強い味方!渋谷ヒカリエ ShinQs~スイッチルーム「Mammy’s STAGE」編~はコチラ
■【子連れde渋谷】パパママの強い味方!渋谷ヒカリエ ShinQs~特別なスイッチルーム「Switch Lounge」編~はコチラ
こんにちは!代官山ひまわりのビスケットです。
もうすぐ3歳になるお散歩大好きな娘と、最近つかまり立ちをし始めた0歳7か月のやんちゃな息子。
毎日どこかへ連れ出さないと、体力が有り余って夜も寝てくれない二人なのですが、小さい子どもを連れてのお出かけは、ご想像通り(笑)とにかく大変です!
というわけで、そんな私が大変重宝しているお出かけ先、渋谷ヒカリエ ShinQsを数回にわたってご紹介中!
第4回目となる今回は、渋谷ヒカリエ ShinQsにある子ども用品を扱うおススメのお店をご紹介したいと思います♪
ところで、ShinQsに子ども用品が売っていることをご存知ないという方も、意外と少なくないんですよね。
ShinQsには、思わず誰かに贈りたくなるギフトにぴったりな素敵なアイテムが揃っていますよ~。今回は私の気に入りの2店舗から、ギフトにおススメな商品をご紹介します!
まずは、ShinQsの5階にあるベビーギフト店〈ギビング ストア〉さん。
"はじめての贈り物"をコンセプトに、スタイやロンパース、Tシャツ、靴下、手袋、マフラー、帽子などなど、赤ちゃんのお洋服を取り扱う同店ですが、写真からもおわかりのとおり、ともかく、何もかもがお洒落で可愛いんです♡
しかも、人とは被らないような、「あっ!」と驚く素敵なデザインのものばかり。
それもそのはず、”生活にアートを“テーマにアーティストの村上周氏を主体としたプロダクションがデザインしたオリジナル商品や、世界から厳選したセレクト商品が揃うお店なのです。
お店に入ってまず目を引くのは、写真手前のロンパース。オリジナルブランド〈amabro〉の「BABシリーズ」のものです。
フェイクのデザインが大人っぽくて、とってもユニークですよね。ベビーに着せると、そのギャップに思わず笑顔がこぼれてしまいます。
一枚でコーディネートが決まるのも、忙しいママにはありがたいポイント。パッケージも可愛く、プレゼントにも最適です。実は私も、昨年産まれた息子へのプレゼントに、ジジとババにおねだりしてしまいましたよ!
上の写真のロンパースの左横に飾られている“お髭”デザインのものは、なんと「ガラガラ」! 赤ちゃんのおもちゃには見えないですよね。ママバッグに付ければ、チャームとしてもお洒落ですよ♪
洋服だとサイズやお相手の好みなどもあるので、もう少し気軽に贈りやすいものをという方には、同じく「BABシリーズ」の「スタイ」もおススメ♪なんとこちら、ネクタイやお姫様のネックレスなど柄が30種類近くもあるんです。一枚だけでお洒落度アップ間違いなしの、“なりきりスタイ”。日に何度も交換することもあるスタイなら、何枚あっても嬉しいですよね。シンプルな洋服の日には、アクセントとしてコーディネートもしやすいですよ。
ファンション関係だけではなく、自然素材や天然塗料を使った赤ちゃんが口に入れてしまっても安全なぬくもりのあるおもちゃもあります。
どれもデザイン性と機能性、そして安全性を備えたおもちゃで、自宅用にも出産祝にもぴったりな商品ばかり。
ラッピングのサービスも充実しているのがさすが。水引もあるので、改まった贈り物としても活用できますよ。
”贈り手ももらい手も喜びを感じられるギフト”というお店のコンセプト通り、選んでいるだけで楽しくなってしまう〈ギビングストア〉。
お気に入りの品がきっと見つかると思うので、出産祝いなどに迷ったらぜひ思い出してみてくださいね☆
BAB DRESS 5,170円(税込)
60cm(6ヶ月向け)
80cm(1歳向け)
BAB スタイ 2,750円(税込)〜
BAB SHAKE(ガラガラ) 2,750円(税込)
※価格・商品は取材当時のものです
次は、同じくShinQsの4階にある〈バースデイ・バー〉さん。
こちらは、”誕生日という365日あるプレゼントのチャンス“がコンセプトのギフト専門セレクトショップです。
こちらにもベビーや子ども用品が充実。食器からおもちゃ、靴下まで、どれも可愛くてオススメですよ♪
とっても可愛いのですが、一見、ただのゴム製の人形だったので、他のおもちゃとどう違うのかな〜と思いつつ、しばらくその辺に転がしておくことに。するとある日、ありとあらゆるものを口に入れる娘の“なめなめ期”がやってきて、それからというもの“「ソフィー」ちゃん大活躍時代”を迎えました(笑)。
上の写真のように、すっかりキリンの模様が色落ちしてしまうほど(笑)、どこへ行くにも常に娘と一緒の「ソフィー」ちゃん。今は、世代交代をして、“なめなめ期”が始まった息子のお友達になっています。
フランス製の天然ゴムに、天然塗料という安心素材。
赤ちゃんの手に握りやすい大きさと形、柔らかさなど、赤ちゃんの五感を刺激するいろんな秘密があるそうですよ。
(MARL MARLエプロン)
もう一つ私がおススメしたいのは、女の子用のエプロンドレス。
これもまた、大活躍です!
朝の着替えをぐずる時や時間のない時など、「ああ、今日は、パジャマのまま外出か〜?!」という時に、上に着せるだけで、あら、お洒落なドレスに変身。
しかも、汚れにくい素材で、エプロンとしての機能もきちんとしているので、お食事も安心なんです。
特に、娘が1才くらいの手づかみ食べの時期は、本当に重宝しました。