黄金色に輝くジョージアのオレンジワイン 世界無形遺産が生み出す華やかな芳香 ストリマラニ ムツヴァネ 2020

2023.05

CDやDVDにジャケ買い、という言葉があるように、ワインもラベルが奇麗なものや、興味深いデザインのものには、つい手がのびてしまいます。実際にワインのラベルは、ワインの歴史やエピソードを伝えるものが多く、そこにはさまざまな情報や物語が隠れています。ラベルのささやきを聞きながらワインを飲めば、いっそう美味しく楽しく感じられることでしょう。

今回は世界的にも大流行で、東急フードショーの売り場でも大変お問い合わせが多い「オレンジワイン」についてお伝えしてみましょう。現在売り場でも5種類以上のオレンジワインをお取り扱いしております。輝くオレンジの色調も美しく、これから夏に向かう季節によく冷やしてお楽しみください。

赤、白、ロゼに続く第4のワイン 黄金色に輝くオレンジワインがブームに

写真:白ブドウの皮を破砕して長く漬け込むことで、旨味がありオレンジの色調のワインが生まれる。

オレンジワインは、その名前からオレンジで造ったフルーツワインを想像してしまいますが、れっきとしたワインの一種。白葡萄を使って赤ワインの醸造法でワインを造ります。 すなわち、白葡萄の果皮を破砕して、長い間果皮と果汁を漬け込みながら発酵させることで、オレンジの色調となるためそう呼ばれています。味わいはフレッシュで、香りはアプリコットやオレンジピールのよう。程よいタンニンと旨味が合わさって飲みごたえもあるワインです。

さらにオレンジワインは酸化防止剤を無添加、または極小量に抑えてワインを造ることができる特徴もあることから、近年のナチュラルワインのブームによって、オレンジワインの人気も上昇。今では、白、ロゼ、赤 に続く第4のワインといわれます。

クヴァリという壺で発酵熟成 伝統製法はユネスコ世界無形遺産に認定

写真:壺を台車に乗せてワイナリーに運び、セラーの土中に埋め込む。この技法で造るワインはSO2も少量に抑えられるためナチュラルワインとしても注目される。



写真:ワイン発祥の地とも謳われるジョージアの街並み。

さて、今回ご紹介するオレンジワインは「ストリマラニ ムツヴァネ」。このワインはオレンジワイン発祥の地であるジョージアで生まれたワインです。ラベルはシンプルですが、よく見ると、下の部分に「台車に粘土性の壺を2つ乗せた」イラストが描かれています。このツボはクヴァリと呼ばれ、ワインセラーの地中に埋めてワインを発酵することから、ラベルにもその様子を描いたものと思われます。

このワインはジョージアのカヘテ地方で生まれたオレンジワイン。ジョージアは世界最古のワイン産地で、8000年以上前からワイン造りが行われています。昔から粘土製の壺であるクヴァリを地中に埋めて発酵させる醸造法を行っており、その独特で伝統的なワイン製法は2013年にユネスコ世界無形遺産に認定されました。

葡萄品種はジョージア固有のムツヴァネ ピーチやアプリコットの芳香

写真:地中に粘土の壺を埋めて醸造・発酵を行う。発酵温度を一定の保つことができ、樽やステンレスタンクの発酵とは違った、独特の風味や深みが生まれる。

世界無形遺産の伝統で造られたこのオレンジワインも、床下に埋めたクヴァリの壺の中で約8カ月発酵熟成させています。使われている葡萄はムツヴァネという、これまたジョージアにしかない土着の白葡萄品種。生まれたワインはオレンジかかった黄金色の色調。香りはピーチやアプリコットのようで華やかでアロマティック。辛口でタンニンも程よくありしっかりた骨格を備えます。目をつぶって飲むとフレッシュで軽めの赤ワインかと思うほどです。

魚よりも肉と好相性。華やかなアロマはエスニック料理にも

写真:エスニック料理との相性も良いオレンジワイン

さてこのような個性豊かなオレンジワインは、どのようなお食事と合うのでしょうか。お魚、お肉どちらなのと迷ってしまいますね。どちらかというとお肉系がお勧め。ローストチキン、ローストビーフ、ラム、牛タンの塩焼きなどにも。またカレーやクミンなどのスパイスを使ったエスニック料理にもよく合います。

パクチーやミントなどのハーブに海老を巻いて、スィートチリソースで食べるベトナム風春巻きにも。また中華のエビチリソースにもお勧めです。最初は良く冷やして楽しんで。だんだんワインの温度が上がってくるにつれて、ワインが開いて華やかなアロマが上がってきます。温度変化を楽しみながらお飲みいただくのもおすすめです。

渋谷 東急フードショーのおすすめ

ストリマラニ ムツヴァネ 2020
(750ml) 2,640円

生産地:ジョージア・カヘテ地方
葡萄品種:ムツヴァネ100%
味わい:辛口・オレンジ・鮮烈で濃厚な辛口

ワイン造りにおいては最古の歴史をもつジョージアにて、家族経営で長年ワイン造りを行うストリマラニ。葡萄は丁寧に区画ごとに収穫して破砕。伝統的なクヴァリの壺を埋め込んだ床下で8カ月発酵・熟成。熟成したあとは、クヴァリの上澄みの30%の最高キュヴェのみを瓶詰めします。黄金のオレンジ色に輝く美しい色調。しっかりとした口当たりで、アプリコットやピーチ、アールグレイの紅茶のような華やかな芳香も感じられます。ローストビーフ、ローストチキン、スパイシーな中華やエスニック料理にもよく合います。

教えてくれた人

伴 良美(ばん・よしみ) ライター&ワインエキスパート。映画、食、旅を中心に執筆。ワインと食の情報誌「ヴィノテーク」、北海道新聞、岐阜新聞などの取材記者としても活躍。世界の銘醸地や映画の舞台を訪ねた連載コラムに、フジサンケイビジネスアイ「世界銘酒紀行」「名画の舞台」のほか「男と女 名画とお酒」「シネマの名言」などがある。

SHARE

関連記事

NEWS STORY
2024.05.01

お酒

ボルドー1級シャトー ラフィットが手がけるチリワイン ロスヴァスコス カベル…

CDやDVDにジャケ買い、という言葉があるように、ワインもラベルが奇麗なものや、興味深いデザインのものには、つい手がのびてしまいます。実際に…

#ワイン

#コラム

#伴 良美

#ラベルが語るワイン物語

by 渋谷 東急フードショー
2024.03

お酒

春想う満開の桜ラベル お花見やホワイトデーに ファン・ヒル・サクラ2022

CDやDVDにジャケ買い、という言葉があるように、ワインもラベルが奇麗なものや、興味深いデザインのものには、つい手がのびてしまいます。実際に…

#ワイン

#コラム

#伴 良美

#ラベルが語るワイン物語

by 渋谷 東急フードショー
2024.02

お酒

バレンタインには甘く官能的なチェリーワインを フレデリクスダール・ヴァン・オ…

CDやDVDにジャケ買い、という言葉があるように、ワインもラベルが奇麗なものや、興味深いデザインのものには、つい手がのびてしまいます。実際に…

#ワイン

#コラム

#伴 良美

#ラベルが語るワイン物語

by 渋谷 東急フードショー
2024.01

お酒

ネクストブルゴーニュはドイツのピノ・ノワール シュテファン・マイヤー トロッ…

CDやDVDにジャケ買い、という言葉があるように、ワインもラベルが奇麗なものや、興味深いデザインのものには、つい手がのびてしまいます。実際に…

#ワイン

#コラム

#伴 良美

#ラベルが語るワイン物語

by 渋谷 東急フードショー
2023.12

お酒

黄金色に輝くシャンパーニュはビィディナミ葡萄を使用  ルイ・ロデレール・クリ…

CDやDVDにジャケ買い、という言葉があるように、ワインもラベルが奇麗なものや、興味深いデザインのものには、つい手がのびてしまいます。実際に…

#ワイン

#コラム

#伴 良美

#ラベルが語るワイン物語

by 渋谷 東急フードショー
2023.11

お酒

イタリア屈指の名門ワイナリー アンティノリの スーパートスカーナを食卓に ヴ…

CDやDVDにジャケ買い、という言葉があるように、ワインもラベルが奇麗なものや、興味深いデザインのものには、つい手がのびてしまいます。実際に…

#ワイン

#コラム

#伴 良美

#ラベルが語るワイン物語

by 渋谷 東急フードショー