心も和む!?〈たぬき煎餅〉のお煎餅。麻布十番の本店以外で買えるのは東急百貨店だけ!

心も和む!?〈たぬき煎餅〉のお煎餅。麻布十番の本店以外で買えるのは東急百貨店だけ!

「たぬき」という可愛らしいブランド名やパッケージイラストなども印象的な〈たぬき煎餅〉は、もちろん自慢のお煎餅の味わいも格別。今回は〈たぬき煎餅〉渋谷ヒカリエShinQs東横のれん街店の伊藤店長にご協力いただきながら、その魅力をお伝えします。

―〈たぬき煎餅〉の歴史やブランドについて教えてください。

伊藤さん:昭和3年(1928年)に浅草柳橋で創業しました。徐々に名前とその味が知られるようになりまして、昭和7年に皇太后陛下にお買い上げいただき、昭和10年には宮内省御用達を賜りました。店名の「たぬき」には、他より抜きんでた煎餅を作りたいという決意の「他抜き」の意味が込められています。


―現在は麻布十番に本店を構えていますが、それはどういった経緯ですか?

伊藤さん:昭和20年の東京大空襲で浅草あたりは壊滅的な被害を受け、弊社の店舗も焼けてしまいました。そこで商売を一次休止していたのですが、10年の時を経て、昭和30年に現在の麻布十番に新たな店舗を構えて営業を再開しました。ちなみに、麻布には「狸穴(まみあな)」という地名や、「狸坂」「狸橋」があり、狸に縁があるということもあってこの地に決めたという話も聞いています。

―なるほど。では、おすすめの商品を教えてください!

伊藤さん:ひとくちサイズで食べやすい、チーズサンドのお煎餅「たぬ吉」です。

伊藤さん:昭和44年に発売された、軽い食感の塩味のお煎餅に様々な味のチーズフィリングを挟んだ商品です。プレーンな「チーズ」の他に「カレー」「たまご」「かつお」、さらに「のり巻」「昆布巻」の6種類があり、全部がセットになった詰合せも人気です。おやつにはもちろん、お酒のおともにもおすすめで、食べ始めるとついつい全種類食べたくなりますよ。

―缶の絵も味がありますね。

伊藤さん:弊社創業者の友人の画家が描いた「踊りたぬき」という絵で、お客様からも「この絵の缶が好き」という声を多くいただいています。あっさりとしたチーズの味が特徴ではありますが、チーズ好きな方や「もっとチーズ感がほしい!」というお客様には、カマンベール風味の「たぬ吉リッチ」もあるので、ぜひこちらもお試しいただきたいです。

―他にもおすすめはありますか?

伊藤さん:こういった各種煎餅も種類豊富に取り揃えています。

※写真のミニパックは店頭のみの販売となります。

伊藤さん:「○○狸」という名前の商品は、一枚一枚がたぬきの形をしているんです。一番人気の「海老狸」をはじめとした全12種類がありますが、「ほほえみ狸」や「元気狸」はその名前の好印象もあってプチギフトとしても人気ですね。先ほどの缶とはまた違う、可愛らしいたぬきのイラストもポイントです。

―では最後に、渋谷の街のお客様へメッセージをお願いします。

伊藤さん:東急さんには昭和60年から出店させていただいていて、麻布十番の本店以外で販売しているのはここ渋谷だけです。渋谷というと若い方がたくさんいる街というイメージがありますが、昔から住んでいる方や通われている方も多くいらっしゃいます。そういった方達にも、もちろん新しいお客様にも、大切な部分は変えることなく、そして変わっていくことも大切にしながら、その味わいといっしょに、いつもここにあるという安心感みたいなものもお届けしていければと思っています。

〈たぬき煎餅〉たぬ吉 1,620円(税込)
〈たぬき煎餅〉たぬ吉リッチ 648円(税込)
〈たぬき煎餅〉海老狸・ざらめ狸・ごま狸ほか 各378円(税込)
※画像は「海老狸」と「ざらめ狸」です。

SHARE

関連記事

NEWS STORY

世界5大ウイスキーを繋ぐ海のようなウイスキー「ワールドウイスキー 碧Ao」。たどり着いた答えは”個性”を重ねる?

ワールドウイスキー 碧Aoってどういう商品? ーワールドウイスキー 碧Aoはどのようなウイスキーなのでしょうか? 世界5大ウイスキー(…

〈ル ショコラ ドゥ アッシュ〉の特別なショコラに込められた、能登への想いと、FARM to BARへの情熱と

―まずは改めてブランド紹介をお願いします。 辻󠄀口さん:世界のカカオの香りや味わいを日本の素材・文化と融合させ…

“心身の感覚を開く”味わいを。〈オープナーチョコレート〉のRawチョコレート&ヴィーガンクッキーを贈り物に

―まずはブランドの紹介をお願いします。 山内さん:健康的で良質な材料と見た目の美しさを追求した、Rawチョコレート(非加熱チョコレート)とヴ…

“パティスリー界のピカソ”から今年も。〈ピエール・エルメ・パリ〉のバレンタインはキュートなパッケージにも注目!

―まずはブランドの紹介を改めてお願いします。 鈴木さん:21世紀のパティスリー界を先導する第一人者であるピエール・エルメが自身の名を冠したブ…

五感で楽しむ〈ブボ・バルセロナ〉のチョコレート。その世界観を凝縮した、驚きやワクワクをバレンタインに

―まずは〈ブボ・バルセロナ〉のブランド紹介をお願いします。 河上さん : 2005年にスペインのバルセロナで誕⽣した、最高品質の食…

ブランド誕生30周年の〈ピエール マルコリーニ〉。メモリアルイヤーを彩るバレンタインのおすすめをチェック!

―〈ピエール マルコリーニ〉の特徴について改めて教えてください。 足高さん : 2015年にベルギー王室御用達を拝命し、WORLD PAST…

【お歳暮】2024年〈サントリー〉ビールの贈り物は“これ”で決まり!
おすすめビールセットを飲み比べ!

今回はサントリーさんにご協力いただき、今年のお歳暮のおすすめビールを飲み比べさせてもらいました! ECスタッフの試飲コメントや「好きなおつま…

【お歳暮】
カゴメ「こだわり野菜を楽しむプレミアムポタージュ」
~ECスタッフ、食品バイヤー試食編~

-早速ですが、試食をしていきます! 凛々子トマトとひよこ豆のポタージュ 試食コメント スタッフ①:ひよこ豆のドロッと感がお腹にた…

【お歳暮】
カゴメ「こだわり野菜を楽しむプレミアムポタージュ」
~こだわりの原材料「野菜だし」の魅力、開発秘話編~

―新商品 「こだわり野菜を楽しむプレミアムポタージュ」、今までのポータージュと違うところや、こだわり、おいしさのひみつを教えてください。 奥…

喜ばれるお中元ギフト2025 メーカーさんに聞く!〈トワイニング〉おいしい紅茶の楽しみ方

ティーバッグでおいしい紅茶をいれる方法をご存じですか? 一般的な紅茶の産地は、なんと30か国以上で作られており、産地や品種によって味も変…