2021.11.19

いいことも大変なこともぜんぶ! 2歳差育児のリアル

Column

2人目、3人目を考えたとき、多くのママが一度は考えるのが、きょうだいの年の差ではないでしょうか。何歳差が育てやすいかはいろいろな意見がありますが、2歳離れたきょうだいを育てる「2歳差育児」は、ネット上でも「大変」という声が散見します。果たして、「2歳差育児」は、デメリットばかりなのでしょうか。
そこで、2歳差のきょうだいを育てるママたちのリアルな声を集めました。2歳差育児中のワーママの声も要チェック!

2歳差育児って、こんな感じ!

まずは、2歳差育児まっただ中のママたちに、2歳差きょうだいのいる生活について聞いてみました。

きょうだい同士が一緒に遊んでくれる
● 「兄が4歳、弟が2歳になった頃からふたりで仲良く遊ぶ姿が見られるようになりました。家事をしている間にふたりで遊んでくれるので、ありがたいです」(T.Gさん/3歳と5歳の男の子のママ)
● 「ケンカもしますが、基本的には仲良し。よく、ごっこ遊びをしてふたりの世界に浸りながら遊んでいます」(R.Iさん/5歳と7歳の男の子のママ)

下の子の成長が早い
● 「姉の通信教育の付録の計算マシンで弟も遊ぶように。あっという間に足し算・引き算ができるようになりました」(H.Oさん/5歳の男の子と7歳の女の子のママ)
● 「1歳くらいからお姉ちゃんのマネをするようになり、言葉も行動も同じ月齢の子よりだいぶ早かったです」(K.Kさん/6歳と8歳の女の子のママ)

きょうだいゲンカが激しい
● 「年齢が近く興味・関心が同じなのはいいのですが、欲しがるおもちゃも同じで、取り合いになることも。もっと小さい頃は、私の取り合いでケンカが絶えませんでした」(R.Iさん/5歳と7歳の男の子ママ)
● 「食事をしていても並んで勉強をしていても、すぐにちょっかいを出し合い、小競り合いが始まります。1日に何回声を張り上げていることか……。いい加減にしてほしいです」(S.Yさん/8歳と10歳の男の子のママ)

複数の大人の手が必要
「小さいうちは、どちらもおでかけ時にベビーカーか抱っこが必要になります。私ひとりで出かける場合は、上の子をベビーカーに乗せ、下の子は抱っこ紐に入れて移動していました。これにふたり分の荷物となると、本当に大変でした」(K.Kさん/6歳と8歳の女の子のママ)

ふたり同時に授乳
「年子だとよく聞く話ですが、うちは上の子の卒乳が遅かったので、上の子と下の子、同時に授乳させていました。下の子がまだたくさん飲めない新生児期の頃、おっぱいが張ってしまったことが。上の子に吸ってもらい、乳腺炎を予防できました」(T.Gさん/3歳と5歳の男の子のママ)

ベテランママに聞く、2歳差育児の苦悩とよろこび

続いて、現在は大学2年生と高校3年生の2歳差兄妹のママであるM.Nさんに、2歳差育児で大変だったこと、よかったことをお聞きしました。

よかったことは七五三
「兄が5歳のときに妹が3歳だったので、一緒に七五三ができてよかったです。ふたりセットなので、遠方に住む両家の両親も呼んで盛大にお祝いしました。みんなの共通の思い出として心に刻まれています。ほかにも、兄が妹に勉強を教えてくれるなど面倒をみてくれて、助かりました。今は小さい頃のように仲良しという感じではありませんが、妹が兄に受験の相談をすることもあり、頼りにしているようです」

大変だったことは教育費の負担
「受験の時期が重ならないのはありがたかったのですが、妹が高校生になって多額の入学費用を払ったと思ったらその翌年には兄の大学の入学の費用と、ここ数年は出ていくお金が多く、家計が大変でした。来年からは大学生2人を抱える生活が2年続くので、まだまだガマンの時期だと思っています」

ワーママにおける2歳差のリアル

そして、もうひとつ気になるのが、ワーママの2歳差育児事情。職場復帰の時期や妊娠と仕事との両立について知りたいところです。先輩ママたちは、どうしていたのでしょう。

復職後、1年以内に再び産休&育休へ
「上の子が1歳になった5月に職場復帰。ところがその4カ月後に妊娠が判明しました。復帰したばかりで『また?』と思われそうで、同僚にも上司にも伝えづらかったです。ちなみに同時期に妊娠・出産した公務員の妹は、育休中のまま第二子の妊娠に突入していました。羨ましくもありましたが、復職していないので保育園には預けられず、自宅で赤ちゃんふたりを見る状況はかなり大変で、母がよく駆り出されていました」(S.Yさん/8歳と10歳の男の子のママ)

イヤイヤ期と赤ちゃん返り、つわりのトリプルパンチに撃沈
「保育園は0歳児クラスから入れるために、長男は産後2カ月で復帰。時短勤務を経て、フルタイムに切り替えようと思っていた矢先の第二子妊娠判明でした。長男はイヤイヤ期まっさかり。さらに赤ちゃん返りも始まり、それがつわりの時期と重なって本当に大変でした。日中は保育園に行ってくれていたのでまだよかったですが。我ながらよく乗り切ったなと思います」(A.Yさん/3歳と5歳の男の子のママ)

これで2歳差育児がうまくいく!

最後に、2歳差育児成功の秘訣を聞きました。

上の子ファーストに
「下の子出産当時、上の子はまだ2歳直前。自分もまだ私や夫に甘えたい盛りです。そこで、しばらく上の子を優先し、上の子がさみしくならないよう気をつけました。その甲斐あってか、弟が泣くと、○○ちゃんのところに行ってあげて!と、弟思いのやさしいお姉ちゃんに育ちました」(H.Oさん/5歳の男の子と7歳の女の子のママ)

周囲の協力が大事!
「双子ちゃんや年子育児ほどではないにせよ、2歳差は体力的にも大変です。わが家は夫の仕事の帰りが遅く協力が得られなかったため、子どもたちが小さいうちは苦労しました。ひとりで抱え込まず、周りに助けを求めるのが重要です」(R.Iさん/5歳と7歳の男の子ママ)



今回、2歳差育児まっただ中のママたちにお話を伺うにあたり、「2歳差育児は大変!」という声が多数聞かれるかと思いきや、ママたちのほとんどが2歳差育児のメリットを挙げていたのが印象的でした。「イヤイヤ期に新生児のお世話が重なってつらかったけれど、そのうちに幼いふたりがお互いを大切にし合い、一緒に遊ぶ姿が見られるようになってからは大変さが吹き飛んだ」(R.Iさん/5歳と7歳の男の子ママ)という声にもあるように、大変さを上回るよろこびや幸せが、2歳児育児にはあるようです。