河瀬璃菜料理研究家・フードコーディネーター
サカイ優佳子サステナブル料理研究家
伴 良美ライター&ワインエキスパー
漫画家・菜々子イラストレーター&漫画家
miraimiku(みらいみく)占星術師/星読みカウンセラー
つる子和洋酒バイヤー
髙山 かなこ和洋酒アシスタントバイヤー
渋谷スイーツ部
シブヤマップ
こんにちは。料理家の河瀬璃菜です。 1月は行く、2月は逃げる、3月は去る。という言葉があるくらい年始の今くらいの時期はバタバタとしている方も…
2023.03.03
ー改めてになりますが、ブランドの紹介をお願いします。 竹内:フランス最優秀パティシエなど数々の賞を獲得し、いま世界で最も注目されるパティシ…
2023.03.01
ワインの名前はデュルンベルク サクラ・ロゼ・オブ・ツヴァイゲルト。ラベルはまさに春爛漫、満開の桜の花々が枝に描かれています。ツヴァイベルト…
2023.03
こんにちは。料理家の河瀬璃菜です。 2月に入り、まだまだ寒い日が続きますね。そんな2月の一大イベントと言えばバレンタインではないでしょうか。…
2023.02.07
渋谷にはおいしいグルメがたくさん!歩くだけでも楽しいデパ地下から、漫画家・菜々子がおすすめのグルメの裏側をご紹介します。今回は渋谷 東急フー…
2023.02.06
難波さん:“ガナッシュの魔術師”と称えられる創始者ロベール・ランクスによって、1977年にパリのフォブール・サントノレ通りに誕生した高級チョ…
2023.02.04
齋藤:はい。“アーティスト・ショコラティエ”と称されるジャン=ポール・エヴァン氏の独創的な感性と確かな技術で生み出される、素材や味へのこだわ…
2023.02.03
足高さん:2015年にベルギー王室御用達を拝命し、WORLD PASTRY STARS 2020では世界一のパティシエとして最優秀賞を獲得…
2023.02.02
イタリアのヴェネト州で、葡萄を140日間じっくり陰干しして造られるアマローネのワイン。唯一無二の伝統製法で生まれるアマローネは、ぎゅっと凝…
2023.02
皆様、明けましておめでとうございます。料理家の河瀬璃菜です。 新年いかがお過ごしでしょうか。最近はおせちをしっかりと作るご家庭も少なくなっ…
2023.01.06
すっかりと本格的な寒さになりましたね。この時期になると年末年始の忙しなさが高まり、なんだか毎日ソワソワしてしまいます。でもこんなソワソワ感が…
2022.12.14
2022.12
渋谷にはおいしいグルメがたくさん!歩くだけでも楽しいデパ地下から、漫画家・菜々子がおすすめのグルメの裏側をご紹介します。第57回目は渋谷 東…
2022.12.05
パット見たラベルデザインがとてもユニークですね。絵やイラストなどは何も描かれておらず、ひたすら正確にワインのデータがつづられています。ワイン…
11月に入り、すっかり街はクリスマスモードになりましたね。今年のクリスマスは土日ということもあり、ご家族や友人、恋人とゆっくり過ごす・・なん…
2022.11.25
長芋を、もっと自由に! 長芋の旬は、11~12月(秋掘り)と越冬後の3~4月(春掘り)の2回あります。北海道と青森が二大産地で、国内生産量の…
2022.11
こんにちは。料理研究家の河瀬璃菜です。 暑かった夏も終わり、過ごしやすい日が続き気持ちのいい毎日ですね。今回ご紹介するレシピは「ぼっかけ焼…
2022.10.31
そのワインの名は「フォース・ウェィヴ・ワインズ シラーズ」。ラベルに描かれたイラストがことのほかユニークで、思わず目を奪われますね。ちょっと…
かぼちゃフレークで簡単料理 かぼちゃフレーク、使ったことはありますか? 以前は、北海道物産展などでなければ手に入りにくかったのですが、最近は…
2022.10
ワインの名前は「スモールフォレスト アッパーハンター シャルドネ」。これはオーストラリアのアッパーハンターヴァレーにて、日本人女性醸造家の小…