皆様、明けましておめでとうございます。料理家の河瀬璃菜です。
新年いかがお過ごしでしょうか。最近はおせちをしっかりと作るご家庭も少なくなってきているようですが、おせちの中でも好きなものは食べたいですよね・・! 私は筑前煮、栗きんとん、田作りやなますが大好きなんですが、今回はそんなお正月料理なますをアレンジしたレシピをご紹介しますね。
材料を購入したのは渋谷 東急フードショー②(しぶちか)にある「錦平野」。
創業100年、「京の台所」と称される錦市場で唯一の惣菜屋。毎日手作りで製造した京都の味が大人気のお店です。
自社製の出汁をふんだんに使ったふわふわの京だし巻きなど美味しそうなお惣菜が並びます。
ふっかふか。高級な羽毛布団ばりのふかふか具合。出汁がジュワッと染み込んでいるのが想像できます。
こういう優しい味わいのお弁当って少ないから嬉しいですよね。そんな美味しそうなお弁当やお惣菜を横目に今回購入したのはこちら。お正月の惣菜コーナーから「なます 100g/¥378」。
こういう酸っぱい食べ物大好きなので、普段から置いておいてほしい・・・
もう一点の商品はこちらで購入!
渋谷 東急フードショー②(しぶちか)にある「アンデルセン」。アンデルセンファームで栽培したりんごを使った発酵種で作るファーマーズブレッドやデンマークに学んだデニッシュペストリー、手作りのサンドイッチなど、幅広いラインナップが魅力のお店です。
アップル系の菓子パンだけでも品揃え豊富すぎる!そして全部美味しそう。しかし今回使うのはこちらの「ドッグパン ¥87」。
ふっくら美味しそう、そして魅力的なお値段でありがたい!
この2品を使ったレシピを早速紹介しますね。
バインミー風!なますと生姜焼きのサンドイッチ
材料(2人分)
ドッグパン・・2本
豚こま切れ肉・・・150g
玉ねぎ・・・1/4個
なます・・・50g
パクチー・・・適量
サラダ油 … 適量
バター(常温に戻す)・・・適量
A
すりおろし生姜 … 小さじ1
しょうゆ … 大さじ1と1/2
みりん … 大さじ1
酒 … 大さじ1
ハチミツ … 大さじ1
【下準備】
・豚肉をAに15分ほど漬ける。
作り方
1、玉ねぎは薄切りにする。
2、中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、玉ねぎをしんなりするまで炒めたら、肉を漬けだれごと加え、汁気が飛ぶまで炒め合わせる。
3、ドッグパンに切り込みを入れバターを塗ったら、なます、3、パクチーを挟む。
お正月料理のなますに一工夫加えるだけで、いつもと違った味わいの絶品サンドに!酸味と甘辛い味わいのバランスがよく、なますがピクルスのようなアクセントをつけてくれています。
お正月に少し余ってしまったな〜と困っていた、なます。ぜひサンドイッチにしてみてはいかがでしょうか。
https://www.tokyu-dept.co.jp/shibuya_foodshow/shop/detail.html?shopcode=nishiki_hirano
■渋谷 東急フードショー②(しぶちか)「アンデルセン」
https://www.tokyu-dept.co.jp/shibuya_foodshow/shop/detail.html?shopcode=ANDERSEN
教えてくれた人

河瀬璃菜 河瀬璃菜 りな助(料理研究家・フードコーディネーター) 1988年5月8日生まれ。福岡県出身。レシピ開発、商品開発、食の企画やコンサル、レシピ動画制作、企画執筆、編集、イベントメディア出演、料理教室など食に纏わる様々な活動をしている。 SONY XperiaのCMやKIRIN本麒麟の広告への出演などその活動は多岐に渡る。 近年では地方を元気にするための6次化商品の開発に力を入れている。 著書「ジャーではじめるデトックスウォーター」「決定版節約冷凍レシピ」「発酵いらずのちぎりパン」 など
https://twitter.com/linasuke0508