初夏から夏にかけて獲れるアジ
こんにちは。料理家の河瀬璃菜です。気持ちのいい気候が続く毎日ですね。初夏から夏にかけて獲れるアジは脂が乗っていて美味しいと言われています。今回はそんな食卓の定番の魚でもあるアジを使って料理をしていきましょう。

アジを購入したのはこちら。渋谷東急フードショー地下1階「魚力」。
鮮度、旬、産地、ブランドにこだわり、お客さまにおいしいと言われる品揃えを目指す鮮魚専門店。利便性の高い加工製品や少量パッケージなど時代の変化に対応し、日本の魚食文化を伝えています。


さらに渋谷東急フードショー地下1階「林フルーツ」では新玉ねぎ、ディルも購入しました。フレッシュのハーブ類が豊富に揃えられているのもデパ地下の嬉しいところ。
こちらを使って早速作っていきます。
こちらを使って早速作っていきます。
アジと新玉ねぎのハーブマリネ
アジ・・・1尾
新玉ねぎ・・・1/4玉
ディル・・・適量
塩・・・・適量
黒胡椒・・・少々
レモンの皮・・・適量
A
レモン汁・・・大さじ1
オリーブオイル・・・大さじ1と1/2
塩・・・・ひとつまみ~ふたつまみ
新玉ねぎ・・・1/4玉
ディル・・・適量
塩・・・・適量
黒胡椒・・・少々
レモンの皮・・・適量
A
レモン汁・・・大さじ1
オリーブオイル・・・大さじ1と1/2
塩・・・・ひとつまみ~ふたつまみ
作り方
1、アジは3枚におろし、ガンバラをとったら、骨抜きで骨を抜く。皮を引いたら、両面にふり塩をし、表面から水分が出てきたら、キッチンペーパーで水気をとる。

2、1を食べやすい大きさにに切る。

3、新玉ねぎは薄切りにする。ディルは刻む。

4、ボウルにAを入れてよく混ぜ合わせたら、アジ、新玉ねぎ、ディルを混ぜ合わせ、皿に盛ったら、黒胡椒をふる。



普段はお刺身や塩焼きで食べるアジですが、サラダのように洋風に食べても美味しくいただけますよ。レモンピールの風味やディルの香りが爽やかで、ワインのおつまみにもぴったり。アニサキスがいるのが不安!という方は、捌いた後に1日冷凍して、解凍後に調理をしてくださいね。
もちろんアジだけでなく、イワシやカンパチなど色々な魚で代用することもできるので、ぜひお試しくださいね。
もちろんアジだけでなく、イワシやカンパチなど色々な魚で代用することもできるので、ぜひお試しくださいね。
■渋谷東急フードショー地下1階「魚力」
詳しくはこちら
■渋谷東急フードショー地下1階「林フルーツ」
詳しくはこちら
※記事の内容は取材時点の情報です。商品や価格等の情報については変更している可能性がありますのでご了承ください。
教えてくれた人

河瀬璃菜 河瀬璃菜 りな助(料理研究家・フードコーディネーター) 1988年5月8日生まれ。福岡県出身。レシピ開発、商品開発、食の企画やコンサル、レシピ動画制作、企画執筆、編集、イベントメディア出演、料理教室など食に纏わる様々な活動をしている。 SONY XperiaのCMやKIRIN本麒麟の広告への出演などその活動は多岐に渡る。 近年では地方を元気にするための6次化商品の開発に力を入れている。 著書「ジャーではじめるデトックスウォーター」「決定版節約冷凍レシピ」「発酵いらずのちぎりパン」 など
https://twitter.com/linasuke0508