もくじ
01. 疲れた身体にもぴったりのスタミナレシピ! 02. 材料を購入したのはこちら。渋谷 東急フードショー(しぶちか)にある「大阪焼肉・ホルモン ふたご」。 03. サムギョプサル生春巻き 04. 作り方疲れた身体にもぴったりのスタミナレシピ!
皆様こんにちは。料理家の河瀬璃菜です。大型連休があけ、日常が戻ってきましたね。新生活での疲れも出やすいこの時期。今回は疲れた身体にもぴったりのスタミナがついて、なおかつ暖かくなったこの時期にさっぱりと食べられるレシピをご紹介します。
材料を購入したのはこちら。渋谷 東急フードショー(しぶちか)にある「大阪焼肉・ホルモン ふたご」。
渋谷 東急フードショー②(しぶちか)にある「大阪焼肉・ホルモン ふたご」。大阪出身の双子の兄弟が親孝行を目的に展開し、ニューヨークではミシュランガイドに掲載された焼肉屋の弁当店。味付けや仕込みの工夫をこらし、「焼肉を通じて関わる方々に元気になってもらう事」をモットーにしています。秘伝のタレで焼き上げた厳選牛を主力とし、おいしいだけでなくお客さまの記憶に残るお店作りを大切にしています。
美味しそうな焼肉弁当を横目に今回は「俺じなるキムチ¥539」を購入。
こちらを使って早速作っていきます。
サムギョプサル生春巻き
ライスペーパー・・・2枚
豚バラ薄切り肉・・・200g
キムチ・・・適量
サンチュ・・・2枚
白ネギ・・・1/2本
A
鶏ガラスープの素・・・小さじ1/2
ごま油・・・小さじ1
おろしにんにく・・・少々
炒りごま・・・適量
豚バラ薄切り肉・・・200g
キムチ・・・適量
サンチュ・・・2枚
白ネギ・・・1/2本
A
鶏ガラスープの素・・・小さじ1/2
ごま油・・・小さじ1
おろしにんにく・・・少々
炒りごま・・・適量
作り方
1、白ネギは斜め薄切りにし、Aであえる。

2、中火で熱したフライパンで豚バラ薄切り肉をこんがり焼き色がつくまで焼く。油が出たらキッチンペーパーでしっかりととる。


3、お湯で固めに戻したライスペーパーにサンチュ、キムチ、豚肉、ネギを乗せて巻く。


4、食べやすい大きさに切るって器に盛る。

カリカリに焼いた豚バラ肉に、キムチと白ネギのナムルの最高の組み合わせ。おつまみ感覚でパクパク食べられる一品。今回は焼いた豚バラ肉を使いましたが、ポッサムのように茹でた豚バラ肉でも美味しくいただけますよ。一緒に巻く食材もきゅうりやパプリカなどお好みの野菜を入れていただいてもOKです。
ぜひお試しくださいね。
ぜひお試しくださいね。
■渋谷 東急フードショー②(しぶちか)「大阪焼肉・ホルモン ふたご」
詳しくはこちら
※記事の内容は取材時点の情報です。商品や価格等の情報については変更している可能性がありますのでご了承ください。
教えてくれた人

河瀬璃菜 河瀬璃菜 りな助(料理研究家・フードコーディネーター) 1988年5月8日生まれ。福岡県出身。レシピ開発、商品開発、食の企画やコンサル、レシピ動画制作、企画執筆、編集、イベントメディア出演、料理教室など食に纏わる様々な活動をしている。 SONY XperiaのCMやKIRIN本麒麟の広告への出演などその活動は多岐に渡る。 近年では地方を元気にするための6次化商品の開発に力を入れている。 著書「ジャーではじめるデトックスウォーター」「決定版節約冷凍レシピ」「発酵いらずのちぎりパン」 など
https://twitter.com/linasuke0508