ブランド誕生30周年の〈ピエール マルコリーニ〉。メモリアルイヤーを彩るバレンタインのおすすめをチェック!

ブランド誕生30周年の〈ピエール マルコリーニ〉。メモリアルイヤーを彩るバレンタインのおすすめをチェック!

今年でブランド誕生30周年を迎えた、革新的な創造力で高く評価されるベルギー王室御用達の世界的ショコラトリー〈ピエール マルコリーニ〉。メモリアルイヤーを彩る注目のバレンタインコレクションについて、株式会社ピエール マルコリーニ ジャパンでプロダクトマーケティングを担当する足高さんに詳しくお聞きしました。

答えてくれたのはこの人

株式会社ピエール マルコリーニ ジャパン 足高香織さん

ブランド誕生30周年の〈ピエール マルコリーニ〉

―〈ピエール マルコリーニ〉の特徴について改めて教えてください。

足高さん : 2015年にベルギー王室御用達を拝命し、WORLD PASTRY STARS 2020では世界一のパティシエとして最優秀賞を獲得するなど、その革新的な創造力が高く評価されている、ベルギーを代表するショコラティエのピエール マルコリーニによるブランドです。創設は1995年なので、今年でブランド誕生30周年となります。

―30周年!カカオやチョコレートへのこだわりは、今も変わらず。

足高さん:はい。ピエール マルコリーニは「Bean to bar」の先駆者でもあり、カカオ豆の選定からチョコレートの製造までのすべてを手掛けることにこだわり続け、上質で希少なカカオを求めて今も変わらず毎年自ら世界中を旅していますよ。

―では、メモリアルイヤーを彩るバレンタインのテーマは?

足高さん : バレンタインだけでなく年間を通した今年のテーマになりますが、「Surprise Surprise」を掲げています。ブランド誕生30周年となる2025年に、〈ピエール マルコリーニ〉を愛してくださる皆さまへ感謝の気持ちを込めて、たくさんのSurpriseをお届けします!

味わいで30年を振り返る貴重なアーカイブコレクション

―今年のバレンタインコレクションの紹介をお願いします。

足高さん : まずはこちら、フタに大きく「30」と記された缶に入った「グラン コフレ トランタン」から。


足高さん : 過去の貴重な限定品や時代を超えて愛されるアイテムなど、日本で販売していなかったものも含めて、ブランド誕生の1995年から現在までに販売されたものの中からピエール本人がセレクトした、18種類のアーカイブコレクションです。年代の古いものに関しては、当時のレシピを再現して復刻しました。

―歴史を振り返る、30周年ならではのアソートですね。

足高さん : 発売された年の西暦が記されているので、その年に思いを馳せて、味わいや食感、香りの変化を感じながら〈ピエール マルコリーニ〉のクリエイションの進化の歴史をお楽しみいただければと思います!

―中でも特にこれは注目、というとどれになりますか?

足高さん : まず外せないのは創業年1995年の「サブロン」ですね。ベルギーの名所「サブロン広場」から名付けられたフレーバーで、プラリネとヘーゼルナッツの粒、ダークチョコレートのペーストをミルクチョコレートでコーティングした、ザクザク系の味わいです。

―ブランド創業年のものですから、歴史を感じますね。

足高さん : あとは面白いものでいうと…パッと目がいく1997年のこちらも。


―ゴルフボールみたいな…?

足高さん : その通りで、名前は「バル ドゥ ゴルフ」。意味はずばり“ゴルフボール”です。ピエールはゴルフが大好きで、来日したときにもサイン会の合間にゴルフ用品店に赴きクラブを購入したりするほどなんですが、その思いを形にしたのがこちら。中にはヘーゼルナッツプラリネとクルミチップ、さらにキャラメルソースが入っています。

―缶もとてもゴージャズな印象です!

足高さん : 例年のバレンタインは各国でそれぞれの商品を販売していますが、こちらはパッケージも含めて世界共通で、ピエールの思いがこもっています。カドがシャープなこのフォルムなんて、日本ではなかなか見ない形状なので、それも貴重かなと。

アイコンのハート型チョコレートがアシンメトリーに変身

足高さん : 続いてこちらの「コフレ ドゥ ココロ」を。ブランドのアイコンともいえるハート型のチョコレート「クール シリーズ」をアシンメトリーなデザインにリニューアルした、30周年記念の期間限定商品「クール ココロ シリーズ」の詰め合わせです。


足高さん : 真っ赤な「フランボワーズ」以外の5種はすべて新フレーバーで、「ピスターシュ」「アブリコ パッション」「ユズ セザム」「クムクワット マンダリン」「ノワゼット トリュフ エテ」の計6種入り。「ピスターシュ」は通常のラインナップにもありますがこちらはレシピが違い、イタリア・シチリア島のブロンテ村で採れる希少なピスタチオを使っています。そしてこの6種が揃うボックスはバレンタイン限定です!


左から「アブリコ パッション」「ピスターシュ」「フランボワーズ」。

―これまでのハートの印象が強いので、これは斬新ですね。

足高さん : ちなみにピエール曰く、アシンメトリーなハートは、愛の多様性、そして不完全さを表現しているそうですよ。

最新の2シリーズの味わいを楽しめるアソートにも注目

足高さん : 最後はこちらの「セレクション 10個入り」です。


足高さん : 2層の異なるテクスチャーが楽しめる「クレアシオン シリーズ」と、先ほどご紹介した「クール ココロ シリーズ」という、最新の味わいをバランスよく詰め合わせたアソートです。 「クレアシオン シリーズ」はフルーツ、スパイス、花々をチョコレートと組み合わせ、唯一無二の風味と食感、香りを表現した日本初登場のシリーズで、このアソートには4種類が入っています。これまで1層仕立てのチョコレートが多かった〈ピエール マルコリーニ〉としてはちょっと珍しい、2層仕立てでサプライズが2つ詰まった格別な味わいです。


こちらが「クレアシオン シリーズ」。左から「ヴァニーユ」「ミエル」「ダージリン」「ユズ ノワゼット」。

足高さん :「クール ココロ シリーズ」は3種入。残りの3個は定番で、産地が異なるカカオの魅力を楽しめるガナッシュ「グラン クリュ セレクション」2種と、塩キャラメルが入った可愛いアヒルの形の「アニモ キャラメル」です。30周年アソートの缶とあわせて、ボックスもコッパーに近いカラーを採用しました。

―30年の歴史が詰まったアソートあり、最新のピエール マルコリーニの味わいあり。今年のバレンタインは、ファンがいっそう喜びそうですね。

足高さん : ご紹介したものだけでなく、どの商品を選んでいただいてもSurpriseがあると思いますので、〈ピエール マルコリーニ〉のチョコレートでバレンタインを存分にお楽しみください!

〈ピエール マルコリーニ〉グラン コフレ トランタン 9,720円(税込)


〈ピエール マルコリーニ〉コフレ ドゥ ココロ 3,024円(税込)

〈ピエール マルコリーニ〉セレクション 10個入り 4,644円(税込)


―販売店舗

渋谷ヒカリエ ShinQs B2 フロアマップ

SHARE

関連記事

NEWS STORY

30周年を迎える〈野菜生活100〉変遷を振り返る!時代とともに進化する野菜飲料をお中元ギフトに。

パッケージで振り返る野菜生活100の歩み -野菜生活100が今年で30周年を迎えるということで、さっそく年表を見ながら振り返っていきましょ…

選ばれ続ける和菓子ギフトの王道。
極上の餡を堪能する、老舗〈とらや〉の夏の贈り物

―まずは改めて、〈とらや〉の歴史などブランド紹介をお願いします。二宮さん:室町時代後期に京都で創業した和菓子屋で、後陽成天皇の御在位中(15…

改めて掘り下げる〈ヨックモック〉の魅力。みんなに愛され親しまれる、ブランドの代名詞「シガール®」のこだわりや味わいの秘密も。

―まずはブランドの歴史や成り立ちなどを改めて教えてください。 濱さん:ヨックモックは、東京青山に本店を置く1969年設立の洋菓子ブランドです…

丁寧に育てられた神戸ビーフで作る、〈肉料理 樹〉のローストビーフは絶品!【試食会座談会も開催】

―まずは〈川岸畜産〉の特徴などを教えてください。馬場さん:〈川岸畜産〉は数々の品評会で優秀な成績を収める但馬牛肥育農家で、その8割以上を認定…

いちご大福と茶菓のお店 あか

いちご大福と茶菓のお店 あかは2021年2月目黒区学芸大学エリアにオープン。頑張っているあの人に、頑張っている自分に、笑顔を贈りたいご褒美い…

愛され続ける理由がある。改めて深く知りたい、鎌倉銘菓「鳩サブレー」の歴史と魅力、込められた思い

ー今日は「鳩サブレー」の歴史や魅力などについて詳しくお話を伺えればと思います。よろしくお願いします! 宮井さん:こちらこそ、よろしくお願いし…

喜ばれるお中元ギフト2025 おいしいコーヒーはいかがですか?〈モンカフェ〉のドリップコーヒーギフト

〈モンカフェ〉のおいしさのポイントは2つ! ―まずは〈モンカフェ〉の特長を教えてください。 ドリッパーやフィルターなどを用意しなくても、…

世界5大ウイスキーを繋ぐ海のようなウイスキー「ワールドウイスキー 碧Ao」。たどり着いた答えは”個性”を重ねる?

ワールドウイスキー 碧Aoってどういう商品? ーワールドウイスキー 碧Aoはどのようなウイスキーなのでしょうか? 世界5大ウイスキー(…

やさしさを贈るお中元 カゴメ「こだわり野菜を楽しむプレミアムポタージュ」

凛々子トマトとひよこ豆のポタージュ 試食コメント スタッフ①:ひよこ豆のドロッと感がお腹にたまって食べ応えがあります。 スタッフ②:…

口溶けふんわり。目にも華やか、雅やか 〈zarame〉の京綿菓子7種セットをお中元ギフトに。

ー〈zarame〉のブランド紹介をお願いします! 居林さん:京都嵐山に本店を構える京綿菓子の専門店です。独自で開発したザラメ糖を使い、京…