軽井沢のおやつ

2024.05.15

魅力的な創作スイーツ店がひしめく軽井沢で人気の〈軽井沢のおやつ〉が手がけたアイス。
素材と素材を重ね合わせることによって創りだされるバラエティー豊かなフレーバーが揃いました。

軽井沢のおやつのブランド背景

【軽井沢のおやつ】は2002年軽井沢に誕生したジャムやペースト、ディップ等の瓶詰食品開発メーカーであるセルフィユ軽井沢が創りだした、旧軽井沢銀座のお菓子ブランドです。 「かしこまらず、けれどありきたりではない。」「日々の暮らしのなかで心がやわらぐ時を創りだすお菓子たち」をコンセプトに「軽井沢の風景を想いながら」「旧軽井沢銀座を散策しながら」「軽井沢でお楽しみいただきたい」そんな焼菓子や生菓子の数々を開発、ご提案しています。

原材料のこだわり

セルフィユ軽井沢の代表的商品であるプリンジャムやバスクチーズケーキジャムといった「お菓子みたいなジャム」や、様々なフルーツやフレーバーのバリエーションを楽しんでいただく「足し算ジャム」の商品開発ノウハウをアイスクリームにも活かし、それぞれの素材がもつ味わいを大切にしながらも、素材と素材を重ね合わせることによって創りだされる新しい美味しさをお楽しみいただけるよう、アイスクリームや焼菓子、生菓子といった数多くの製造ノウハウを持つ株式会社菊家(大分県 由布市)に製造を依頼、素材と素材のマッチングを重視して原材料を選別したうえで最適な配合となるまでテストを繰り返し、バラエティー豊かなアイスクリームたちが誕生しました。

商品について

ファミリーや職場等、幅広い年代の方に召し上がっていただけるよう、優しい味わいのバラエティー豊かな5種類のアイスクリームをご用意いたしました。
〇3種のベリー/九州産牛乳と北海道産生クリームを使用。ストロベリー・ブルーベリー・カシスのピューレを合わせ、爽やかな甘みと酸味を感じるアイスです。
〇4種のフルーツ/ヨーグルト風味のアイスをベースにストロベリー・チェリー・ラズベリー・白桃のピューレを加えた、絶妙なマッチングをお楽しみください。
〇マンゴーとパイナップル ヨーグルト風味のアイスにマンゴーとパイナップルのピューレを加え、果実を食べているかのような爽やかなあと味に仕上げました。
〇スイートプリン / やさしい甘さのミルクとクリームで作った、ほんのりとカラメルが香るやさしいくちどけのアイスクリームです。
〇プラリネチョコ / 素焼きにしたアーモンドをキャラメリゼし、チョコレートを加えて混ぜ合わせたアイスクリーム。シンプルでリッチな味わいです。
(各70ml×3  計15個入)

鮮やかな木々の緑と小鳥のさえずりに包まれながら、旧軽井沢の小径でひとやすみ。
ゆったりとした気持ちですごす午後に召し上がっていただきたいアイスクリームです。

SHARE

タグ

関連記事

NEWS STORY

【2025年版】お中元〈サントリー〉ビールセットを飲み比べ!今年の贈り物は“これ…

お中元ギフトの定番といえば、毎年人気の「ビールギフト」。 普段からお酒を飲む方にはもちろん、気軽に楽しめる点が魅力です。 「どんなビールを…

育休復帰、「まずは慣らし」

先生たちの寝かしつけテクニックには頭が下がります…! 今回のコラムは土曜日、近所の公園に子どもを放牧(?)しながら書いてます。底なしの体力…

大野屋氷室 「飲むかき氷」

東京上野にある創業78年目の老舗氷屋/かき氷専門店。氷を愛する店主が生み出した一氷一会のかき氷。大人が恋するかき氷をご自宅で味わえるオリジナ…

こんにちは。シチです。インドア派の我が家。子供たちとの共通の趣味は『映画鑑賞』です。小5の長男とも、5歳になる次男ともできるだけ映画館に行っ…

明治2年創業以来、海苔加工品の製造および販売事業を展開してきた「白子のり」より有明海産を中心に上質な海苔を厳選した東急百貨店限定の海苔ギフト…

お世話になった方に日頃の感謝を込めて贈る夏のごあいさつ、お中元。相手と一層良好な関係を築くためにも、相手の心に残る品を贈りたいですよね。そこ…

毎年人気の夏限定品「テリーヌ・ドゥ・フリュイ」や自慢のフィナンシェなど、今年も充実の〈アンリ・シャルパンティエ〉のお中元ギフト。定番として、…

全世代に飲んでほしい!2025お中元に〈カゴメ〉のこだわりがつまった〈小ぶりなつ…

忙しい毎日でも、手軽に野菜が摂れる野菜ジュース。小さなお子様から年配の方まで、習慣として取り入れる方が増えています。今回、〈カゴメ〉が試行錯…