外遊び好きな子にお勧めのプレゼント☆
冬休み、クリスマス、お正月。子どもたちにとって心がワクワクするイベントが続くシーズン。おうち時間が増えるこんなときは、子どもに手伝いをさせる絶好のタイミングでもあります。まずはイベント感覚で楽しめる料理から始めるといいですね。
そこで今回は、特別編として「冬休みレシピ」をご紹介します。
市販のクラッカーやお惣菜を使って、食材を茹でたり、型抜きするだけ。重ねたり盛りつけたりする作業に、子どもはきっと夢中になるはず。親子コミュニケーションとしてもおすすめです!
| クラッカー | 4枚 | |
| プチトマト | 4個 | |
| ウズラの卵の水煮 | 4個 | |
| きゅうり | 1本 | |
| カテージチーズ | 20g | |
| 黒ゴマ | 適量 |
その他、可愛いつまようじやピック等
きゅうりのピーラー剥きはヒラヒラとした形を活かして、お花の形やりぼんなどにしてもきれいですよ!
| クラッカー | 4枚 | |
| ポテトサラダ(市販のものでもよい) | 60g | |
| ブロッコリー | 1/2房 | |
| 赤パプリカ | 適量 | |
| 黄パプリカ | 適量 | |
| にんじん | 5mm幅の輪切り1~2枚 |
ブロッコリーはピンセットなどを使って、下から差し込んでいくと崩れにくいですよ!
| アボカド | 1/2個 | |
| マヨネーズ | 大さじ1 | |
| にんじん | 5mmの輪切り4枚 | |
| ボローニャソーセージ | 厚さ1cmに切ったもの6~7枚 | |
| スライスチーズ | 3枚 | |
| 使用している型 | 星形(大/3.5cm) 星形(中/2.0cm) |
その他、可愛いつまようじやピック等
今回は厚みを出せるボローニャソーセージを使用していますが、スライスハムを重ねても代用できます。星形以外でも可愛いですし、型がない時は四角に切ったものを重ねても◎。
クラッカーは食材の水分を吸ってすぐ柔らかくなってしまうので、できるだけ作りたてを召し上がってくださいね。
きゅうりのピーラー剥きや、型抜きなど、お子様も一緒に楽しめる作業が盛りだくさん。トマトと卵の代わりにイチゴとチーズにしたり、ポテトサラダをカボチャサラダにしたり、ブロッコリーをいんげんにしたり、星形をクマやハートにしたりと、カナッペはいろいろ応用ができます。ぜひ、親子のアイディアをカタチにして、「我が家流」のカナッペを作ってみてください!
しみずきよ
管理栄養士/フードコーディネーター/フードスペシャリスト
子どもの食育コンサルタント「せたがやはらぺこだん」代表
保育園栄養士の経験から、旬の食材を使いバランスよく優しい味つけで子どもが喜ぶ料理を得意とする。4歳児の母。