記事一覧

ALL ARTICLES

「簡単豪華!2種のオープンパイ」

すっかりと本格的な寒さになりましたね。この時期になると年末年始の忙しなさが高まり、なんだか毎日ソワソワしてしまいます。でもこんなソワソワ感が…

レンティルのビール煮

表参道と麻布十番にある人気のフレンチビストロ〈DELI by plein (デリ バイ プラン)〉

渋谷にはおいしいグルメがたくさん!歩くだけでも楽しいデパ地下から、漫画家・菜々子がおすすめのグルメの裏側をご紹介します。第57回目は渋谷 東…

オーストリアの至宝 公爵家が生む珠玉のロゼ・スパークリング エスターハージー Nr.5 ロゼブリュット2015

パット見たラベルデザインがとてもユニークですね。絵やイラストなどは何も描かれておらず、ひたすら正確にワインのデータがつづられています。ワイン…

「いちじくとブルーチーズのグリル」

11月に入り、すっかり街はクリスマスモードになりましたね。今年のクリスマスは土日ということもあり、ご家族や友人、恋人とゆっくり過ごす・・なん…

長芋のシンプル焼き

長芋を、もっと自由に! 長芋の旬は、11~12月(秋掘り)と越冬後の3~4月(春掘り)の2回あります。北海道と青森が二大産地で、国内生産量の…

「ぼっかけ焼きそば」

こんにちは。料理研究家の河瀬璃菜です。 暑かった夏も終わり、過ごしやすい日が続き気持ちのいい毎日ですね。今回ご紹介するレシピは「ぼっかけ焼…

葡萄と土地をピュアに表現したナチュラルワイン フォース・ウェイヴ・ワインズ シラーズ2021

そのワインの名は「フォース・ウェィヴ・ワインズ シラーズ」。ラベルに描かれたイラストがことのほかユニークで、思わず目を奪われますね。ちょっと…

カボチャの米粉ブレッド

かぼちゃフレークで簡単料理 かぼちゃフレーク、使ったことはありますか? 以前は、北海道物産展などでなければ手に入りにくかったのですが、最近は…

オーストラリア初の日本人女性醸造家が造る情熱のワイン スモールフォレスト アッパーハンター シャルドネ 2016

ワインの名前は「スモールフォレスト アッパーハンター シャルドネ」。これはオーストラリアのアッパーハンターヴァレーにて、日本人女性醸造家の小…

「ガッツリ美味い!プルコギ土鍋ごはん」

こんにちは。料理研究家の河瀬璃菜です。 残暑いかがお過ごしでしょうか。今年の夏は本当に暑かったですね。皆様夏バテしてませんでしょうか。今回は…

野菜たっぷりのごまダレ

ごまの旬はいつ? どこから輸入している? ごまの旬がいつかと問われて答えられる人はあまりいないのではないでしょうか。 私も、つい最近まで知り…

クラウドライン ピノ・ノワール
オレゴン ウィラメットヴァレー2019

ワインの名前は「クラウドライン ピノ・ノワール オレゴン ウィラメットヴァレー 2019」。葡萄栽培の名産地であるオレゴンの中でも、特に秀逸…

「ミートボールファルシ」

材料を買ったのはこちら。 渋谷 東急フードショー②(しぶちか)にある「桂林」。 「本当の中華」のおいしさを味わっていただくため、すべての…

涼を誘うフレッシュな果実感 ルーウィン・エステート アートシリーズ・リースリング 2021

ワインの名前は「ルーウィン・エステート アートシリーズ・リースリング」。オーストラリアで最も著名な生産者ルーウィン・エステートが造るリースリ…

豚肉と半干しきゅうりの炒め物

半干しきゅうりで、ポリッポリ炒めもの ふだんは、野菜を干して乾物にすることを教えてもいる私ですが、野菜を完全には乾かさずに食べることもします…

うふプリンや季節感溢れるケーキ、焼き菓子、ショコラなどを取り扱う〈柿の木坂キャトル〉

渋谷にはおいしいグルメがたくさん!歩くだけでも楽しいデパ地下から、漫画家・菜々子がおすすめのグルメの裏側をご紹介します。第53回目は渋谷 東…

「鯖煮付けの簡単冷汁」

名古屋発祥のおふくろ惣菜の店「まつおか」 。 栄養豊富な根菜や旬の素材を使用し、作り置きせず、出来立ての味をいただけるお店です。 ああ・…

バーベキューや夏のイベントに カリフォルニアの芳醇 果実味あふれる キャノンボール メルロ 2019

ワインの名前はキャノンボール メルロ。ラベルには少年が膝を抱えてプールの水面にダイブする様子が描かれています。ワインとは一見関係のなさそうな…

ポルトガルの真っ赤な調味料 マッサデピメント

赤パプリカ 2個 (正味400g) 塩 60g (赤パプリカの重さの15%)