ラヴィネス・ドライリースリング・フィンガーレイク 2020

2024.08.01

CDやDVDにジャケ買い、という言葉があるように、ワインもラベルが奇麗なものや、興味深いデザインのものには、つい手がのびてしまいます。実際にワインのラベルは、ワインの歴史やエピソードを伝えるものが多く、そこにはさまざまな情報や物語が隠れています。ラベルのささやきを聞きながらワインを飲めば、いっそう美味しく楽しく感じられることでしょう。

8月はニューヨークのワインをご紹介しましょう。ニューヨーク州といえば大都会のイメージが強くワイン造りが行われていることをご存じない方も多いでしょう。しかし近年、非常に質が高く冷涼気候由来のエレガントなワインが生まれ、世界的にも注目されています。中でもドライ・リースリングで造られたニューヨークワインは酸がフレッシュで果実味が美しく、涼を呼ぶ夏にピッタリなワインです。

ニューヨーク郊外 自然豊かな5つの湖の葡萄産地

写真:5つの湖の周囲に葡萄畑は広がる

ワインの名前は「ラヴィネス・ドライリースリング・フィンガーレイク」。ラヴィネスはワイナリー名、ドライリースリングは品種の名前。そして「フィンガーレイク」とはこのワインが生まれるニューヨーク州随一のワイン産地です。フィンガーレイクは大都市ニューヨークから西に100㎞離れた自然豊かな土地。その名前のように「5本の指で削ったような細長い湖」があります。

その周囲にはラベルのイラストのように豊かな葡萄畑が広がっています。この5つの湖は水深が深いため一年中温度が安定していて、冬は温度が低すぎず寒さが和らげられ、夏は温度が高すぎずフレッシュな酸の葡萄が生育します。また、湖面からの反射熱でゆっくりと葡萄が成熟する利点もあり、葡萄栽培にはとても適した環境です。

石灰岩の土壌からスタイリッシュなリースリングワインを生む

写真:スタイリッシュなスタイルのニューヨークワイン

このワインを生むラヴィネス・ワイン・セラーズは2001年に設立。130エーカーの自社畑から、辛口でクラシックなスタイルのリースリングワインを生み出しています。二人の醸造家が力を合わせ、彼らはフランスのプロヴァンスとボルドーで研鑽を積み、故郷であるフィンガーレイクに戻り、骨格のあるミネラル豊かでフレッシュなワインを生産しています。

自社畑は石灰岩とシャルストーンという土壌で急斜面。有機栽培も実践しています。そのため水はけがよく日当たりもよく、健康なリースリング葡萄が育ちます。自然環境に配慮した持続可能なワイナリーで、電力の消費を極限まで抑え水の再生も行っています。

アメリカでは総面積第3位のワイン産地 世界的にもトレンドに

写真:2001年に設立されたラヴィネスのワイナリー。

現在ニューヨークワインは世界的にも注目され、国際的な賞も次々と受賞するようになりました。このワイナリーも今注目のひとつなのです。ニューヨーク州には現在444のワイナリーが存在し、総栽培面積は約15000ha。カルフォルニア、ワシントン州に続いて第3位のワイン生産地です。

シャルドネ、ソーヴィニヨン・ブラン、リースリング、ムスカテル、カベルネ・ソーヴィニヨン、ピノ・ノワール、カベルネ・フランなど数多くの種類の葡萄栽培が可能ですが、特に白ワインではリースリング、赤ワインではカベルネ・フランが好調で、ニューヨークを代表する葡萄品種になりつつあります。

渋谷 東急フードショーではこの夏、今トレンドのニューヨークワインを入荷してお客様をお待ちしております。ドライでフレッシュでミネラル豊かでスタイリッシュな味わいが魅力。新鮮な魚介類、岩ガキ、ペスカトーレやトマトの冷製パスタ、和食にもよく合うニューヨークワインをぜひお楽しみくださいね。

渋谷 東急フードショーのおすすめ

ラヴィネス ドライリースリング・フィンガーレイク2020
(750ml) 5,400円
生産地:アメリカ・ニューヨーク州・フィンガーレイクス
葡萄品種:リースリング100%
タイプ:白・辛口・フレッシュでスタイリッシュな味わい

2001年に設立されたワイナリー、ラヴィネスが造る辛口スタイルのリースリングワイン。葡萄の樹齢は24年でバランスに優れたフレッシュな味わい。明るい酸味とデリケートなアロマを備えるため、岩ガキや生の魚介類、サーモンサラダ、アスパラガス、夏野菜を使った野菜料理にもよく合います。夏のアペッリティフにもピッタリなワインです。

教えてくれた人

伴 良美(ばん・よしみ) ライター&ワインエキスパート。映画、食、旅を中心に執筆。ワインと食の情報誌「ヴィノテーク」、北海道新聞、岐阜新聞などの取材記者としても活躍。世界の銘醸地や映画の舞台を訪ねた連載コラムに、フジサンケイビジネスアイ「世界銘酒紀行」「名画の舞台」のほか「男と女 名画とお酒」「シネマの名言」などがある。

SHARE

関連記事

NEWS STORY

繊細で優美 ニュージーランドの人気醸造家 小山竜宇が造る新ワイン TAKA K…

CDやDVDにジャケ買い、という言葉があるように、ワインもラベルが奇麗なものや、興味深いデザインのものには、つい手がのびてしまいます。実際に…

英国王室御用達 ロイヤルウェディングにも披露 芳醇で気品あるロゼ・シャンパーニュ…

CDやDVDにジャケ買い、という言葉があるように、ワインもラベルが奇麗なものや、興味深いデザインのものには、つい手がのびてしまいます。実際に…

ブルゴーニュ3大白ワインを生む屈指の生産者 ルイ・ラトゥール ムルソー2022

CDやDVDにジャケ買い、という言葉があるように、ワインもラベルが奇麗なものや、興味深いデザインのものには、つい手がのびてしまいます。実際に…

黄金色に輝く色調と気品ある味わい 世界で最も称賛されたシャンパーニュ・ブランド …

CDやDVDにジャケ買い、という言葉があるように、ワインもラベルが奇麗なものや、興味深いデザインのものには、つい手がのびてしまいます。実際に…

リッチで芳醇 秋を思わせる濃厚なカルフォルニアワイン ブレッド&バター シャルド…

CDやDVDにジャケ買い、という言葉があるように、ワインもラベルが奇麗なものや、興味深いデザインのものには、つい手がのびてしまいます。実際に…

ラヴィネス・ドライリースリング・フィンガーレイク 2020

CDやDVDにジャケ買い、という言葉があるように、ワインもラベルが奇麗なものや、興味深いデザインのものには、つい手がのびてしまいます。実際に…