バーベキューや夏のイベントに カリフォルニアの芳醇 果実味あふれる キャノンボール メルロ 2019

バーベキューや夏のイベントに カリフォルニアの芳醇 果実味あふれる キャノンボール メルロ 2019

ラベルが語るワイン物語

CDやDVDにジャケ買い、という言葉があるように、ワインもラベルが奇麗なものや、興味深いデザインのものには、つい手がのびてしまいます。実際にワインのラベルは、ワインの歴史やエピソードを伝えるものが多く、そこにはさまざまな情報や物語が隠れています。ラベルのささやきを聞きながらワインを飲めば、いっそう美味しく楽しく感じられることでしょう。

赤ワインが大好きなので、夏でも白ではなく赤ワインが飲みたいという人も多いですね。そんな方々に、お勧めのカリフォルニアのメルロの葡萄を使ったワインをご紹介しましょう。芳醇で果実味豊か、バーベキューソースにもよく合い軽く冷やせばアウトドアのシーンにもピッタリです。

膝を抱えてダイブする少年 抑制されない自由なワイン造りの象徴

写真:大西洋に面し豊かな自然の中にあるカリフォルニア州ソノマの葡萄畑

ワインの名前はキャノンボール メルロ。ラベルには少年が膝を抱えてプールの水面にダイブする様子が描かれています。ワインとは一見関係のなさそうなユニークなラベルですが、生産者はなぜこのようなデザインをラベルに記したのでしょうか。

このワイナリーのオーナーで醸造家のデニス・ヒルさんは「キャノンボールは元々は丸い球を意味する言葉ですが、同時にアメリカでは夏の子供の遊びでもあります。球のように膝を抱えて丸くなって天に向かってジャンプし、できるだけ大きなしぶきを上げて水に飛び込む、夏遊びの通称でもあります。私はこのラベルの少年のように、子供の頃の抑制されていない自由なスピリッツこそがワイン造りの魂であると信じ、このようなラベルにしてみました」と語ります。

伸びやかで芳醇な果実感 20ドル以下で最高のワインを造る信念

写真:ワイナリーの熟成庫内。醸造は最先端の技術で行われる。

デニスさんのお言葉のように、この赤ワインは自由で伸びやかで果実味あふれる味わい。と同時に気品もあり非常にコストパフォーマンスに優れています。

「私が目指すのはグレートなワインをグレートなコスパで提供すること。カリフォルニアのワインは高価なものが多い中、私は20ドル以下で優れた味わいのワインを造ることを目指しました。さらに、人種や宗教や社会的地位が違っても、お金持ちでもそうでない人も、今までワインを飲まなかった若い年代も、皆がただ純粋に楽しむことができるワインを真剣に造っています」

デニスさんは、カリフォルニアの葡萄農家に生まれました。カリフォルニア大学で醸造・栽培を学び、世界的にも有名なセゲシオ、ブラックストーンワイナリーでその敏腕を振るい、チーフワインメーカーにまで昇り詰めました。やがて自分自身のワイナリーを創設したいと切望。2014年に念願のワイナリー「キャノンボール」を設立したのです。

自らの足で探した カリフォルニア全域から厳選した葡萄

写真 左:ワインにはボルドーでも栽培されているメルロを使用。
写真 右:夏のバーベキューにもよく合うキャノンボールのワイン。

葡萄は自社畑のほか、自分の足でカリフォルニア全土の葡萄畑をめぐり、舌でその味わいを確かめながら調達。小規模でも優れた葡萄を栽培する農家と契約し、それによってコストパフォーマンスに優れたワインを生み出しています。葡萄の多くは有機栽培を実践。このワインも健全な葡萄から生まれた、果実味豊かな芳醇な味わいです。

メルロというボルドーでも栽培されている黒葡萄品種を使用。これからの季節はバーベキューなどのお肉料理にもよく合います。グランピングに持ち込んで、ちょっとハイソなアウトドアのシーンで楽しんでみても。また、女性に人気のラム肉とも好相性。夏は軽く冷やせば、メルロの葡萄由来の瑞々しい果実味が引き立ち、トマトや魚介料理ともお楽しみいただけます。

渋谷 東急フードショーのおすすめ

キャノンボール メルロ 2019
(750ml) 2,860円

生産者:キャノンボール・ワイナリー
生産地:アメリカ・カリフォルニア州
葡萄品種:メルロ主体
味わい:赤・ミディアム~フルボディ

早熟で果実味豊かなカリフォルニア全土のメルロを巧みにブレンド。非常にリッチで芳醇な味わいのコストパフォーマンスに優れたワインです。スパイスやブラックチェリーのフレーバーをもち、酸はフレッシュで柔らか。気難しさのない伸びやかなワインは軽く冷やせは、夏の赤ワインとしてもお楽しみいただけます。余韻も美しく、トマトを使ったラタトゥーユなどの夏の煮込み料理、バーベキューソースにもよく合います。ラベルのごとくリフレッシングで活気あふれる味わいをお楽しみください。

SHARE

教えてくれた人

伴 良美(ばん・よしみ) ライター&ワインエキスパート。映画、食、旅を中心に執筆。ワインと食の情報誌「ヴィノテーク」、北海道新聞、岐阜新聞などの取材記者としても活躍。世界の銘醸地や映画の舞台を訪ねた連載コラムに、フジサンケイビジネスアイ「世界銘酒紀行」「名画の舞台」のほか「男と女 名画とお酒」「シネマの名言」などがある。

関連記事

NEWS STORY

フランス ジュラ地方ヴァン・ジョーヌ 黄金色に輝く色調と濃潤さ グラン シャトー・シャロン アンボーモン2015

ワインの名前は「グラン シャトー・シャロン」。ヴァン・ジョーヌのワインの中でも特に優れたグランクリュ(=特級畑)のシャトー・シャロンから造ら…

繊細で優美 ニュージーランドの人気醸造家 小山竜宇が造る新ワイン TAKA K Wines (タカ・ケイ・ワインズ) ワイパラ ピノ・ノワール 2023

ラベルには大空に舞う大きな竜が描かれています。「竜宇」の名前にちなんだ竜はいさましく天に目を向け、今にもラベルから飛び出しそうですね。左のT…

英国王室御用達 ロイヤルウェディングにも披露 芳醇で気品あるロゼ・シャンパーニュ ローラン・ペリエ キュヴェ・ロゼ・ブリュット(ボックス付き)

シャンパーニュメゾン、ローラン・ペリエは1968年創業。ピノ・ノワールの銘醸地として名高い、ブージー、アンボネー、ルーボア地区を中心に最高の…

ブルゴーニュ3大白ワインを生む屈指の生産者 ルイ・ラトゥール ムルソー2022

今月ご紹介するワインは「ルイ・ラトゥール ムルソー2020 シャルドネ」。シャルドネ100%のブルゴーニュを代表する芳醇で気品ある白ワイン。…

黄金色に輝く色調と気品ある味わい 世界で最も称賛されたシャンパーニュ・ブランド ルイ・ロデレール クリスタル 2015

ルイ・デレールのプレステージュキュヴェで有名なのが「クリスタル」です。ボトルは他のシャンパーニュとは異なりクリスタルの透明ガラス瓶で造られ、…

リッチで芳醇 秋を思わせる濃厚なカルフォルニアワイン ブレッド&バター シャルドネ カルフォルニア2022

ワインの名前は「ブレッド&バター シャルドネ」。シャルドネの葡萄を使った白ワインで、白くシンプルなラベルにブレッド&バターという文字が整然と…

ラヴィネス・ドライリースリング・フィンガーレイク 2020

ワインの名前は「ラヴィネス・ドライリースリング・フィンガーレイク」。ラヴィネスはワイナリー名、ドライリースリングは品種の名前。そして「フィン…

酒神バッカスをラベルに オーガニックに取り組み進化するルイ・ジャド サヴィニー・レ・ボーヌ プルミエ・クリュ ラ・ドミノート 2020

ワイン愛好家にも良く知られるルイ・ジャド社は1859年に創立されました。ジャド家はそのずっと以前1700年代から由緒ある葡萄栽培家として知ら…

ブルゴーニュの天才醸造家が故郷南フランスで造る ル・カブ・デ・ザコリット ドメーヌ・デ・ザコル 2020

ラベル下に小さく記されたワイナリー名はドメーヌ・ド・ザコル。ザコルとはオック語で”テラス”を意味し、その名のようにワインは南フランスのなだら…

ボルドー1級シャトー ラフィットが手がけるチリワイン ロスヴァスコス カベルネ・ソーヴィニヨン 2021

まずは、チリのロスヴァスコスのワイン。そのラベルには、葡萄畑の雄大な風景とともに、Rの文字に突き刺さる5本の矢を描いたロートシルト家の紋章が…