無農薬・化学肥料不使用 三ッ星が輝く南イタリアの新星ワイナリーグレコ・フィアーノ バジリカータ フェウディ・デル・ヴェスコヴォ2019

無農薬・化学肥料不使用 三ッ星が輝く南イタリアの新星ワイナリーグレコ・フィアーノ バジリカータ フェウディ・デル・ヴェスコヴォ2019

CDやDVDにジャケ買い、という言葉があるように、ワインもラベルが奇麗なものや、興味深いデザインのものには、つい手がのびてしまいます。実際にワインのラベルは、ワインの歴史やエピソードを伝えるものが多く、そこにはさまざまな情報や物語が隠れています。ラベルのささやきを聞きながらワインを飲めば、いっそう美味しく楽しく感じられることでしょう。

ソムリエなどの東急百貨店ワイン専門スタッフが約100種から選ぶ ★「おすすめワインランキング」。この夏、白ワイン部門でみごとトップ1に輝いた、南イタリアのワインをご紹介しましょう。フレッシュかつ旨みのある味わいで、真っ白のラベルに綺羅星が輝く、夏にピッタリのワインです。

3つの星は土地・風・太陽のシンボル

写真:ティレニア海に面したマラティーナの保養地が美しいバジリカータ州

ワイン名は「グレコ フィアーノ バジリカータ フェウディ・デル・ヴェスコヴォ」。とても長い名前ですが、このワインはイタリア南部バジリカータ州で生まれ、グレコとフィアーノという香り高い白葡萄をブレンドした白ワイン。2010年に設立され、「司祭の領地」を意味するフェウディ・デル・ヴェスコヴィという名のワイナリーが造りあげました。

真っ白なラベルとキャップシールをまとい、まさに夏を想わせるような清涼感あふれる装い。ラベルには3つ星が描かれ、この星は「土地・風・太陽」という、彼らが信じる高品質な葡萄栽培に最も大切な要素を表現しています。

紀元前7世紀からの栽培の歴史 ギリシア移民がもたらしたグレコ品種

写真:古代ギリシアの移民が築いたバジリカータには、今でもギリシア建築の遺跡が残る。

このワインが生まれたバジリカータ州は、イタリア半島をブーツの形に例えるなら、その土踏まずの位置にあたります。ワイン産地としてはあまり聞きなれない州ですが、紀元前7世紀にギリシア人がこの地に葡萄を持ち込んで、ワイン造りを始めた長い歴史があります。

このワインに使われるグレコの葡萄も、「ギリシアからの」の意味をもつ伝統品種。香り高く華やかで、豊かな酸とミネラル感が特徴。まさに夏にふさわしいフレッシュなワインが出来上がります。

今でも古代ギリシアの遺跡が残り、長い歴史を伝えるバジリカータ州。しかし葡萄栽培にとっては不遇の時代がありました。今でこそ死火山となっているヴルトゥーレ山ですが、過去には活発な火山活動により灰が降り積もり葡萄畑が荒廃。それによって多くの農家が葡萄栽培をあきらめ、生産効率が高い小麦栽培に切り替えてしまいました。

失われたワイン造りの伝統を取り戻すために

写真:太陽と風と土壌に恵まれた葡萄畑。畑の復興が進み豊かなテロワールを享受した質の高い葡萄が生まれている。

しかし1900年代後半からに、この州のテロワールに魅せられた農家の若い世代を中心に、葡萄畑に戻すプロジェクトを開始。さらに質の高い葡萄栽培の研究が進み、再び高品質なワイン産地として注目を集めるようになりました。

このワイナリー、フェウディ・デル・ヴェスコヴィもまさにその一つ。高品質なワイン造りには「土地、風、太陽」の恵みが必須であることを信条にしています。まず太陽と風について。彼らの葡萄畑は平地ではなく、より太陽が豊かに降り注ぐ丘陵地帯に位置しています。さらに、ヴルトゥーレ山と地中海の両方から夏でも乾燥した涼風が吹いています。こうした自然条件によって、葡萄は病気や害虫に冒されることなく、農薬や除草剤も不使用で、完熟した質の高い葡萄を収穫することができるのです。

また、長年嫌悪していた火山灰の土壌ですが、逆に火山性土壌はミネラル豊かな葡萄を収穫できることが研究によって理解されました。フェウディ・デル・ヴェスコヴィが選んで植樹した畑は、まさに葡萄にとっては神が与えたもう土地。その土地を化学肥料や農薬で汚すことなく、次世代に繋いでいこうという信念のもと葡萄栽培をおこなっています。

ワインコンサルタントは名門アンティノリの元醸造長

写真 左:名門アンティノリで醸造長を務めたアルベルトさんがコンサルトを務める。
写真 右:日本でも人気のカチョカヴァッロのチーズが名産。ワインとよく合う。

さらに、健康で質の高い葡萄を生みだしたなら、それを最大限に生かすワイン造りも大切です。醸造コンサルタントはトスカーナの名門ワイナリー、「アンティノリ」で醸造長を務めた天才醸造家アルベルト・アンティニーニ氏。彼は、イタリアのみならず、カリフォルニアやスペインでもコンサルトを務め、アルゼンチンに自らのワイナリーを所有。世界で活躍する醸造家です。

彼はこのバジリカータの土地とフェウディ・デル・ヴェスコヴィの哲学に魅了され、ここに限りない可能性を見出しました。葡萄はすべて丁寧に手摘みし、そのピュアな風味を生かすために優しくプレス。そしてフレッシュな果実感を保つために12~14℃の低温で発酵。さらに8~10カ月樽熟成を行うことでワインに深みと気品をもたらします。

こうした巧みな技術で生まれたこの白ワインは、フレッシュ感とまろやかさを合わせもち、ナスやズッキーニやトマトなどの夏野菜、岩ガキやアサリなどの魚貝やパスタ。またハーブと一緒にソテーしたチキンや豚肉にもよく合います。さらに近年日本でも人気のバジリカータ名産のカチョカヴァッロとも好相性。南イタリアのテロワールをみごとに表現した伸びやかでまろやかな白ワイン。ぜひこの夏お楽しみくださいね。


「東急百貨店おすすめランキング 赤ワイン部門トップ 1 」

過去にコラムでご紹介し、華やかなラベルで贈り物にもぴったりのスペインのワインが、赤ワイン部門ランキング1位になりました。こちらもぜひお楽しみくださいね。

「ファン・ヒル クアトロ・メセス」コラムはこちら ≫

★東急百貨店おすすめワインランキングとは?
東急百貨店ワイン専門スタッフがテイスティングして、白・赤 各100種からベスト10位を選出。季節の食卓で楽しめ、さらに贈り物にも最適な2,000円までのコストパフォーマンスに優れたワインを厳選しています。

渋谷 東急フードショーのおすすめ

グレコ フィアーノ バジリカータ フェウディ・デル・ヴェスコヴォ2019
(750ml) 1,540円

生産地:イタリア バジリカータ州
葡萄品種:グレコ、フィアーノ
味わい:白・辛口・フルボディ フレッシュでしっかりとした旨み
輸入元:日本リカー

南イタリアのバジリカータで、農薬や化学肥料を不使用の葡萄から生まれた香り高い白ワイン。豊かな太陽と地中海の涼風に恵まれた好環境で、現代の食卓にマッチしたモダンなワインメイキングを行う秀逸なワイナリーです。このワインは、レモンなどの柑橘類、白桃やトロピカルフルーツなどの熟れた果実、アカシアやオレンジの白い花の香り。フレッシュな酸とクリーンな果実味と同時に、しっかりとした旨みやボディも感じられます。新鮮な魚貝類や甲殻類、旬のアサリのワイン蒸しやパスタと好相性。フライドチキン、ポークソテー、など白身の肉料理にも。さらにバジリカータ名産のカチョカヴァッロなど、チーズともお楽しみくださいね。

SHARE

教えてくれた人

伴 良美(ばん・よしみ) ライター&ワインエキスパート。映画、食、旅を中心に執筆。ワインと食の情報誌「ヴィノテーク」、北海道新聞、岐阜新聞などの取材記者としても活躍。世界の銘醸地や映画の舞台を訪ねた連載コラムに、フジサンケイビジネスアイ「世界銘酒紀行」「名画の舞台」のほか「男と女 名画とお酒」「シネマの名言」などがある。

関連記事

NEWS STORY

フランス ジュラ地方ヴァン・ジョーヌ 黄金色に輝く色調と濃潤さ グラン シャトー・シャロン アンボーモン2015

ワインの名前は「グラン シャトー・シャロン」。ヴァン・ジョーヌのワインの中でも特に優れたグランクリュ(=特級畑)のシャトー・シャロンから造ら…

繊細で優美 ニュージーランドの人気醸造家 小山竜宇が造る新ワイン TAKA K Wines (タカ・ケイ・ワインズ) ワイパラ ピノ・ノワール 2023

ラベルには大空に舞う大きな竜が描かれています。「竜宇」の名前にちなんだ竜はいさましく天に目を向け、今にもラベルから飛び出しそうですね。左のT…

英国王室御用達 ロイヤルウェディングにも披露 芳醇で気品あるロゼ・シャンパーニュ ローラン・ペリエ キュヴェ・ロゼ・ブリュット(ボックス付き)

シャンパーニュメゾン、ローラン・ペリエは1968年創業。ピノ・ノワールの銘醸地として名高い、ブージー、アンボネー、ルーボア地区を中心に最高の…

ブルゴーニュ3大白ワインを生む屈指の生産者 ルイ・ラトゥール ムルソー2022

今月ご紹介するワインは「ルイ・ラトゥール ムルソー2020 シャルドネ」。シャルドネ100%のブルゴーニュを代表する芳醇で気品ある白ワイン。…

黄金色に輝く色調と気品ある味わい 世界で最も称賛されたシャンパーニュ・ブランド ルイ・ロデレール クリスタル 2015

ルイ・デレールのプレステージュキュヴェで有名なのが「クリスタル」です。ボトルは他のシャンパーニュとは異なりクリスタルの透明ガラス瓶で造られ、…

リッチで芳醇 秋を思わせる濃厚なカルフォルニアワイン ブレッド&バター シャルドネ カルフォルニア2022

ワインの名前は「ブレッド&バター シャルドネ」。シャルドネの葡萄を使った白ワインで、白くシンプルなラベルにブレッド&バターという文字が整然と…

ラヴィネス・ドライリースリング・フィンガーレイク 2020

ワインの名前は「ラヴィネス・ドライリースリング・フィンガーレイク」。ラヴィネスはワイナリー名、ドライリースリングは品種の名前。そして「フィン…

酒神バッカスをラベルに オーガニックに取り組み進化するルイ・ジャド サヴィニー・レ・ボーヌ プルミエ・クリュ ラ・ドミノート 2020

ワイン愛好家にも良く知られるルイ・ジャド社は1859年に創立されました。ジャド家はそのずっと以前1700年代から由緒ある葡萄栽培家として知ら…

ブルゴーニュの天才醸造家が故郷南フランスで造る ル・カブ・デ・ザコリット ドメーヌ・デ・ザコル 2020

ラベル下に小さく記されたワイナリー名はドメーヌ・ド・ザコル。ザコルとはオック語で”テラス”を意味し、その名のようにワインは南フランスのなだら…

ボルドー1級シャトー ラフィットが手がけるチリワイン ロスヴァスコス カベルネ・ソーヴィニヨン 2021

まずは、チリのロスヴァスコスのワイン。そのラベルには、葡萄畑の雄大な風景とともに、Rの文字に突き刺さる5本の矢を描いたロートシルト家の紋章が…