ビールの贈り物は“これ”で決まり!<br> サントリーのおすすめビールセットを、飲み比べしてみました。

ビールの贈り物は“これ”で決まり!
サントリーのおすすめビールセットを、飲み比べしてみました。

お中元で大人の方々にお贈りする際、候補に上がるのがビール。
ビールとは決まったとしても、どんなビールセットをお贈りすれば喜んで貰えるのか…は悩みの一つです。

そこで今回はサントリーさんご協力の元、今年のお中元おすすめビール3種セットを飲み比べさせていただきました。またECスタッフの「好きなサントリービールの楽しみ方」も載っております。ぜひ、こちらを参考に贈り物のビールを選んでみてください!

― 今年のおすすめは「夏限定3種セット」

今回、飲み比べを行ったのはザ・プレミアム・モルツ夏限定3種セット。
最初に各ビールを簡単にご紹介いたします!

金色の缶:ザ・プレミアム・モルツ
サントリーの代表ビールといえば、こちらの商品。「世界最高峰のビールをつくりたい」という想いから2003年に誕生し、長く愛されているビール。“上品な香り”と“深いコク”が特徴です。

水色の缶:ザ・プレミアム・モルツ 〈ジャパニーズエール〉香るエール
サントリー定番ビールの一つ。みずみずしい果実のようにフルーティーな香りと、口の中いっぱいに広がる豊かな味わいが特徴。日本人の嗜好に合った商品です。

白色の缶:ザ・プレミアム・モルツ 醸造家の贈り物
ザ・プレミアム・モルツの醸造家が“この季節に愉しんで頂きたい”という想いを込めた限定品。白ワインのような甘く伸びやかな香りが特徴で、爽やかな味わいです。

≪サントリー≫ザ・プレミアム・モルツ 夏限定3種セット(BVA3S) 税込3,300円

― まずは定番ビールを飲み比べ

まずはザ・プレミアム・モルツと〈ジャパニーズエール〉香るエールをECスタッフ総勢8名で飲み比べしてみました。8名中7名はお酒好きです!

― 飲み比べ ~ザ・プレミアム・モルツ~

まずはザ・プレミアム・モルツのコメントをご紹介いたします。

お酒は苦みのあるのが好きな男性:コクとアルコール感をしっかり感じて、味の濃いおかずやキムチが欲しくなりました。
甘くないお酒が好きな女性:深いコクの中にある、味の苦みが堪らなく好きです。

ザ・プレミアム・モルツはビールの“苦み”が好きな人が多かったです。揚げ物・丼物・お肉など味の濃いものが好きな方に、よりおすすめのビールでした。
ECスタッフからのコメントには「フェスなので食べるフランクフルトが欲しくなりました!」とあり、暑い夏の最初の一杯としても抜群です。

― 飲み比べ ~〈ジャパニーズエール〉香るエール~

続いては〈ジャパニーズエール〉香るエールのコメントをご紹介です。

柑橘っぽさのあるお酒も好きな女性:程よく華やかな香りと軽さが好きでした。香るエールを普段からよく飲んでいるので、馴染みもあります。
お酒はのどごしが重要な女性:クセが少なく、フルーティーで軽やかなので飲みやすかったです。青菜炒めなど中華料理と相性がいいかも!
ビールが一番好きな男性:缶を開けた瞬間から華やかな香りがして、スッキリと飲めました。ナッツなどと一緒に晩酌したいです。

ECスタッフには〈ジャパニーズエール〉香るエールの方が人気。クセのなく華やかな香りとスッキリ感が、ごくごく飲めるビールとなっていました。
ハムやチーズ、野菜スティックなど軽めのおつまみが好きな方に好まれるビールのようです。

おすすめおつまみ~その1~焼きそら豆+ホタルイカと新玉ねぎのオイル和え。手間をかけずに、季節のものと楽しみました。

― 醸造家の贈り物は、さらにフルーティーな味わいに!

サントリーの定番ビール2つを飲み比べたところで、ギフト限定の「醸造家の贈り物」を楽しみました!
まずはECスタッフのコメント紹介です。

毎晩お酒を楽しむ女性:ワインのような華やかさで、フルーティーな香りでした。3種類の中で一番飲みやすいビールだと思います。
特にワインが好きな女性:食事と合わせると、より味に広がりが出るビールでした。食事の中で2杯目・3杯目にゆっくりと楽しみたい味でした!
お酒は特別な時にしか飲まない男性:フルーティーな香りで一番心地が良い味わいでした。ワインのような甘さも感じて、このビールなら飲みたいと思いました。

「ワインのような華やかなビール」と言ったコメントが多かったです。
おつまみとしてはカルパッチョやチーズ、サラダなどが人気でした。お酒をそこまで好まない方にも好評で、幅広い方に飲みやすいビールなのではないでしょうか。

≪サントリー≫ザ・プレミアム・モルツ 夏限定3種セット(BVA3S) 税込3,300円

― 結論!ビールの贈り物は“これ”がおすすめ。

ここまで味わい・コメントをご覧いただきましたが、贈り物にはどれがいいのでしょうか。そこで飲み比べ参加者に以下の質問をしてみました。

Q:ギフトでビールを貰うなら「1種類だけ」or「複数種類のセット」のどっちがいいですか?
回答は全員「複数種類のセット」となりました。理由は「色んなビールを飲み比べてみたい!」で同じでした。

自分でビールを複数種類購入して飲み比べを行う機会は滅多に無いと思います。だからこそ、ギフトで「複数種類のセット」を貰えると、今回のような飲み比べの中で、自分の知らない味との出会い・新しい好きな味を見つける楽しみが出来ます。
ぜひ、ビールの贈り物はサントリーの「複数種類のセット」を選んでみてください!

― オトクなキャンペーンなど!

▼今回の飲み比べが、サントリー商品を贈るだけで体験出来るチャンスです!▼

≪サントリー≫ザ・プレミアム・モルツ 夏限定3種セット(BVA3S) 税込3,300円



▼贈る相手の好みが分かっている場合は、1種類だけのセットがおすすめ!▼

≪サントリー≫ザ・プレミアム・モルツ ビールセット(BPD3S) 税込3,300円

SHARE

関連記事

NEWS STORY

【お歳暮】今年はお雑煮を贈り物に!〈鈴なり〉店主監修の3種の味わいは、具材も贅沢、仕立ても本格。東急百貨店限定のハレの日の美味

―お店のコンセプトやこだわりなど、まずは〈鈴なり〉の紹介からお願いします。 村田さん:2005年にオープンした日本料理店です。私自身、値段…

【お歳暮】125年の伝統。〈鎌倉ハム富岡商会〉の工場を訪ね、手間と時間を惜しまず作る「熟成布巻きロースハム」への想いとこだわりを聞きました

迎えてくれた鎌倉ハム富岡商会の皆さん。左から、生産統括部部長 那須井 雄さん、代表取締役社長 髙梨正広さん、営業統括部 営業1課主任 外…

【お歳暮】和菓子屋が手掛けるモンブラン?中から出てくるのは?〈藤乃屋〉の「栗松利」は、栗の魅力を存分に堪能できる意外な2層構造

―まずは〈藤乃屋〉の紹介からお願いします! 後藤さん:岐阜県加茂郡八百津町にある地元密着の和菓子店で、昭和24年に創業しました。私は3代目…

【お歳暮】おいしさには理由がある。素材と製法にとことんこだわる〈赤坂柿山〉の定番おかきを、大切な人へ。パッケージデザインにも注目!

―まずは改めて〈赤坂柿山〉の紹介をお願いします。 梅山さん:1924年に富山県で「日乃出屋製菓所」として創業したのがはじまりで、1958年…

【2025クリスマス】カカオの魅力を存分に味わう。光沢も艶やかな〈プレスキルショコラトリー〉の東急百貨店限定チョコレートケーキ

―まずは〈プレスキルショコラトリー〉の紹介からお願いします。 小抜さん:自社でカカオ豆の焙煎からチョコレートを手掛ける「Bean to Ba…

【2025クリスマス】巨大な苺?〈ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ〉の東急百貨店限定ショートケーキは目にも楽しくインパクトも特大!

―東京を代表するラグジュアリーホテルでエグゼクティブシェフパティシエを務める永井さんですが、永井さんにとってお菓子作りとは? 永井さん:お…

【2025クリスマス】ホワイトチョコの花が咲く!外見と中身のギャップにも注目の〈パティスリー レザネフォール〉の東急百貨店限定ケーキ

―まずは〈パティスリー レザネフォール〉の紹介からお願いします 菊地さん:「伝統と革新」「レトロモダン」をテーマに掲げ、2012年に恵比寿で…

【2025クリスマス】2種類のチーズケーキのハーモニー。〈メゾンジブレー〉が手掛ける東急百貨店限定は、華やかなスペシャルバージョン!

―まずは〈メゾンジブレー〉の紹介からお願いします。 江森さん:オープンしたのは2017年。現在は東急田園都市線・中央林間の本店と南町田グラン…

【2025クリスマス】まるでクリスマスリース!〈パティスリー・ル・ネグレスコ〉の限定ケーキはピスタチオ×フランボワーズの優雅な味わい

―まずは〈パティスリー・ル・ネグレスコ〉の紹介をお願いします。 清家さん:2019年1月に東急田園都市線の宮崎台でオープンしました。伝統的な…

【2025年版】お中元〈サントリー〉ビールセットを飲み比べ!今年の贈り物は“これ”で決まり!

今回は人気ランキングや「贈りたい」と思ったビール、番外編でビールに合うおつまみや飲みたいシチュエーションもご紹介します。 ▼試飲ビール一…