こんにちは。料理研究家の河瀬璃菜です。
残暑いかがお過ごしでしょうか。今年の夏は本当に暑かったですね。皆様夏バテしてませんでしょうか。今回はスタミナがあるものを食べてパワーをつけたい!という時にピッタリのレシピをご紹介しますよ。
材料を買ったのはこちら。
渋谷 東急フードショー②(しぶちか)にある「カンナムキンパ」。
美味しそうなキンパやビビンバや韓国おかずが並んでいますね〜!
カンナムキンパは「韓国料理を通じて日本の食文化を豊かにする」という理念の韓国料理のデリショップです。
実は私も何度もプライベートで購入をしていますが、本格的で何を食べても美味しいんですよね。
今回購入したのはこちらの2品。
野菜たっぷり牛プルコギ(1パック/681円)と、
白菜キムチ(1パック/540円)です!
プルコギ、大好きです!こちらのプルコギは温め直した段階で完成されるよう工夫がされており、一番美味しい状態を食べてほしい!という作り手の愛を感じました。
早速こちらを使って「プルコギ土鍋ごはん」を作っていきましょう!
ガッツリ美味い!プルコギ土鍋ごはん
材料(2人分)
- プルコギ・・・1パック
- お米・・・1,5合
- キムチ・・・50g
- 卵・・・1個
- ごま油・・・お好みで
作り方
1、お米を研いだら、しっかりと水気を切り、300ccの水で30分浸水させる。
2、1を中火にかけ、沸騰したら弱火にし、10分加熱する。火を止め10分蒸らす。
3、プルコギをレンジで2分加熱する。
4、目玉焼きを作る。
5、2の上に、プルコギ、目玉焼き、キムチをトッピングしごま油をまわしかける。
ご飯を炊いて、プルコギ、トッピングをonしただけなのになんだか豪華な1品が完成です。
こちらはよく混ぜて、お召し上がりくださいね。韓国海苔と一緒に食べるのもオススメです。プルコギの甘辛さとキムチの辛み、美味しくないわけがない!即席簡単ビビンバのようなイメージです。
今回は土鍋でごはんを炊きましたが、もちろん炊飯器で炊いたものにonしてもOKですよ。
スタミナ満点プルコギ土鍋ごはん、ぜひ作ってみてくださいね。
■渋谷 東急フードショー②(しぶちか)「カンナムキンパ」
教えてくれた人

河瀬璃菜 河瀬璃菜 りな助(料理研究家・フードコーディネーター) 1988年5月8日生まれ。福岡県出身。レシピ開発、商品開発、食の企画やコンサル、レシピ動画制作、企画執筆、編集、イベントメディア出演、料理教室など食に纏わる様々な活動をしている。 SONY XperiaのCMやKIRIN本麒麟の広告への出演などその活動は多岐に渡る。 近年では地方を元気にするための6次化商品の開発に力を入れている。 著書「ジャーではじめるデトックスウォーター」「決定版節約冷凍レシピ」「発酵いらずのちぎりパン」 など
https://twitter.com/linasuke0508