美味しい食材が所狭しと並ぶ、みんな大好きデパ地下!旬の一番美味しいものが並ぶ陳列棚は見ているだけで楽しいですね。こちらの連載では季節に合わせた美味しい簡単レシピを紹介しております。
秋ナスの季節到来!「揚げナスの肉あんかけ」
こんにちは。料理家の河瀬璃菜です。9月に入り、あの食材が美味しい季節になってきましたね。そう「秋ナス」です。
夏ナスは夏の強い日差しを浴びて育つため皮が厚く、秋ナスは日差しもやわらかくなってから育つため皮が薄く柔らかくしっとりと水分を含んでいるのが特徴です。
今回はそんな美味しい秋ナスを使ったレシピをご紹介します。
夏ナスは夏の強い日差しを浴びて育つため皮が厚く、秋ナスは日差しもやわらかくなってから育つため皮が薄く柔らかくしっとりと水分を含んでいるのが特徴です。
今回はそんな美味しい秋ナスを使ったレシピをご紹介します。
材料を購入したのは渋谷東急フードショー地下1F。ナス一つとっても色々な種類の茄子が並んでいて見ているだけで楽しいです。
今回購入したのはこちらの茄子。
こちらを使って早速料理をしていきます。
揚げナスの肉あんかけ
材料
中長ナス....3本
豚ひき肉….200g
青ネギ・・・適量
揚げ油….適量
ごま油・・・適量
水溶き片栗粉....大さじ1
A
水・・・100cc
鶏ガラスープの素・・・小さじ1
醤油・・・大さじ2
酒・・・・大さじ1
みりん・・・大さじ2
おろし生姜・・・1かけ
豚ひき肉….200g
青ネギ・・・適量
揚げ油….適量
ごま油・・・適量
水溶き片栗粉....大さじ1
A
水・・・100cc
鶏ガラスープの素・・・小さじ1
醤油・・・大さじ2
酒・・・・大さじ1
みりん・・・大さじ2
おろし生姜・・・1かけ
作り方
1、中長なすは乱切りにする。青ネギは小口切りにする。
2、小鍋に揚げ油を入れ、ナスを揚げ焼きにする。
3、中火で熱した小さめのフライパンにごま油をひき、豚ひき肉を炒めたら、Aを加え2~3分煮詰める。
4、3の火を止め、水溶き片栗粉を入れたら弱火で熱しながら、とろみをつける。
5、ナスを器に盛り、4をかけたら、青ネギを散らす。
揚げることで柔らかいナスがさらにジューシーな食感になり抜群の美味しさに。そこに肉あんがかかることで、ご飯もモリモリと進む味わいに。
ぜひ皆様も作ってみてくださいね。
ぜひ皆様も作ってみてくださいね。
※記事の内容は取材時点の情報です。商品や価格等の情報については変更している可能性がありますのでご了承ください。
教えてくれた人
河瀬璃菜 河瀬璃菜 りな助(料理研究家・フードコーディネーター) 1988年5月8日生まれ。福岡県出身。レシピ開発、商品開発、食の企画やコンサル、レシピ動画制作、企画執筆、編集、イベントメディア出演、料理教室など食に纏わる様々な活動をしている。 SONY XperiaのCMやKIRIN本麒麟の広告への出演などその活動は多岐に渡る。 近年では地方を元気にするための6次化商品の開発に力を入れている。 著書「ジャーではじめるデトックスウォーター」「決定版節約冷凍レシピ」「発酵いらずのちぎりパン」 など
https://twitter.com/linasuke0508関連記事
NEWS STORY
2025.01.20
2025.01.10
2024.12.21
2024.12.15