食欲の秋!お弁当にぴったり!「肉巻きバターいなり餅」

食欲の秋!お弁当にぴったり!「肉巻きバターいなり餅」

美味しい料理が所狭しと並ぶ、みんな大好きデパ地下!そのまま食べても、もちろん美味しいですが、一工夫加えるだけで一気に豪華な一品になるレシピを紹介します。お惣菜を多めに買いすぎた日や、ちょっといつもと違ったアレンジで食べたい日にぜひ作ってみてください。

食欲の秋!お弁当にぴったり!「肉巻きバターいなり餅」

皆様こんにちは。料理家の河瀬璃菜です。すっかり秋らしい気候になり、紅葉も見頃になってきましたね。今回は紅葉シーズンに持っていくお弁当にもぴったりのレシピをご紹介いたします。

材料を購入したのはこちら。

渋谷 東急フードショー②(しぶちか)にある「相模屋」。
明治二年創業 いなりあげ専門店です。現在は都内を中心に150年以上代々受け継がれてきた味付けを活かし、おいなりさんや餅いなりの販売をしています。
「餅いなり」ってパワーワード過ぎますよね・・・

おいなりさんも、餅いなりも色々バリエーションがあって、手土産にもぴったりですね。
注文をしたら、その場で餅を詰めてくれました。
今回購入したのは背徳感ばっちりの「バター餅いなり¥361」。
こちらを使って早速作っていきます。

肉巻きバターいなり餅

材料(2人分)

バターいなり餅・・・4個
豚バラ薄切り肉・・・4枚
塩コショウ・・・少々
青ネギ・・・適量

作り方

1、豚肉に塩コショウをふる。

2、いなり餅に豚肉を巻き付ける。

3、中火で熱したフライパンで2の巻き終わりを下にし、表面がこんがりするまで焼く。

4、3を器に盛り付けたら、青ネギを散らす。

豚バラ肉の旨みをまとったバター餅いなり。これは美味しくないわけがない。甘じょっぱいいなり皮の味わいに、もちもちの食感、バターのコクと豚肉の旨味。何個でも食べられてしまう美味しさ。これだけでもしっかりと満足感あるのでお弁当にもぴったりの一品ですよ。
ぜひお試しくださいね。

■渋谷 東急フードショー②(しぶちか)「相模屋」
詳しくはこちら>

※記事の内容は取材時点の情報です。商品や価格等の情報については変更している可能性がありますのでご了承ください。

SHARE

関連記事

NEWS STORY

いちじくとマスカルポーネのタルティーヌ

こんにちは。料理家の河瀬璃菜です。すっかり涼しくなり本格的に秋を感じるようになりましたね。秋といえばフルーツの美味しい季節!その中でも私の好…

さんまの炙りカルパッチョ

こんにちは。料理家の河瀬璃菜です。9月に入り、東急フードショー地下1階でも秋らしい食材がずらりと並んでいますね。今年の秋はなんと言っても「さ…

食欲がない日にもぴったり!豚しゃぶととろとろ茄子のビビン麺

皆様こんにちは。料理家の河瀬璃菜です。9月に入っても暑さが続きますね。今年の夏は特に暑く身体が疲れたな〜と感じる方も少なくはないのではないで…

お祝いにおすすめ!赤飯オープンいなり

皆様こんにちは。料理家の河瀬璃菜です。今回のお料理は、一年を通してやってくるおめでたい行事のお料理に悩んでしまうという方に必見のレシピです。…

シンプルに美味すぎる!レモンオリーブオイルそうめん

こんにちは。料理家の河瀬璃菜です。暑い毎日が続く中、皆様の食卓によく上がる料理といえば「そうめん」ではないでしょうか。そんなそうめんも、段々…

きゅうりがたくさん食べられる!ベーコンときゅうりの中華炒め

皆様こんにちは。料理家の河瀬璃菜です。毎日暑いですね。夏の時期の野菜の代表格の一つといえば「きゅうり」ですね。きゅうりは95%が水分で、体を…

夏野菜の季節!とろとろ丸茄子の春巻き

こんにちは。料理家の河瀬璃菜です。6月に入り、夏らしい野菜が並ぶようになってまいりましたね。この季節に美味しい夏野菜といえば「茄子」。今回は…

父の日にもおすすめ!とんかつ梅おろし茶漬け

皆様こんにちは。料理家の河瀬璃菜です。6月に入りました。6月の一大イベントといえば「父の日」。今年の父の日は6月15日の日曜日。皆様はどんな…

スタミナ満点!サムギョプサル生春巻き

皆様こんにちは。料理家の河瀬璃菜です。大型連休があけ、日常が戻ってきましたね。新生活での疲れも出やすいこの時期。今回は疲れた身体にもぴったり…

初夏のおすすめ!アジと新玉ねぎのハーブマリネ

こんにちは。料理家の河瀬璃菜です。気持ちのいい気候が続く毎日ですね。初夏から夏にかけて獲れるアジは脂が乗っていて美味しいと言われています。今…