厚さ1cmのチョコレートに込められた 〈ドレンティチョコレート〉の想いやこだわりとは?

厚さ1cmのチョコレートに込められた 〈ドレンティチョコレート〉の想いやこだわりとは?

2022年9月に初の常設ショップとして渋谷スクランブルスクエアにオープンした〈ドレンティチョコレート〉。作り出される商品には、どんな想いが込められているのか。
〈ドレンティチョコレート〉を手がける株式会社ドレンティの森澤さんにお話を伺いました。の持つ魅力について語ってくれました。

―ブランドについて詳しく教えてください。

森澤さん:「D’RENTY(ドレンティ)」は、「Children/子供」と「Purity/純粋」の語尾を取ってつなげた造語です。
“子供のように純粋なチョコレート”という意味で、その名の通り素材の特色を活かし、純粋なおいしさを提供することを目指して名付けました。
2018年にブランドがスタートし、これまではオンラインショップをベースにしながら百貨店などでPOPUP展開していましたが、今年9月に初めての常設ショップとして渋谷スクランブルスクエアにショップオープンしました。


―初のショップは、どうして渋谷だったんでしょうか。

森澤さん:いろいろなところでPOPUP出店させていただいてきましたが、やはり渋谷は洗練されていて特別というか。
渋谷は常に新しい情報を発信している地ですし、我々も同じように新しい発信をしていきたいと思っているので、最初の出店は渋谷スクランブルスクエアと私の中で決めているところがありました。
実際に出店できて、とても光栄に思っています!

―ではおすすめ商品を紹介してください。

森澤さん:こちらの「カカオベイクサンド」です。

株式会社ドレンティ 代表取締役 森澤さん

―どんな商品ですか?

森澤さん:チョコレートラングドシャでミルクチョコレートをサンドした商品で、北海道の工場で北海道産を中心とした原材料を贅沢に使用して作られています。
また、チョコレートにはエクアドル産のカカオマスを使用しているので、袋を開けた瞬間に華やかな香りが感じられます。
いちばんのこだわりは厚さ1cmほどのミルクチョコレートです。空気を含ませる特殊製法によって、一般的なチョコレートと比べて軽やかでなめらかな食感を実現しました。


―なぜ空気を含ませる製法に?

森澤さん:ギフトという視点では「常温保存で持ち運びが可能」「賞味期限がある程度長い」という点が重視されます。
ガナッシュだと賞味期限や常温保存の問題が難しく、板チョコにすると賞味期限はクリアできても厚さ1cmではとても硬いものになってしまいます。
味にもこだわりながら、常温で日持ちがする、それらを全てクリアするために試行錯誤して行き着きました。
味わいもまろやかでクセがないので、誰にでも親しまれると思います。箱の中でさらに箱入りの個包装になっているので、お配りギフトに便利という声もいただいていますね。

―おすすめの食べ方はありますか?

森澤さん:食べ方のアレンジではありませんが、赤ワインなどといっしょに食べるのもおすすめです。固くなってしまうので、保存するときは冷やさずに常温で。夏場でも常温で大丈夫です。
溶け始める寸前くらいで食べるのが、個人的にはいちばんおいしいと思っています。

―では最後にお客様にメッセージをお願いします。

森澤さん:当店のコンセプトは「彩りのある美しい日々を“Along with the Chocolate”」です。味わった時の感動、ギフトとして渡す前の高揚感、相手から受け取る「ありがとう」の言葉。あらゆるシチュエーションにおいて、お客様の日常にチョコレートで彩りを添えることができれば幸せです。また、渋谷スクランブルスクエア限定品として「ミルキーナッツ(キャラメル)」も販売しています。ペカンナッツ、ホワイトチョコレート、キャラメルが融合した「新しいチョコレート」を自負していますので、こちらもお楽しみいただければと思います。

D’RENTY CHOCOLATE(ドレンティチョコレート) カカオベイクサンド ミルク 8個入

D’RENTY CHOCOLATE(ドレンティチョコレート)

カカオベイクサンド ミルク 8個入

3,120(税込)

●内容:カカオベイクサンドミルク8個入

対象店舗

東急フードショー エッジ
D’RENTY CHOCOLATE(ドレンティチョコレート) カカオベイクサンド ミルク 4個入

D’RENTY CHOCOLATE(ドレンティチョコレート)

カカオベイクサンド ミルク 4個入

1,560(税込)

●内容:カカオベイクサンドミルク4個入

対象店舗

東急フードショー エッジ
D’RENTY CHOCOLATE(ドレンティチョコレート) カカオベイクサンド ミルク 1個入

D’RENTY CHOCOLATE(ドレンティチョコレート)

カカオベイクサンド ミルク 1個入

390(税込)

●内容:カカオベイクサンドミルク1個入

対象店舗

東急フードショー エッジ

SHARE

関連記事

NEWS STORY

【お歳暮】驚きの発見!一度試したらやみつき「オリーブオイル×醤油」は実は最強コンビだった!

オリーブオイルのまろやかさと醤油の塩味・旨味がベストマッチ!旨みやコクが引き出されます。さらに、オリーブオイルには生臭さを消す効果もあり、魚…

【お歳暮】今年はお雑煮を贈り物に!〈鈴なり〉店主監修の3種の味わいは、具材も贅沢、仕立ても本格。東急百貨店限定のハレの日の美味

―お店のコンセプトやこだわりなど、まずは〈鈴なり〉の紹介からお願いします。 村田さん:2005年にオープンした日本料理店です。私自身、値段…

【お歳暮】125年の伝統。〈鎌倉ハム富岡商会〉の工場を訪ね、手間と時間を惜しまず作る「熟成布巻きロースハム」への想いとこだわりを聞きました

迎えてくれた鎌倉ハム富岡商会の皆さん。左から、生産統括部部長 那須井 雄さん、代表取締役社長 髙梨正広さん、営業統括部 営業1課主任 外…

【お歳暮】和菓子屋が手掛けるモンブラン?中から出てくるのは?〈藤乃屋〉の「栗松利」は、栗の魅力を存分に堪能できる意外な2層構造

―まずは〈藤乃屋〉の紹介からお願いします! 後藤さん:岐阜県加茂郡八百津町にある地元密着の和菓子店で、昭和24年に創業しました。私は3代目…

【お歳暮】おいしさには理由がある。素材と製法にとことんこだわる〈赤坂柿山〉の定番おかきを、大切な人へ。パッケージデザインにも注目!

―まずは改めて〈赤坂柿山〉の紹介をお願いします。 梅山さん:1924年に富山県で「日乃出屋製菓所」として創業したのがはじまりで、1958年…

【2025クリスマス】カカオの魅力を存分に味わう。光沢も艶やかな〈プレスキルショコラトリー〉の東急百貨店限定チョコレートケーキ

―まずは〈プレスキルショコラトリー〉の紹介からお願いします。 小抜さん:自社でカカオ豆の焙煎からチョコレートを手掛ける「Bean to Ba…

【2025クリスマス】巨大な苺?〈ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ〉の東急百貨店限定ショートケーキは目にも楽しくインパクトも特大!

―東京を代表するラグジュアリーホテルでエグゼクティブシェフパティシエを務める永井さんですが、永井さんにとってお菓子作りとは? 永井さん:お…

【2025クリスマス】ホワイトチョコの花が咲く!外見と中身のギャップにも注目の〈パティスリー レザネフォール〉の東急百貨店限定ケーキ

―まずは〈パティスリー レザネフォール〉の紹介からお願いします 菊地さん:「伝統と革新」「レトロモダン」をテーマに掲げ、2012年に恵比寿で…

【2025クリスマス】2種類のチーズケーキのハーモニー。〈メゾンジブレー〉が手掛ける東急百貨店限定は、華やかなスペシャルバージョン!

―まずは〈メゾンジブレー〉の紹介からお願いします。 江森さん:オープンしたのは2017年。現在は東急田園都市線・中央林間の本店と南町田グラン…

【2025クリスマス】まるでクリスマスリース!〈パティスリー・ル・ネグレスコ〉の限定ケーキはピスタチオ×フランボワーズの優雅な味わい

―まずは〈パティスリー・ル・ネグレスコ〉の紹介をお願いします。 清家さん:2019年1月に東急田園都市線の宮崎台でオープンしました。伝統的な…