弘乳舎TOKYO

弘乳舎TOKYO

明治16年創業の老舗乳業メーカー弘乳舎の高品質な「国産純白バター」を使用したカジュアルでモダンな西洋和菓子屋「弘乳舎TOKYO」。
搾りたての生乳を贅沢に使って仕上げた優しい味のアイスクリームを召し上がれ。

2024.05.15

弘乳舎について

株式会社弘乳舎(熊本市)は、明治16年(1883年)熊本市鷹匠町において創業。北海道を除く本州以南では日本最大級の貯乳能力と加工処理能力を保有し、業務用乳製品を中心に製造。創業140年を超える日本を代表する老舗乳業メーカーです。弘乳舎の屋号は「牛乳を弘く社会に普及する天下国家への奉仕」を意味しています。

原材料のこだわり

弘乳舎においては地元熊本をはじめ、豊かな自然の中で育まれ、九州内外から運び込まれる搾りたて生乳の美味しさはそのままに、加工するからこそ生みだされる、生乳とはまた別の美味しさと価値ある製品づくりを追求しております。なかでも弘乳舎製バターは「純白のバター」とも称され、様々な媒体において高評価を得ておりますが、「弘乳舎TOKYO 生乳アイスクリーム」の原材料には九州産搾りたて生乳を30%以上配合、自社製バターと同 脱脂粉乳を使用しており、弘乳舎ならではの乳原料にこだわった乳本来の美味しさを引き出したアイスクリームを創りました。

商品について

すっきりとした上品な味わいのアイスクリームでありながら、弘乳舎バターが創りだす濃厚さも感じていただけるプレミアムタイプのミルクアイスクリーム。 乳化剤・安定剤・増粘剤・着色料・酸化防止剤・香料 無添加 です。

【原材料】生乳(国産)、バター、砂糖、脱脂粉乳、卵黄、(一部に卵・乳成分を含む)
【内容量】70ml×15個入
【スペック】乳脂肪 15%・無脂乳固形 10.3%
【配合割合】生乳 約34%・バター 約17%・脱脂粉乳 約8%

弘乳舎バターについて

新鮮な生乳から得られる乳脂肪だけをバターに仕上げているので、純白に輝き、スッキリとした味わいが特徴のバターです。素材の味を上品に引出してくれる為、お菓子づくりやお料理にも適しています。

SHARE

関連記事

NEWS STORY

【2025クリスマス】カカオの魅力を存分に味わう。光沢も艶やかな〈プレスキルショコラトリー〉の東急百貨店限定チョコレートケーキ

―まずは〈プレスキルショコラトリー〉の紹介からお願いします。 小抜さん:自社でカカオ豆の焙煎からチョコレートを手掛ける「Bean to Ba…

【2025クリスマス】巨大な苺?〈ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ〉の東急百貨店限定ショートケーキは目にも楽しくインパクトも特大!

―東京を代表するラグジュアリーホテルでエグゼクティブシェフパティシエを務める永井さんですが、永井さんにとってお菓子作りとは? 永井さん:お…

【2025クリスマス】ホワイトチョコの花が咲く!外見と中身のギャップにも注目の〈パティスリー レザネフォール〉の東急百貨店限定ケーキ

―まずは〈パティスリー レザネフォール〉の紹介からお願いします 菊地さん:「伝統と革新」「レトロモダン」をテーマに掲げ、2012年に恵比寿で…

【2025クリスマス】2種類のチーズケーキのハーモニー。〈メゾンジブレー〉が手掛ける東急百貨店限定は、華やかなスペシャルバージョン!

―まずは〈メゾンジブレー〉の紹介からお願いします。 江森さん:オープンしたのは2017年。現在は東急田園都市線・中央林間の本店と南町田グラン…

【2025クリスマス】まるでクリスマスリース!〈パティスリー・ル・ネグレスコ〉の限定ケーキはピスタチオ×フランボワーズの優雅な味わい

―まずは〈パティスリー・ル・ネグレスコ〉の紹介をお願いします。 清家さん:2019年1月に東急田園都市線の宮崎台でオープンしました。伝統的な…

【2025年版】お中元〈サントリー〉ビールセットを飲み比べ!今年の贈り物は“これ”で決まり!

今回は人気ランキングや「贈りたい」と思ったビール、番外編でビールに合うおつまみや飲みたいシチュエーションもご紹介します。 ▼試飲ビール一…

国産素材にこだわった〈カゴメ〉野菜生活100国産プレミアムをお歳暮に!飲み比べレビューも!

野菜生活100国産プレミアムギフト。国産素材にこだわり、野菜とフルーツのおいしさが詰まったジュースです。大人・お子さん共に飲み比べをしてきま…

日本の伝統食「海苔」の老舗メーカーに聞く!おいしい海苔のひみつと歴史【試食会も開催】

―まずは、東急百貨店限定ギフトである「濤貴・濤薫」の名称の由来を教えてください。 金松さん:濤貴・濤薫の名称の由来・違いは それぞれ漢字が表…

大野屋氷室 「飲むかき氷」

創業昭和20年の老舗氷屋が本気で作る「かき氷」。戦前から氷室をかまえ、戦後は焼けこげたリアカー1本で氷を販売していた街の小さな氷屋が2017…

夏限定のテリーヌが今年も登場!王道〈アンリ・シャルパンティエ〉のお中元

もくじ 01. アンリ・シャルパンティエの始まりは小さな喫茶店から 02. 看板商品の「世界No.1のフィナンシェ※」のこだわりとは…