弘乳舎TOKYO

弘乳舎TOKYO

明治16年創業の老舗乳業メーカー弘乳舎の高品質な「国産純白バター」を使用したカジュアルでモダンな西洋和菓子屋「弘乳舎TOKYO」。
搾りたての生乳を贅沢に使って仕上げた優しい味のアイスクリームを召し上がれ。

2024.05.15

弘乳舎について

株式会社弘乳舎(熊本市)は、明治16年(1883年)熊本市鷹匠町において創業。北海道を除く本州以南では日本最大級の貯乳能力と加工処理能力を保有し、業務用乳製品を中心に製造。創業140年を超える日本を代表する老舗乳業メーカーです。弘乳舎の屋号は「牛乳を弘く社会に普及する天下国家への奉仕」を意味しています。

原材料のこだわり

弘乳舎においては地元熊本をはじめ、豊かな自然の中で育まれ、九州内外から運び込まれる搾りたて生乳の美味しさはそのままに、加工するからこそ生みだされる、生乳とはまた別の美味しさと価値ある製品づくりを追求しております。なかでも弘乳舎製バターは「純白のバター」とも称され、様々な媒体において高評価を得ておりますが、「弘乳舎TOKYO 生乳アイスクリーム」の原材料には九州産搾りたて生乳を30%以上配合、自社製バターと同 脱脂粉乳を使用しており、弘乳舎ならではの乳原料にこだわった乳本来の美味しさを引き出したアイスクリームを創りました。

商品について

すっきりとした上品な味わいのアイスクリームでありながら、弘乳舎バターが創りだす濃厚さも感じていただけるプレミアムタイプのミルクアイスクリーム。 乳化剤・安定剤・増粘剤・着色料・酸化防止剤・香料 無添加 です。

【原材料】生乳(国産)、バター、砂糖、脱脂粉乳、卵黄、(一部に卵・乳成分を含む)
【内容量】70ml×15個入
【スペック】乳脂肪 15%・無脂乳固形 10.3%
【配合割合】生乳 約34%・バター 約17%・脱脂粉乳 約8%

弘乳舎バターについて

新鮮な生乳から得られる乳脂肪だけをバターに仕上げているので、純白に輝き、スッキリとした味わいが特徴のバターです。素材の味を上品に引出してくれる為、お菓子づくりやお料理にも適しています。

SHARE

関連記事

NEWS STORY

30周年を迎えるカゴメ〈野菜生活100〉変遷を振り返る!時代とともに進化する野菜飲料をお歳暮ギフトに。

パッケージで振り返る野菜生活100の歩み -野菜生活100が今年で30周年を迎えるということで、さっそく年表を見ながら振り返っていきましょ…

お歳暮ギフトにもぴったり!〈モンカフェ〉ドリップコーヒー ブレンド徹底ガイド

【マンデリン G1】特徴:甘い香り、味わい深いコクにが味:●●●●◐コク:●●●●●酸味:●●◐〇〇マンデリンの中でも最高等級の「G1」を使…

【お歳暮】驚きの発見!一度試したらやみつき「オリーブオイル×醤油」は実は最強コンビだった!

オリーブオイルのまろやかさと醤油の塩味・旨味がベストマッチ!旨みやコクが引き出されます。さらに、オリーブオイルには生臭さを消す効果もあり、魚…

【お歳暮】大福にモンブラン!?きっかけはお客様の声から

〈藤乃屋〉の「栗松利」はお客様の声がきっかけで生まれました。 カフェで好評の「栗きんとんモンブラン」を持ち帰りたいという声と、お店で販売して…

【お歳暮】今年はお雑煮を贈り物に!〈鈴なり〉店主監修の3種の味わいは、具材も贅沢、仕立ても本格。東急百貨店限定のハレの日の美味

―お店のコンセプトやこだわりなど、まずは〈鈴なり〉の紹介からお願いします。 村田さん:2005年にオープンした日本料理店です。私自身、値段…

【お歳暮】125年の伝統。〈鎌倉ハム富岡商会〉の工場を訪ね、手間と時間を惜しまず作る「熟成布巻きロースハム」への想いとこだわりを聞きました

迎えてくれた鎌倉ハム富岡商会の皆さん。左から、生産統括部部長 那須井 雄さん、代表取締役社長 髙梨正広さん、営業統括部 営業1課主任 外…

【お歳暮】和菓子屋が手掛けるモンブラン?中から出てくるのは?〈藤乃屋〉の「栗松利」は、栗の魅力を存分に堪能できる意外な2層構造

―まずは〈藤乃屋〉の紹介からお願いします! 後藤さん:岐阜県加茂郡八百津町にある地元密着の和菓子店で、昭和24年に創業しました。私は3代目…

【お歳暮】おいしさには理由がある。素材と製法にとことんこだわる〈赤坂柿山〉の定番おかきを、大切な人へ。パッケージデザインにも注目!

―まずは改めて〈赤坂柿山〉の紹介をお願いします。 梅山さん:1924年に富山県で「日乃出屋製菓所」として創業したのがはじまりで、1958年…

【2025クリスマス】カカオの魅力を存分に味わう。光沢も艶やかな〈プレスキルショコラトリー〉の東急百貨店限定チョコレートケーキ

―まずは〈プレスキルショコラトリー〉の紹介からお願いします。 小抜さん:自社でカカオ豆の焙煎からチョコレートを手掛ける「Bean to Ba…

【2025クリスマス】巨大な苺?〈ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ〉の東急百貨店限定ショートケーキは目にも楽しくインパクトも特大!

―東京を代表するラグジュアリーホテルでエグゼクティブシェフパティシエを務める永井さんですが、永井さんにとってお菓子作りとは? 永井さん:お…