バニッツァ風チーズパイ

2023.03

旅行が好き!食べるのが好き! 世界各地を子連れで訪れ学んだ家庭料理をベースに生まれたレシピや、食品ロス削減、冷蔵不要で省エネ、防災食にもなるDRYなFOOD「乾物」を使ったレシピなどを紹介します。

ブルガリアの朝の定番バニッツァ風

2000年代の初め頃、夫の幼馴染みのベッキーの家を訪れたとき、ほうれん草のペーストとチーズを焼き込んだ、渦巻き型のパイのようなパンをご馳走になったのが記憶に残っています。今思えば、あれはバニッツァだったのかな。アメリカはさまざまな国からの移民で成り立っているので、世界中のいろいろな料理が日本よりずっと広範に食べられているように感じます。

ブルガリアでは、薄いパイ生地のようなものを使って、ヨーグルト、卵、チーズ、炭酸水を入れて、クルクル巻いたものを、渦巻き状に並べて焼いて朝ご飯に食べる、とたまたまつけたテレビで紹介されていました。「朝ご飯に焼き立てを食べるとなれば、そんなに面倒なことはないだろうな」と思って、海外のサイトも含めあれこれチェック。二人で朝ご飯に食べきれるくらいの量に調整してみました。

ご紹介したシンプルな中身以外に、色々アレンジがききそうです。食べ盛りのお子さんがいるなら、ハムを刻んで混ぜるなどしてもよさそう。りんごを細かく刻んで加える、レーズンやナッツを入れる、エジプトのミックススパイスの「デュカ」を入れるのも美味しくなりそうです。もしかしたらパイ生地の代わりにい春巻きの皮を使っても、ちょっと変わった感じで焼き上がるかもしれません! パイ生地を解凍し始めてから、40分ほどで出来上がり。オーブンに入れるまでの作業は15分。コーヒーとの相性も抜群です。休日の朝にでも作ってみてはいかがでしょうか?

#234 バニッツァ風チーズパイ

材料

[2人分]
冷凍パイ生地 (90g) 2枚
バター 20g
卵 1個
米プレーンヨーグルト 100g
重曹 小さじ1/8
フェタチーズ (なければ好みのチーズ) 50g

作り方

1. パイ生地は10分ほど常温において解凍する。
2. 1が柔らかくなったら麺棒で薄さ1mm以下に伸ばす。
3. バターは電子レンジあるいは湯煎で溶かしておく。
4. 卵は黄味の半分をとりわけ、残りをヨーグルトと重曹と混ぜる。
5. 伸ばしたパイ生地に4のヨーグルトを塗り、細かくしたフェタチーズをちらしたら、くるくると巻く(2枚めも同様に)。
6. 耐熱皿あるいはオーブンに入るフライパンにバター (分量外) を薄く塗り、2つの5を中心から渦巻きのように配置する。
7. 4で取り分けた黄身をハケなどで表面に塗ったら、180度に予熱しておいたオーブンで25分焼く。

教えてくれた人

サカイ 優佳子 サステナブル料理研究家/一般社団法人DRYandPEACE代表理事 外資系金融機関等に勤務の後、娘のアトピーをきっかけに食の活動を開始。海外での豊富な食体験をベースにレシピを開発する。2002年から、あえて栄養学に触れず、五感で感じること、食から社会を見ることを重視する食育ワークショップ「食の探偵団」を主宰。08年からは田んぼを残したいと米粉の普及に尽力。11年から食品ロス削減にもなり、冷蔵庫に頼らず、輸送の際のCO2も削減できる乾物は未来食との想いから、乾物の普及につとめる。2013年から乾物を使ったカレーを食べることで内モンゴルの砂漠緑化に繋げる乾物ドライカレーパンプロジェクト及び乾物カレーの日をプロデュース。「レシピをみないでささっと料理ができる」、「毎日の料理が楽しくなる」家庭料理全般のパーソナルトレーニングをオンラインで実施して好評を得ている。

https://yukakosakai.com/

SHARE

関連記事

NEWS STORY

ナッツローフ

旅行が好き!食べるのが好き! 世界各地を子連れで訪れ学んだ家庭料理をベースに生まれたレシピや、食品ロス削減、冷蔵不要で省エネ、防災食にもなる…

紫菊の甘酢あえ

旅行が好き!食べるのが好き! 世界各地を子連れで訪れ学んだ家庭料理をベースに生まれたレシピや、食品ロス削減、冷蔵不要で省エネ、防災食にもなる…

柿と生ハムのバジル風味サラダ

旅行が好き!食べるのが好き! 世界各地を子連れで訪れ学んだ家庭料理をベースに生まれたレシピや、食品ロス削減、冷蔵不要で省エネ、防災食にもなる…

バルサミコ風味の海苔のディップ

旅行が好き!食べるのが好き! 世界各地を子連れで訪れ学んだ家庭料理をベースに生まれたレシピや、食品ロス削減、冷蔵不要で省エネ、防災食にもなる…

2000年から作り続けているウチの味! ファラフェル

旅行が好き!食べるのが好き! 世界各地を子連れで訪れ学んだ家庭料理をベースに生まれたレシピや、食品ロス削減、冷蔵不要で省エネ、防災食にもなる…

意外と簡単、そしてとっても美味しい!手作り 紅生姜

旅行が好き!食べるのが好き! 世界各地を子連れで訪れ学んだ家庭料理をベースに生まれたレシピや、食品ロス削減、冷蔵不要で省エネ、防災食にもなる…