美味しい料理が所狭しと並ぶ、みんな大好きデパ地下!そのまま食べても、もちろん美味しいですが、一工夫加えるだけで一気に豪華な一品になるレシピを紹介します。お惣菜を多めに買いすぎた日や、ちょっといつもと違ったアレンジで食べたい日にぜひ作ってみてください。
みんな大好き!秋のフルーツ「シャインマスカットのマスカルポーネサンド」
皆様こんにちは。料理家の河瀬璃菜です。10月に入り、気持ちのいい気候を楽しめる季節がやってきましたね。
夏ナスは夏の強い日差しを浴びて育つため皮が厚く、秋ナスは日差しもやわらかくなってから育つため皮が薄く柔らかくしっとりと水分を含んでいるのが特徴です。
この時期はいろいろな食材が本当に美味しいので大好きな季節です。特にフルーツは収穫の時期を迎えるものが多いですね。今回はそんな秋に美味しいフルーツの一つ、みんな大好き「シャインマスカット」を使って料理をしていきます。
夏ナスは夏の強い日差しを浴びて育つため皮が厚く、秋ナスは日差しもやわらかくなってから育つため皮が薄く柔らかくしっとりと水分を含んでいるのが特徴です。
この時期はいろいろな食材が本当に美味しいので大好きな季節です。特にフルーツは収穫の時期を迎えるものが多いですね。今回はそんな秋に美味しいフルーツの一つ、みんな大好き「シャインマスカット」を使って料理をしていきます。
材料を購入したのはこちら。
渋谷 東急フードショー②(しぶちか)にある「ジュウニブン ベーカリー 渋谷」。
オーガニック食材にこだわったパンが食べられる〈365日〉をはじめ、数々の人気ベーカリーのプロデュースを行ってきた杉窪章匡氏が手掛けるベーカリー。「いつもよりちょっといい気分、いい暮らし。」をコンセプトに、国産小麦や食材にこだわった自然派のパンや焼菓子、フレッシュな果物を使用したケーキなどを通して、十二分に満足できる食卓、暮らしを提案します。
オーガニック食材にこだわったパンが食べられる〈365日〉をはじめ、数々の人気ベーカリーのプロデュースを行ってきた杉窪章匡氏が手掛けるベーカリー。「いつもよりちょっといい気分、いい暮らし。」をコンセプトに、国産小麦や食材にこだわった自然派のパンや焼菓子、フレッシュな果物を使用したケーキなどを通して、十二分に満足できる食卓、暮らしを提案します。
美味しそうなパンのほかに、生菓子なども販売されています。手土産にもぴったりですね。
今回購入したのはシンプルな「シカク食パン1/2 ¥292」。
こちらを使って早速作っていきます。
こちらを使って早速作っていきます。
シャインマスカットのマスカルポーネサンド
材料(1人分)
シカク食パン・・・2枚
シャインマスカット・・・4粒
A
マスカルポーネ・・・100g
はちみつ・・・大さじ1
シャインマスカット・・・4粒
A
マスカルポーネ・・・100g
はちみつ・・・大さじ1
作り方
1、食パンの耳は落とす。Aは混ぜ合わせる。
2、食パン1枚にAを塗り、シャインマスカットを対角線上に並べる。
3、2の上にAをのせたら、もう1枚の食パンで挟みラップで包む。
4、ラップごと対角線上にシャインマスカットを並べた位置で切る。
マスカルポーネの爽やかな酸味がシャインマスカットの甘さを際立ててくれる上品なフルーツサンドの完成です。
いちごや桃など季節のフルーツでアレンジもできるのでぜひ作ってみてくださいね。
いちごや桃など季節のフルーツでアレンジもできるのでぜひ作ってみてくださいね。
■渋谷 東急フードショー②(しぶちか)「ジュウニブン ベーカリー 渋谷」
https://www.tokyu-dept.co.jp/shibuya_foodshow/shop/detail.html?shopcode=junibun_bakery
※記事の内容は取材時点の情報です。商品や価格等の情報については変更している可能性がありますのでご了承ください。
教えてくれた人
河瀬璃菜 河瀬璃菜 りな助(料理研究家・フードコーディネーター) 1988年5月8日生まれ。福岡県出身。レシピ開発、商品開発、食の企画やコンサル、レシピ動画制作、企画執筆、編集、イベントメディア出演、料理教室など食に纏わる様々な活動をしている。 SONY XperiaのCMやKIRIN本麒麟の広告への出演などその活動は多岐に渡る。 近年では地方を元気にするための6次化商品の開発に力を入れている。 著書「ジャーではじめるデトックスウォーター」「決定版節約冷凍レシピ」「発酵いらずのちぎりパン」 など
https://twitter.com/linasuke0508関連記事
NEWS STORY
2025.01.20
2025.01.10
2024.12.21
2024.12.15